文字が出現! 色が浮かびあがる魔法ペーパー【小学8年生発・自由研究アイデア】

色が浮かびあがる、まほうペーパー

まほうペーパーをターメリック液にひたすと、文字が出現!  そんなふしぎなペーパーをつくってみよう。

<実験をするときの注意!> 始める前にチェックしよう!

□材料を切るときは、刃物に注意しよう。
□薬品(ここでは無水エタノール)を使うときは、必ずおうちの人といっしょにやろう。
□弟や妹がいる場合は、小さい子の手の届かないところでやろう。
□実験する前に作業場所の周りを整理して、終わったらきちんと片付けよう。
□材料がないときは、おうちの人に相談してそろえよう。

用意するもの

●無水エタノール(ドラッグストアなどで 売っているよ)
●ターメリック(カレー粉)
●重そう
●画用紙
●筆
●クリップ
●コップ2つ
●少し深めの皿

やり方

1 ターメリック液を作る。

必ず大人にやってもらおう!

コップに無水エタノールを4分の1くらい入れ、次にターメリックを少し入れて混ぜる。

2 まほうペーパーを作る。

①少量の水に重そうを入れてかき混ぜ、これ以上はとけないくらい、こい重そう水を作る。

②重そう水を筆につけて、画用紙に文字を書く。文字は透明だよ。

③画用紙をよくかわかす。かわいたら、まほうペーパーのできあがり!

 

3 まほうペーパーをターメリック液にひたす。
まほうペーパーをクリップでつかみ、お皿に入れたターメリック液にひたすと、文字が出現!

無水エタノールは、引火しやすいので、火のある場所では絶対に実験しないこと!
目や口に入れないこと!
画用紙をひたすときはクリップなどを使おう!

どうしてこうなるの?

重そうを水にとかした液は、弱いアルカリ性。ターメリックにふくまれる黄色い色素は、アルカリ性では赤茶色に変化する性質があるんだ。

レッツ!トライ

ターメリック液にひたした画用紙に、重そう水で文字を書いてみよう。

 

『小学8年生』は上のような自由研究アイデアのほか、すべての小学生の好奇心と創造性を伸ばす付録・学習コンテンツ・読み物が満載の新しい学習雑誌です。

『小学8年生』2019年8・9月号 実験指導/山田ふしぎ 構成/桧貝卓哉 撮影/岡本好明 モデル/岡村圭将 デザイン/堀中亜理+ベイブリッジ・スタジオ

 

夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事