しましまがふしぎ! 混ざらない水【小学8年生発・自由研究アイデア】

混ざらない水

水に砂糖をとかすと、その分だけ水は重くなる。この重さのちがいを利用して、コップの水を色で分けてみよう!

<実験をするときの注意!> 始める前にチェックしよう!

□材料を切るときは、刃物に注意して使おう。
□弟や妹がいる場合は、小さい子の手の届かないところでやろう。
□実験する前に作業場所の周りを整理して、終わったらきちんと片付けよう。
□材料がそろわないときは、おうちの人に相談してそろえよう。

用意する物

・食用色素(水彩絵の具でもOK)

・セロハンテープ

・コップ

・砂糖

・紙パックで作った、ろうと

実験方法

①ろうとを作る

使い終わった牛乳などの紙パックを適当な大きさに切り、くるくる丸めて周りをセロハンテープでとめる。

②3色の水を作る

砂糖をとかすときは、液が透明になるまでしっかり混ぜて、とかしきろう!

 

【A】緑色の水 水50㎖ に食用色素( 緑)を小さじ半分とかす。

【B】無色の水 水50㎖に砂糖15gをとかす。

【C】赤色の水 水50㎖ に砂糖40g をとかす。そのあと、食用色素(赤)をとかす。

③混ざらないようゆっくり注ぐ

【A】を注いだあと、ろうとの先を底に入れて、ろうとでゆっくりとコップの底に【B】を流しこむ。そのあと同じようにゆっくりと【C】を流しこむ。

いずれも、ろうとの先を底に入れて、あとから入れる液体をそっと下の層にそそぐのがコツ。

④混ざらない水、完成!

重さが違う砂糖水の間に層ができるよ。

他にもやってみよう!

●水とサラダ油を同じコップに入れるとどうなる?

●水とサラダ油の中に入れた氷はうかぶ? しずむ?

 

『小学8年生』は上のような自由研究アイデアのほか、すべての小学生の好奇心と創造性を伸ばす付録・学習コンテンツ・読み物が満載の新しい学習雑誌です。

『小学8年生』2017年3月号 監修/山田ふしぎ 構成・文/丹羽 毅 撮影/岡本好明(フリーセクション) デザイン/髙橋明優+ベイブリッジ・スタジオ

 

夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事