読者モデルママが選ぶ! 《子どもの熱中症対策に》おすすめの便利アイテム特集

PR

外遊びや通園・通学時など、日常のさまざまなシーンで子どもを暑さから守るためには、熱中症対策が欠かせません。そこで今回は、読者モデルのママたちが実際に使って「これは便利!」と感じた熱中症対策グッズを紹介します。首元をひんやりと冷やすネッククーラーや、持ち運びに便利なポータブル扇風機、冷感タオル、日差しを遮る帽子など、子どもの年齢やライフスタイルに合わせたアイテムをピックアップ。この夏、親子で快適に過ごすための参考にしてみてください。

子どもの熱中症対策に! お出かけ時に便利なアイテムが人気

【ケユカ 撥水遮熱サファリハット キッズ用】

リトルママさん:外出時には、子どもたちにケユカのキッズ用撥水遮熱サファリハットをかぶらせています。首の後ろまでしっかりカバーできるネックシェード付きで、日差しから首元を守ってくれます。ナイロン製で汚れが目立ちにくく、撥水加工が施されているため、お手入れも簡単です。顎下には調整可能なひもが付いており、風の強い日でも安心して使用できます。シンプルなデザインとカラーで、どんな服装にも合わせやすく、きょうだいでおそろいにしてもかわいらしいです。機能性とデザイン性を兼ね備えたこの帽子は、夏のお出かけに欠かせないアイテムです。

【アイスリングSUO キッズ】

そらmamaさん:暑い日のお出かけには、親子でアイスリング(ネッククーラー)を愛用しています。首元にほどよいひんやり感があり、冷たすぎず快適に過ごせます。昨年も大活躍してくれたので、今年も引き続き使用しています。とくに日差しが強い日には、帽子と併用して熱中症対策をしています。

【SUNVIC 車載扇風機】

そらmamaさん:暑い季節の車移動では、後部座席の暑さ対策としてツインファンの車載扇風機を取り付けています。2つのファンはそれぞれ角度調整が可能で、風向きを自由に変えられるのが便利です。シガーソケットから電源を取るタイプで、USBポートも備えているため、スマートフォンの充電も同時に行えます。この扇風機を設置してから、後部座席の暑さが和らぎ、子どもが快適に過ごせるようになりました。

【丹平製薬 カンガルーの保冷・保温やわらかシート】

ちっちさん:赤ちゃんから3歳くらいまでの熱中症対策として、チャイルドシート用の保冷剤を愛用していました。この保冷剤は、車のチャイルドシートだけでなく、ベビーカーや自転車のチャイルドシート、抱っこひもの中でも使い回していました。夏はジェル袋を冷蔵庫で冷やして保冷シートとして使いますが、冬は電子レンジで加熱すれば保温シートとしても使えるので、季節を問わず活躍してくれる便利なアイテムです。

ママの熱中症対策アイテム

【アレグレット めちゃクール アイスヘッド】

ケイコさん:「アイスヘッド」は、冷蔵庫で冷やして何度でも使える冷却パッド。帽子の中にポンと入れるだけで、ひんやり感が広がり、暑い日のお出かけや屋外作業がぐっと快適になります。冷却パッドは細かくブロック分割されていて、帽子の内側にぴったりフィット。付属のマジックテープでしっかり固定できるので、ズレる心配も少なく安心です。これを使うと顔の汗が抑えられ、メイクの崩れも防げるので、外出先でも快適に過ごせます。庭掃除や子どものスポーツ観戦など、長時間外で過ごす際にあると便利なアイテムです。

【サーモス 保冷炭酸飲料ボトル RBAA-500】

ケイコさん:熱中症対策に欠かせない水分補給。我が家では、外出時に家族それぞれがマイボトルを持参しています。サーモスの保冷炭酸飲料ボトルは、炭酸飲料やスポーツドリンクにも対応していて、暑い日でも冷たい飲み物を長時間楽しめます。キャリーループ(カラビナ)付きで、バッグやリュックに簡単に取り付けられるのも便利です。

塩分チャージで夏を乗り切る! おすすめの飲食アイテム

【梅見月 ぺたんこちょび梅】

モリチエコさん:夏の塩分補給に、とっても助かるおやつです。息子もお稽古の合間にパクッと食べられるので、お気に入りです。これからの季節、熱中症対策として重宝するので今年も取り寄せました! 紀州梅のペーストを天日乾燥してチップ状にしたもので、原材料は梅と食塩だけ。直径約1.5cmのサイズで、梅の香りと酸っぱさが口いっぱいに広がります。チャック付きのパッケージで、持ち歩きにも便利ですよ。

【キリン 世界のKitchenから ソルティライチベース】

ちっちさん:つい子どものことばかり気にしてしまいますが、自分自身の熱中症対策も大切。私はこまめな水分補給を心がけています。とくにソルティライチが好きで、暑い時期によく飲んでいます。濃縮タイプなら、飲み物としてだけでなく、料理やデザート作りにも使えるのでおすすめです。

【カバヤ食品 塩分チャージタブレッツ 梅】

azmamiさん:「塩分チャージタブレッツ」にスポーツドリンク味、塩レモン味があることは知っていたんですが、今年から梅味も定番のラインナップに加わったということで、よく見かけるようになりました。この梅味がとくにお気に入りで、いつも持ち歩いています! 個包装のタブレットは持ち運びに便利で、手軽に摂取できるのもおすすめポイントです。

便利なアイテムを活用して親子で暑い夏を快適に過ごそう

暑い日は、無理せず上手に熱中症対策するのがポイント。水分や塩分をこまめにとったり、便利なアイテムを取り入れたりするだけで、外遊びやおでかけがぐっと快適になります。お気に入りのグッズやおやつを見付けて、親子で楽しく夏を乗り切りましょう。

文/やまさきけいこ

編集部おすすめ

関連記事