子ども向けクリスマスプレゼント28選【2024年版】幼児から小学生まで徹底調査!

PR

子どもにとって誕生日の次に楽しみなビッグイベントといえば、やはりクリスマスではないでしょうか。プレゼントがもらえる!と心躍らせている子が大半のはず。今回は、そんな子どもたちへのクリスマスプレゼントの選び方や、予算相場、オススメのおもちゃをご紹介します。

クリスマスプレゼント選びで重視することは?

なにをあげれば良いものかと悩ましいプレゼント選び。まずは、未就学児(3~6歳)のお子さんを持つママパパと、小学生のお子さんを持つママパパを対象に「クリスマスプレゼントを選ぶ際に重視しているポイント」をアンケートで聞いてみました。

Q.お子さんのクリスマスプレゼントを選ぶときに重視することをお聞かせください。

未就学児・小学生、どちらのママパパからも共通して多かった回答は、「子どもが欲しいものを選ぶ」というもの。間違いなく喜んでくれるものなら、あげるほうも安心ですよね。

その次には、当然のことながら「予算を重視する」という声。ほか、「実用性のあるもの」など、確実に使えるものを選ぶ回答も多く見受けられました。

クリスマスプレゼントの予算相場は?

クリスマスプレゼント選びでやはり気になるのが、プレゼントの予算。子どもの欲しいものをあげたいところですが、あまりに高額なものとなると、ちょっと…と躊躇してしまうのが正直なところ。

どのくらいの予算を想定しているのか、相場をママパパたちに聞いてみました。

小学生のクリスマスプレゼントの相場

小学生にあげるプレゼントの場合、一番多かったのは「5,000円〜10,000円」。ただし、「3,000円〜5,000円」も僅差で票を集めていたので、あげるものによって予算が大きく変わることがわかります。なかには「20,000円以上」との回答も!

未就学児のクリスマスプレゼントの相場

未就学児の子にあげるプレゼントは、「3,000円〜5,000円」がもっとも多いものの、高額なプレゼントを考えている人も一定数いるようです。おもちゃをたくさん必要とする時期なので、張り切ってプレゼントを用意するご家庭も多いのかも。

一方、未就学児の場合は、クリスマスプレゼントは用意しないという人も少なくありません。まだ低年齢なことや、普段からおもちゃを買っているから、ということもその一因となっていそうですね。

小学生向け|おすすめクリスマスプレゼント14選

ここからは、ママパパからアンケートに寄せられた小学生向けのクリスマスプレゼントをご紹介! 最近の小学生に人気のゲームや、実用的なアイテムが集まりました。

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! – Switch

「マリオ&ルイージRPG」シリーズ9年振りとなる新作が登場!大海原に浮かぶ島々を舞台に、マリオとルイージの新たな冒険が始まります。今年のクリスマスプレゼントは絶対これ!とワクワクしている子も多いはずです。

「本人が欲しがっているから」 (40代・兵庫県・子ども2人)

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL – Switch

「スマブラ」は、さまざまなゲームから集まったファイターたちが、シリーズを越えて戦うアクションゲームです。 Nintendo Switchだから、おうちでも外でも気軽に大乱闘できます。ルールがシンプルだから、小さな子でも楽しめます。

「子どもが希望している品物だから」(20代・東京都・子ども1人)

スーパー マリオパーティ ジャンボリー – Switch

新しいパーティが開幕!今作の舞台は、きれいな海が広がる巨大なリゾートアイランド。マリオたちが島々を巡り、スゴロクにミニゲーム、さまざまな新モードを楽しめます。スゴロクはオンラインで友達と遊べるのはもちろん、1人でもランダムマッチで世界中の人と対戦できます。

「本人がCMを見てこれが良いと決めていたから」(40代・愛知県・子ども2人)
「CMでやっていて楽しそうだったのと、いままでとマリオパーティーシリーズをもってよくやってるから」(30代・広島県・子ども4人)

スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch

スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch

ファミリー向け定番ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの約11年ぶりの完全新作がNintendo Switchに登場! クッパに乗っ取られたフラワー王国を救うべく、マリオとその仲間たちが、敵や仕掛けを突破しながらゴールへと突き進みます。Joy-Conをおすそわけすれば、最大4人プレイが可能。クリスマスパーティーや冬休みの家族レクでも活躍しそうですね。

「本人たちが希望したため」(30代・東京都・子ども2人)

星のカービィ Wii デラックス -Switch

星のカービィ Wii デラックス -Switch

『星のカービィ Wii』もまた、グラフィックを新たに「デラックス版」となってNintendo Switchに登場。カービィの多彩なコピー能力を扱いながらステージを駆け抜けていくゲームです。こちらもまた、Joy-Conをおすそわけすれば最大4人で遊ぶことができます。

「子どもが欲しいと言っていたので」(40代・神奈川県・子ども2人)

スプラトゥーン3 -Switch

スプラトゥーン3 -Switch

不思議なイカたちを操作して、縄張りバトルを楽しめるアクションシューティング『スプラトゥーン』。
地面を塗った面積で競うルールはそのままに、新たな武器やバトルアクションを追加の上、さらにパワーアップして登場しました。オンラインでの対戦も楽しめるため、お互いにお家にいながらお友だちと遊ぶことができます。

「欲しがった為」(40代・栃木県・子ども1人)

ヘッドセットではいしん⁈ カメラもIN! マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン MY LIVE

すみっコぐらしの子ども用パソコンが登場!しろくまマイク付きヘッドセットが付属されていて、すみっコたちと楽しくパソコン操作を覚えられます。すみっコぐらしphone(別売り)と連動して遊ぶこともできます。

「本人が希望している」(40代・愛知県・子ども2人)

キッズカメラ

CIMELR 子供用カメラ

子どもが気軽に使いやすい、『キッズカメラ』も人気。見た目も可愛く、操作も簡単なので、子どもが持つ「はじめてのカメラ」にぴったりです。

「前に欲しいと言っていたから」(40代・北海道・子ども2人)

服やコスメセット

メイクキット

なかには、自分だけのコスメセットがほしい、というお子さんも! 鏡付きのポーチやアクセサリ、化粧ブラシなども付いていると、実際に化粧をする際に便利ですね。

「本人が欲しがるので」 (30代・東京都・子ども1人)

ちいかわグッズ

ちいかわたちがデザインされたラブリーボックスです。取っ手がついていて持ち運びしやすく、鍵付きでひみつの宝物も収納できます。かわいいハートのミラー付きで、リボンシュシュやブレスレットなどおしゃれアイテムとかわいいステーショナリーが入っています。

「最近のお気に入りがちいかわなので」 (20代・三重県・子ども2人)

アクアビーズ

アクアビーズ

好きな色形のビーズ作品やアクセサリーを作ることができる『アクアビーズ』も人気。水で濡らすだけでビーズがくっつくので、安全かつ簡単に作品を完成させることができます。ディズニーやすみっコぐらしなど、キャラクターものも展開中。

「子どもが欲しがっていたから」(40代・神奈川県・子ども2人)

ポケモンカードゲーム

子どもや初心者にぴったりの、これひとつですぐに遊べるセットです。「エースバーンV」デッキ(カード60枚)×1個、「ピカチュウV」デッキ(カード60枚)×1個、「バンギラスV」デッキ(カード60枚)×1個、ポケモンコイン(1枚)/ダメカン(100ダメカン:6個/50ダメカン:12個/10ダメカン:35個)/どく・やけどマーカー(各1個)×1シート、おかたづけデッキバンド×3個 、プレイマット×1枚 、対戦ガイド×2冊。はじめてガイド×1枚、対戦表×1枚、ダメカンケース×1個 、おかたづけボックス×1個が入っています。

「ポケモンカードは決まってるが具体的なカードまではまだ考え中みたい」(30代・広島県・子ども4人)

ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ ニャオハ

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で最初に出会うポケモン・ニャオハのぬいぐるみです。クリスマスの朝に枕元にニャオハを見つけたとき、大喜びしてくれること間違いなし!

「誕生日に1つ買ってあげたけど、あまりにもかわいいので、今のニャオハの仲間としてもう1つ欲しいと言っているので」(40代・東京都・子ども1人)

図書カードや現金

クリスマスプレゼントとして、ものではなく図書カードや現金がほしい子も多くいます。年齢が上がってくると、サンタさんへのこだわりやおもちゃにあまり興味がなくなってくる場合も。それは、子どもが自主性を持ち始めている証拠です。好きな本を選んだり、自分の趣味にお金を使ったりするのも、よい経験といえるでしょう。

「本を買いたいということで」 (30代・静岡県・子ども2人)
「おもちゃに興味がなくなってきたようなので」(40代・静岡県・子ども2人)

幼児向け|おすすめクリスマスプレゼント14選

ここからは、ママパパから寄せられた、幼児にオススメのプレゼントをご紹介。幼児向けには、キャラクターもののおもちゃが多く挙がりました。

Nintendo Switch 本体

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

幼児向けのゲームも豊富に取り揃えられている『Nintendo Switch』。小学校入学前に、すでに購入してあげるというご家庭も珍しくないようです。ソロプレイだけではなく、ご家族やお友だちとも遊べる点もNintendo Switchの魅力。

「子どもが欲しがったから」(30代・長野県・子ども1人)

ぷにるんず ぷにともつーしん

ぷにぷにキャラを直接指でさわってお世話できるおもちゃに、通信遊びが新登場しました。アンテナがカラフルに光ると、ぷにともが遊びにきます。「ぷしぎなあな」に指を入れるとぷにぷにしていて、液晶画面のキャラクターにさわっているみたいな気分になれますよ。

「子どもがずっと欲しがっているから」(40代・埼玉県・子ども2人)

カメラでリンク! ポケモン図鑑 スマホロトム

タカラトミー(TAKARA TOMY) ポケモン図鑑 スマホロトム

「スマホロトム」を身の回りの色(5種)にかざすと、画面にポケモンが現れるおもちゃ。500匹のポケモンを探してゲットしながら、ポケモン図鑑の完成を目指します。ポケモントレーナーになりきれる、ポケモン好きの子にはたまらない一品です。

「子どもが欲しがっている中で、長く遊んでくれそうな物、勉強やためになると判断できる物」 (40代・埼玉県・子ども2人)

人生ゲーム

パパヤママも子どものころに遊んだ、元祖ボードゲームです。ルーレットを回して人生を体験しながら億万長者を目指す「人生ゲーム」は、メインで遊べるベーシックステージのほかに、4つの追加エリア(ジュニアエリア・トラベルエリア・チャンスエリア・ネクストエリア)がセットになっています。

「子どもが欲しがっているから」 (40代・岐阜県・子ども2人)

かえちゃOh!! まほうのサーティワンアイスクリーム

パイロットコーポレーション(PILOT CORPORATION) かえちゃOh!! まほうのサーティワンアイスクリーム

ごっこ遊びが好きな子におすすめなのが、『かえちゃOh!! まほうのサーティワンアイスクリーム』。まるで本物みたいなアイスクリームとコーンのおもちゃで、サーティワンの店員さんごっこが楽しめます。アイスはお湯や氷水で色が変わるので、お風呂場での遊びにも活躍しそうですね。

「お風呂で遊ぶおもちゃが少ないから」 (30代・埼玉県・子ども2人)

トミカワールド トミカと走ろう!ぐるぐるバスタウン

自動で走るトミカタウンのバスがついた、トミカがぐるぐる走る大きな交差点が登場!かんたん操作でバスとトミカを走らせて遊べます。※トミカはついていません。

「トミカをたくさん持っているし、車が好きだから」 (30代・長野県・子ども1人)

ジュエリーボックス

ヘアアクセサリー10個、人魚姫のヘアクリップ(3本)、人魚姫のアクセサリー(5本)(ネックレス、ブレスレット、リングなどを含む)が入っています。ケースはピンクのリボンデザインで、クリスマスプレゼントにぴったり。

「子ども用のアクセサリーをしまう可愛い収納をあげたいので」(30代・埼玉県・子ども1人)

エルサの人形

ディズニー映画『アナと雪の女王』に登場する、エルサの人形です。映画でおなじみのファッションで、長いブロンドの髪はエレガントなサイド編み込みに仕上げられています。ごっこ遊びが好きな子にぴったりのクリスマスプレゼントです。

「リクエストされているから」(30代・静岡県・子ども2人)

リカちゃん

タカラトミー リカちゃん ドール LD-00 はじめよう! マイファーストリカちゃん

根強い人気がある『リカちゃん』。最近では、さまざまな着せ替え用のお洋服があるので、ボーイッシュからドレッシーまで、自分好みのファッションでリカちゃんを彩ることができます。リカちゃん遊びがはじめての子には、洋服や小物類が付属するセット商品もおすすめです。

「子どもが欲しがったから」 (40代・福島県・子ども3人)

レゴ (LEGO)

 

レゴ (LEGO) クラシック おもちゃ

指先のトレーニングになるほか、想像力を育むと言われる『レゴ』も挙がりました。
『レゴ (LEGO) クラシック 』は、33色の基本的なレゴに加えて、さまざまな種類の窓やドア等の特殊パーツが付属したセット。組み立てのヒントとなるアイデアが載った説明書付きで、はじめての子でも入門しやすい点が魅力です。

「レゴが大好きなので」(50代・香川県・子ども2人)
「兄弟が一緒に遊べるおもちゃがいいから」(30代・千葉県・子ども2人)

アクアビーズ すみっコぐらし

アクアビーズ 【アクアビーズ すみっコぐらし スペシャルセット】

大人気「すみっコぐらし」のキャラクターたちがビーズで作れるアクアビーズキット。一見難しそうですが、付属のわかりやすいデザイン図の通りにビーズを組んで水をかけるだけでOK。キーチェーンなどのパーツも同梱されているので、アクセサリーとしてすぐにアレンジ可能です。

「欲しいと言われた」(30代・静岡県・子ども2人)

 仮面ライダーガヴ DX変身ベルトガヴ&ガヴホイッピアスペシャルなりきりセット

『仮面ライダーガヴ』より「DX変身ベルトガヴ&ガヴホイッピアスペシャルなりきりセット」が登場!「DXガヴホイッピア」と「DX変身ベルトガヴ」がセットになっていて、さらに「ケーキングゴチゾウ」と「ポッピングミゴチゾウ」も付属。変身遊びやケーキングフォームの必殺技遊びが楽しめる豪華セットです。

「本人がほしいと言っているから」 (50代・千葉県・子ども3人)

ファーストリトルシェフ おままごとセット

低年齢から遊べる!ボリューム満点のおままごとセットです。やさしい木の手触りで、子どもだけでなくパパママも楽しく遊べます。

おふろで10まで! アンパンマン

おふろで10まで数える習慣が身に付くおもちゃです。10までレバー、10までかぞえだま、水タンク、水コック、すいしゃ、ししおどしなどの楽しいしかけで、子どもと一緒におふろを楽しみましょう。

「アンパンマンのお風呂で遊ぶおもちゃ。上の子のお下がりのおもちゃがたくさんあるので、ないものと確実に喜ぶお菓子」 (30代・長野県・子ども2人)

クリスマスプレゼントはいつまで(何歳まで)あげる?

子どもへのクリスマスプレゼント選びは、悩ましさはありつつも、やっぱり楽しいものです。そんなクリスマスプレンゼント、みなさんはお子さんが何歳になる頃まであげる予定でしょうか?   先輩ママパパに聞いてみました。

小学校高学年まで、中学校まで、高校生までとそれぞれが約30%ずつと意見が割れる結果に。おもちゃか、洋服や実用的なものか、あげるプレゼントの種類によっても、プレゼントをあげる年齢は左右されそうですね。

その年々のプレゼント選びを楽しんで!

「クリスマスプレゼントはいつまで(何歳まで)あげる?」のアンケート結果からもわかるように、お子さんへのクリスマスプレゼントも、決していつまでも続くものではありません。限りのあるものだからこそ、ママパパもその年々のプレゼント選びを楽しんでくださいね。

あなたにはこちらもおすすめ

【2024年版】クリスマスの過ごし方|子どもと家庭の楽しみ方をランキング発表!
今年のクリスマスは何をする?ママパパにアンケート! クリスマスは、育児中のママパパにとって重要なイベントのひとつ。イルミネーションを見に出...

文/羽吹理美ほか 構成/HugKum編集部

クリスマス特集

編集部おすすめ

関連記事