【パパママ814人に値上げに関する意識調査】ガソリンや食料品の価格高騰…家計のやりくり、どうしてる?

今年に入ってからというもの、止まらない物価の上昇。さまざまな日用品・生活必需品が値上がりするなか、みなさんはどのように家計をやりくりしていますか? 今回は、814人のHugKum読者にアンケート調査してみました。

物価の値上げに関してアンケート調査を実施!

2022年以降、原材料価格や物流費の高騰によって、さまざまな商品がぐっと値上がりしました。

6月から夏にかけて、あらゆる商品のさらなる値上げが予想されているようですが、この価格高騰下、みなさんは特にどのようなものが「値上がりした」と感じているのでしょうか。
また、その値上げを受けて、どのように家計をやりくりしているのでしょうか。

以下では、HugKumメルマガ読者814名からアンケートに寄せられた回答をご紹介します。

【アンケート集計期間 2022年4月26日~5月18日】有効回答数814    アンケート先:HugKumメルマガ会員

特に「値上がりした」と感じるものは?

まず聞いてみたのは、「特に値上がりを感じるもの」。みなさんから寄せられた回答を集計すると、以下のような結果が出ました。

最多回答は「ガソリン」

ロシアのウクライナ侵攻等をきっかけに、高騰を続けるガソリン相場。
育児中のご家庭や、郊外地域に住むご家庭では、車は欠かせない交通手段です。そんな車ユーザー家庭の家計を圧迫するガソリンの値上げが、HugKum読者のみなさんが実感する物価高騰として、圧倒的に票を集めました。

「光熱費」、「食料品」の値上がりも苦しい

次に多かった回答が、「光熱費」。ガソリン相場の値上げと連なる「エネルギー価格の高騰」によって引き起こされる値上げですが、生活から切り離せない光熱費の高騰には、どこのご家庭も困惑。
さらに、「小麦粉などの粉類」や「油」「パン」をはじめとした「食料品」にも、品目にばらつきがあるものの、多くの票が寄せられています。「いつも買うものが値上がりして、生活が苦しい」とのコメントも見受けられました。

家計はどのようにやりくりしていますか?

では、そんな値上がりのなか、みなさんはどのように家計をやりくりしているのでしょうか。
アンケートに寄せられた回答を集計したところ、以下のような結果が見られました。

「値上がりの少ないスーパーを選んで買い物に行っている」が最多

止まらない物価高騰下の育児家庭を救っているのが、「値上がりの少ないスーパー」。多くのスーパーで値上げが見られるなか、それでもさまざまな食品が比較的安く手に入るスーパーも存在します。
そんな「値上がりの少ないスーパー」を選んで買い物に行っている、との回答が最も多い結果に。

「光熱費節約」「買い物に行く回数を減らす」も多数

値上がりしたと感じるもののなかでも、多くの票を集めた光熱費。やはりここでも、「光熱費を無駄遣いしないよう意識している」との回答に多数の票が寄せられました。
また、「買い物に行く回数を減らす」にも、同程度の票が集まっています。買い物に行く回数を減らせば、無駄な買い物を削減できるほか、行き来に車を使う場合は、そのガソリン代を節約できますね。

そのほか、さまざまな工夫が……

「特になにもしていない」との声も見られる一方で、「値上がりした商品をできるだけ買わないような献立・生活を心掛けている」や、「外食に行かなくなった」、「買い物の量自体を減らしている」など、多くのご家庭で生活費を切り詰めるための工夫や節制をしていることがわかりました。

以下のような「みなさんが実際にやっている」具体的な対応策もコメントに寄せられています。

「チラシの安売りの時や、特売日に買い物に行く」(女性)
「半額商品やおつとめ商品をなるべく購入」(女性)
「携帯のキャリアを格安に変えた」(女性)

節約で自分を追い込みすぎるのはNG。「ゲーム感覚で楽しく」が理想的

昨今の価格高騰下、多くのご家庭が困惑しつつも、家計の節制に努めていることがわかりましたね。
ささいな工夫でも、長い目で見れば大きな節約につながるかもしれない一方で、切り詰めしようとしすぎて自分を追い込むのはNG。できるだけゲーム感覚で、楽しく家計のやりくりに向き合うよう心掛けたいところです。

あなたにはこちらもおすすめ

成功した節約術は?多くの家庭が子育てをきっかけに節約生活を経験!節約の基本とおすすめ家計簿アプリを紹介
子育て中は何かと出費がかさなり、将来のことを考えると少しでもお金は貯めておきたいもの。無理する節約は三日坊主で終わってしまうこともあり、節約...

構成・文/羽吹理美 構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事