
にぎやか!カンげき!! パンダバンド!!
パンダたちがそろって、たいこをたたくよ。
<工作をするときの注意!> 始める前にチェックしよう!
□材料を切るときは、刃に注意して使おう。
□材料に穴を開けるときは、必ずおうちの人とやろう。
□工作する前に作業場所の周りを整理して、終わったらきちんと片付けよう。
□材料がそろわないときは、家にあるもので工夫しよう。
用意するもの
●牛乳パック(1L…2、500mL…1)
●ラップのしん…1
●アイス用の木ベラ…6
●竹ぐし
●ボタン
●クリップ
●チーズの丸い空き箱
●ペットボトルのキャップ
●空きカン
●紙コップ
●ゴム系接着剤
●木工用接着剤
●セロハンテープ
作り方
★赤い線は「切る」、点線は「おる」の意味だよ。
① 牛乳パック(1L)を縦半分に切る。重ねて土台を作る。

② 本体を作る。別の牛乳パック(1L)の底と上を切る。別の牛乳パック(500mL)を図のように切って穴を開け、本体の切ったところをにはる。

③ 本体(表)に図のように切りこみを入れる。

④ 本体を土台の上にはる。

⑤ ラップのしんに3㎝おきに穴を開ける。

⑥ ラップのしんを本体の穴に通す。⑤で開けた穴に6㎝に切った竹ぐしがしんをつきぬけるようにさし、接着剤で留める。

⑦ 中の竹ぐしに当たるように、アイス用の木ベラを3で開けた切りこみにはりつける。

⑧ 正面左側のしんにチーズの丸い箱とペットボトルキャップをくっつける。

⑨ 空きカンや紙コップでたいこを作る。

⑩ ハンドルを回して竹ぐしが木ベラに当たり、動けばOK。好きな動物をかいてバンドを作ろう。
『小学8年生』2018年夏号 工作製作・イラスト/ K&B 撮影/五十嵐美弥 デザイン/三木健太郎 構成/ ARX
夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓