目次
クリスマスプレゼント選びで重視することは?
なにをあげれば良いものかと悩ましいプレゼント選び。まずは、未就学児(3~6歳)のお子さんを持つママパパと、小学生のお子さんを持つママパパを対象に「クリスマスプレゼントを選ぶ際に重視しているポイント」をアンケートで聞いてみました。
Q.お子さんのクリスマスプレゼントを選ぶときに重視することをお聞かせください。
未就学児・小学生、どちらのママパパからも共通して多かった回答は、「子どもが欲しいものを選ぶ」というもの。間違いなく喜んでくれるものなら、あげるほうも安心ですよね。
その次には、当然のことながら「予算を重視する」という声。ほか、「実用性のあるもの」など、確実に使えるものを選ぶ回答も多く見受けられました。
クリスマスプレゼントの予算相場は?
クリスマスプレゼント選びでやはり気になるのが、プレゼントの予算。子どもの欲しいものをあげたいところですが、あまりに高額なものとなると、ちょっと…と躊躇してしまうのが正直なところ。
どのくらいの予算を想定しているのか、相場をママパパたちに聞いてみました。
小学生のクリスマスプレゼントの相場
小学生にあげるプレゼントの場合、一番多かったのは「5,000円〜10,000円」。ただし、「3,000円〜5,000円」も僅差で票を集めていたので、あげるものによって予算が大きく変わることがわかります。なかには「20,000円以上」との回答も!
未就学児のクリスマスプレゼントの相場
未就学児の子にあげるプレゼントは、「3,000円〜5,000円」がもっとも多いものの、高額なプレゼントを考えている人も一定数いるようです。おもちゃをたくさん必要とする時期なので、張り切ってプレゼントを用意するご家庭も多いのかも。
一方、未就学児の場合は、クリスマスプレゼントは用意しないという人も少なくありません。まだ低年齢なことや、普段からおもちゃを買っているから、ということもその一因となっていそうですね。
小学生向け|おすすめクリスマスプレゼント23選
ここからは、ママパパからアンケートに寄せられた小学生向けのクリスマスプレゼントをご紹介! 最近の小学生に人気のゲームや、実用的なアイテムが集まりました。
スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch
ファミリー向け定番ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの約11年ぶりの完全新作がNintendo Switchに登場! クッパに乗っ取られたフラワー王国を救うべく、マリオとその仲間たちが、敵や仕掛けを突破しながらゴールへと突き進みます。Joy-Conをおすそわけすれば、最大4人プレイが可能。クリスマスパーティーや冬休みの家族レクでも活躍しそうですね。
星のカービィ Wii デラックス -Switch
『星のカービィ Wii』もまた、グラフィックを新たに「デラックス版」となってNintendo Switchに登場。カービィの多彩なコピー能力を扱いながらステージを駆け抜けていくゲームです。こちらもまた、Joy-Conをおすそわけすれば最大4人で遊ぶことができます。
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch
Wii Uで人気だった『スーパーマリオ 3Dワールド』に新しい要素『フューリーワールド』が加わってNintendo Switchに登場しました。移動速度がアップしたり、ジャイロ操作にも対応したりと、遊びやすさもさらに進化しています。『3Dワールド』は、おすそわけプレイはもちろん、ローカル通信や、フレンドとのオンラインプレイにも対応!
スプラトゥーン3 -Switch
不思議なイカたちを操作して、縄張りバトルを楽しめるアクションシューティング『スプラトゥーン』。
地面を塗った面積で競うルールはそのままに、新たな武器やバトルアクションを追加の上、さらにパワーアップして登場しました。オンラインでの対戦も楽しめるため、お互いにお家にいながらお友だちと遊ぶことができます。
ゼルダ無双 厄災の黙示録 -Switch
大人気『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』で100年前の物語として描かれた“大厄災”に焦点を合わせた、『無双』シリーズの最新作。ドラマティックなストーリー展開とアクションで、没入感が満載のswitch用ゲームです。
本 – つかめ!理科ダマン 4 「人体のふしぎ」を探れ!編
「くしゃみはどうして出るの?」「おなかがすくとグーと鳴るのはなぜ?」「ウンチはなにでできてるの?」そんな子どもの疑問を解消してくれる、ギャグ満載の学習マンガ『理科ダマン』シリーズ。「小学校の理科の知識がスイスイ身につく!」と定評があり、ママパパからだけでなく、お子さんたちからの支持を集めています。第4巻は「人体」のふしぎに注目!
本 – しごとば
憧れの仕事の現場をイラストで紹介してくれる絵本『しごとば』。子どもたちから特に人気な【美容師/新幹線運転士/すし職人/自動車整備士/木のおもちゃ職人/革職人/歯医者/パティシエ/グラフィックデザイナー】の9つの職業が収録されています。ニッチな道具の名称や使い方もしっかり解説。
漫画 – SPY×FAMILY
小学生たちから今大人気の『SPY×FAMILY』。なんと言ってもアーニャの可愛らしさが子どもたちの注目を集めています。アニメ版を見ている子に、原作セットを買ってあげると喜ばれそうですね。
漫画 – 鬼滅の刃
子どもたちからまだまだ人気! 『鬼滅の刃』のコミックセットをお子さんからねだられているとの声も寄せられました。アニメ版とはまた違った楽しさがあるので、コミック未読の鬼滅好きのお子さんにおすすめです。
図書カード
本が好きな子には、『図書カード』をプレゼントするといった声も。クリスマスの時点ではほしい本が明確に決まってなくても、後から自分でセレクトできる点が『図書カード』のメリットです。
カメラもIN! マウスできせかえ! すみっコぐらしパソコン プレミアム プラス
遊びはもちろん、学習もはかどる『すみっコぐらし』のかわいらしいパソコン。学研の「毎日のドリル」と「ことばパズル」(小学1・2年国語・算数)から問題が収録されており、入学準備~就学までの学習をサポートしてくれます。ほか、パソコンの基本操作やプログラミング学習、主要5教科の準備もすみっコと一緒に。カメラ付きでリモートごっこができたりと、お子さんのテンションが上がること間違いなしの一台です。
キッズカメラ
子どもが気軽に使いやすい、『キッズカメラ』も人気。見た目も可愛く、操作も簡単なので、子どもが持つ「はじめてのカメラ」にぴったりです。
ベイブレードバースト
ベーゴマの発想をベースにした、パーツを組み替えて改造&バトルができるコマ。子どもたちからの不動の人気を誇り、最強のオリジナルベイブレードづくりのために、カスタマイズを試行錯誤する子多数。ひとりでも、お友だちとも遊べます。
コスメセット
なかには、自分だけのコスメセットがほしい、というお子さんも! 鏡付きのポーチやアクセサリ、化粧ブラシなども付いていると、実際に化粧をする際に便利ですね。
アクアビーズ
好きな色形のビーズ作品やアクセサリーを作ることができる『アクアビーズ』も人気。水で濡らすだけでビーズがくっつくので、安全かつ簡単に作品を完成させることができます。ディズニーやすみっコぐらしなど、キャラクターものも展開中。
ホイップるクリーム
本物の生クリームのようなクリームを絞って、スイーツ型の作品を作ることができる『ホイップるクリーム』。スイーツ型のミニチュアも作れるので、ドールハウスのパーツとしても応用できそう♪
ポケットモンスター ぬいぐるみ
小学生からの定番人気キャラクター・ポケモン。そんなポケモンのぬいぐるみがほしい、という子も多数! 数えきれないほどのポケモンが存在するので、どのポケモンがお子さんの「推し」かリサーチしておくと安心です。
顕微鏡
生物や植物が好きなお子さんには、『顕微鏡』もおすすめ。学校での授業以外で身近なものの構造を観察してみると、新たな発見がたくさんありそうですね。最近では、デジタル式でパソコンに画像を取り込めるものも多いようです。
地球儀
国と国との位置関係を紙の世界地図よりもさらに明確に知ることができる『地球儀』。眺めているだけで、それがどんな国なのか気になって知的好奇心が刺激されます。
天体望遠鏡
天体観測に興味がある子にはもちろん、キャンプやアウトドア好きの子にもおすすめの『天体望遠鏡』。せっかくキャンプやアウトドアに出かけるのであれば、夜は月や星を観測してみては? 最近では、スマホと繋げて撮影できる機種も豊富です。
百科事典
興味の幅がさまざまな分野にわたる子には、『百科事典』をあげるご家庭も! まだ自分の興味を模索中の子や、とにかく物知りになりたい、という子におすすめ。
漢字の本
知れば知るほど奥が深い、漢字。漢字辞典や漢字に関する知識のつまった本は、お子さんの漢字に対する好奇心を刺激してくれるはず。漢字が好きな子にも、漢字が苦手な子にも手に取ってほしい一冊です。
幼児向け|おすすめクリスマスプレゼント16選
ここからは、ママパパから寄せられた、幼児にオススメのプレゼントをご紹介。幼児向けには、キャラクターもののおもちゃが多く挙がりました。
Nintendo Switch 本体
幼児向けのゲームも豊富に取り揃えられている『Nintendo Switch』。小学校入学前に、すでに購入してあげるというご家庭も珍しくないようです。ソロプレイだけではなく、ご家族やお友だちとも遊べる点もNintendo Switchの魅力。
ひろがるスカイ!プリキュア だっこしておせわしてプリンセスエルちゃん
『ひろがるスカイ!プリキュア』でプリキュアたちが育てることになった「エルちゃん」のお世話ぬいぐるみ。お世話を繰り返すと徐々に成長し、おしゃべりの変化も楽しめます。「なでなで」「だっこゆらゆら」「ミルクあげ」「ねかしつけ」などをしていくうちに、お子さんの心も育まれそう。
カメラでリンク! ポケモン図鑑 スマホロトム
「スマホロトム」を身の回りの色(5種)にかざすと、画面にポケモンが現れるおもちゃ。500匹のポケモンを探してゲットしながら、ポケモン図鑑の完成を目指します。ポケモントレーナーになりきれる、ポケモン好きの子にはたまらない一品です。
かえちゃOh!! まほうのサーティワンアイスクリーム
ごっこ遊びが好きな子におすすめなのが、『かえちゃOh!! まほうのサーティワンアイスクリーム』。まるで本物みたいなアイスクリームとコーンのおもちゃで、サーティワンの店員さんごっこが楽しめます。アイスはお湯や氷水で色が変わるので、お風呂場での遊びにも活躍しそうですね。
パターンブロック
100個のブロックを組み合わせて、楽しく図形学習できる『パターンブロック』。遊びながら楽しく図形に親しむことができるので、親御さんからの支持率の高い知育玩具です。幼児教室や小学校で教材として使われるほか、小学校受験に出題されることもあるようです。
プラレール
電車好きの男の子の定番&人気おもちゃといえば『プラレール』。レールや車体、情景パーツのバリエーションが豊かで、自分だけのカスタマイズが楽しめます。はじめてのプラレールには、レールや車両、ほか情景パーツ等が付属するセットがおすすめ。
トミカ/トミカスライダーパーキング
車派の子からは、やっぱりトミカが人気。すでにたくさんのトミカを集めている子も多いのではないでしょうか。トミカをコレクションしている子には、50台ものトミカを収納できて、一斉に発射もできる『トミカ スライダーパーキング50』がおすすめです。トミカ本体は別売りなので要注意。
リカちゃん
根強い人気がある『リカちゃん』。最近では、さまざまな着せ替え用のお洋服があるので、ボーイッシュからドレッシーまで、自分好みのファッションでリカちゃんを彩ることができます。リカちゃん遊びがはじめての子には、洋服や小物類が付属するセット商品もおすすめです。
リカちゃん ブランコとすべりだいのある ラ・メゾン
すでに『リカちゃん』本体を持っている子には、リカちゃんのお家もおすすめ。こちらの『リカちゃん ブランコとすべりだいのある ラ・メゾン』は、お部屋や付属の家具を自由にレイアウトできるお家セットです。玄関のチャイムは実際に音が鳴ったりと、芸が細かく、飽きずに長く遊べます。
レゴ (LEGO)
指先のトレーニングになるほか、想像力を育むと言われる『レゴ』も挙がりました。
『レゴ (LEGO) クラシック 』は、33色の基本的なレゴに加えて、さまざまな種類の窓やドア等の特殊パーツが付属したセット。組み立てのヒントとなるアイデアが載った説明書付きで、はじめての子でも入門しやすい点が魅力です。
「兄弟が一緒に遊べるおもちゃがいいから」(30代・千葉県・子ども2人)
アクアビーズ すみっコぐらし
大人気「すみっコぐらし」のキャラクターたちがビーズで作れるアクアビーズキット。一見難しそうですが、付属のわかりやすいデザイン図の通りにビーズを組んで水をかけるだけでOK。キーチェーンなどのパーツも同梱されているので、アクセサリーとしてすぐにアレンジ可能です。
仮面ライダーギーツ 変身ベルト
戦闘アイテムに加えて、仮面ライダー好きの子にきっと喜ばれるのが『変身ベルト』。カスタマイズによって10フォームに見た目を変えられる仕様のベルトです。劇中の変身シーンを忠実に再現して遊べます。
ウルトラマンフィギア
ウルトラマンが好きな子には、ウルトラマンや怪獣たちのソフビがおすすめ。なかには、歴代のウルトラヒーローをコレクションしている子もいるのではないでしょうか。
ままごとドレッサー
親が化粧をしているのを日々眺めていると、子どもだってその真似をしてみたくなるものです。そんな子には、お化粧ごっこを楽しめるおもちゃのドレッサーが喜ばれるかも。本格的な引き出しがついているものなど、さまざまな仕様の商品があります。
すみっコぐらし くっつきすみっコハウス
『すみっコぐらし くっつきすみっコハウス』は、吸盤付きのすみっコフィギュアをぴたっとくっつけて遊べるドールハウスのセット。フィギュアの他、いくつかの小道具にも吸盤が付いているので、普通なら難易度の高いシチュエーションも再現できちゃいます。お人形ごっこ用にも、お部屋に飾るドールハウスとしてもおすすめ。
ハギーワギー の ぬいぐるみ
ホラーゲーム『PoppyPlaytime』のキャラクター、ハギーワギー。一見怖いような気もしますが、子どもたちからは「かわいい」と人気! 子ども用グッズの展開も多く、子どもたちの間で親しまれているキャラクターです。触り心地がよいふわふわのぬいぐるみを、ちいさいお子さんにねだられるママパパも少なくないようです。
クリスマスプレゼントはいつまで(何歳まで)あげる?
子どもへのクリスマスプレゼント選びは、悩ましさはありつつも、やっぱり楽しいものです。そんなクリスマスプレンゼント、みなさんはお子さんが何歳になる頃まであげる予定でしょうか? 先輩ママパパに聞いてみました。
小学校高学年まで、中学校まで、高校生までとそれぞれが約30%ずつと意見が割れる結果に。おもちゃか、洋服や実用的なものか、あげるプレゼントの種類によっても、プレゼントをあげる年齢は左右されそうですね。
その年々のプレゼント選びを楽しんで!
「クリスマスプレゼントはいつまで(何歳まで)あげる?」のアンケート結果からもわかるように、お子さんへのクリスマスプレゼントも、決していつまでも続くものではありません。限りのあるものだからこそ、ママパパもその年々のプレゼント選びを楽しんでくださいね。
あなたにはこちらもおすすめ
文/羽吹理美ほか 構成/HugKum編集部