オープンキッチンで後悔しないためには?メリット&デメリットとおしゃれなレイアウト例

PR

キッチンとリビングダイニングが一体の空間になるオープンキッチン。開放感がありおしゃれな一方で、「油ハネはしない?」「丸見えで大丈夫?」といった不安を感じ、導入を迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなオープンキッチンのメリット&デメリットから、デメリットの対策法、SNSでみつけたおしゃれなレイアウト事例までをご紹介します。

オープンキッチンとは?

オープンキッチンとは、キッチンとリビングダイニングが壁で仕切られていないタイプのキッチン。その分空間が広くなり、広々とした印象になるため、多くのご家庭からの人気を集めています。

しかしながら、実際に使ってみると、油ハネを筆頭としたデメリットを感じることも多いのだとか。

本記事では、オープンキッチンのメリット・デメリットや後悔しやすいポイントを洗い出しつつ、おしゃれなレイアウト例や、便利な目隠しグッズをまとめてみました。

オープンキッチンのメリット・デメリット

まずは、オープンキッチンのメリットやデメリットを見てみましょう!

メリット

上述してきたとおり、オープンキッチンのメリットのひとつといえば、やはり開放感があること。通常キッチンを囲んでいる「壁」がないので、部屋が広く感じられ、調理中の閉塞感・圧迫感もありません。

また、料理をしている間もお子さんに目を向けられるので、育児家庭からも人気があります。

デメリット

オープンキッチンのデメリットといえば、キッチンが壁に囲まれておらず開放感がある一方で、調理中の油ハネや水ハネ、臭いなどが気になりやすい点です。そのため、コンロやシンクの前にガードできるスタンド等を置いて、対策をしているご家庭が多いようです。

また、キッチンがお部屋から丸見えなのも、デメリットのひとつとして挙げられます。きれいに整理できていれば問題ありませんが、調味料やキッチン用具が散らかってしまうと、キッチンのみならずお部屋全体がごちゃごちゃした印象に。こちらもまたパーテーションで目隠しをしたり、キッチン全体の収納を見直したりと、対策をしましょう。

オープンキッチンの種類

「オープンキッチン」とひとくちに言っても、その形態はさまざま。ここでは、オープンキッチンの代表的な種類をお伝えしていきます。

アイランドキッチン

キッチンの作業台が360°壁に接していない独立型のキッチン。島のように見えるため、この名称が付けられているようです。左右どちらからでも出入りできるため、導線が便利な一方で、設置するには広いスペースが必要とされます。

ペニンシュラキッチン

作業台の一辺が、壁に接しているタイプのキッチン。カウンターが半島のように突き出ていることから、「ペニンシュラ=半島」という名称が付けられています。

ウォールキッチン

ウォールキッチンとは、作業台が壁に接しているタイプ。調理時はリビングに背を向けて作業するかたちになります。対面式キッチンよりも、スペースを取りませんが、壁への油ハネや水ハネが気になるとの声も。

セパレートキッチン

コンロとシンクが別々に切り離されたレイアウトのキッチンです。一方がリビングに向いたアイランド式になっており、一方は壁に接しています。アイランド式のおしゃれさを持ちつつ、実用性も高いタイプ。

オープンキッチンで後悔しやすいポイントと対策

では、オープンキッチンではどのようなことに後悔しやすいのでしょうか。オープンキッチン設計時に注意したいことや、みんなが後悔しがちな「あるある」、そしてその対策をお伝えします。

水はね、油はねによる汚れ

オープンキッチンに多くの人がまず抱く不安が「油ハネ」や「水ハネ」。リビングダイニングとの境界がない分、油ハネ・水ハネも部屋全体に届いてしまうのでは…?と心配される方は多いのではないでしょうか。

たしかに、オープンキッチンにこれらのお悩みはつきもの。パーテーションやガード、レンジフードを活用して、対策するようにしましょう。

臭いが広がる

同様に、臭いが広がりやすいのもオープンキッチンの難点です。特に、ゴミの臭いは広がらないように、しっかり対策をする必要があります。

ゴミ箱は蓋付きのものを使い、防臭スプレーや臭いの出にくい袋を導入するなど、工夫しましょう。

丸見えが気になる

キッチンが人目に触れやすくなる点も、オープンキッチンの難点のひとつ。

キッチンが散らかりやすいご家庭なら、来客時にささっと目隠しできるようなアイテムの活用をおすすめします。カウンター上に置けるガードや、キッチンを隠せるパーテーションを使用しましょう。(ただし、この場合、せっかくのオープンキッチンの開放感が損なわれしまうことは念頭に置いておく必要があります。)

収納スペースの不足

また、シンクやコンロが独立しているため、通常ならキッチン上部に備え付けられている戸棚がなく、その分収納スペースが不足します。

しまう物が多いご家庭では、吊り棚を設置したり、別途パントリーを設けたり工夫する必要があります。

オープンキッチンのおしゃれなレイアウト例

とはいえ、みんなはオープンキッチンをどうやって「おしゃれに」「すっきりと」見せているの? そんな疑問にお答えして、ここからは、SNSで見つけたおしゃれで便利なオープンキッチンのレイアウト事例をご紹介!

子どもの見守りにも便利!キッチンにテーブルを隣接

この投稿をInstagramで見る

 

izumi*(@izumitwins123)がシェアした投稿


izumitwins123さんのご自宅では、アイランドキッチンにダイニングテーブルを隣接。ナチュラルな見た目のおしゃれさもさることながら、配膳や後片付けにも便利なレイアウトですね。お子さんの食事を見守りつつ、調理や洗い物等の作業もできます。

装飾、照明にこだわって、キッチンそのものをインテリアのように


na_chan.homeさんのご自宅キッチンもオープンタイプ。ドライフラワーをはじめとした装飾や照明にもこだわりが感じられます。まるでキッチンそのものがインテリアのような、おしゃれなレイアウト!

色合い・テイストを統一しておしゃれ空間に

この投稿をInstagramで見る

 

Misa(@mizu_house_)がシェアした投稿


mizu_house_さん宅のキッチンは、なんといっても統一感が見事です。冷蔵庫やレンジのような家電から小物類まで、どれもシックな色合い・テイストのものが選ばれています。ごちゃついてしまいがちな小物類は、壁面上部の棚に設置。スペースに余裕も感じられるレイアウトです。

オープンキッチンの目隠しにおすすめのアイテム

オープンキッチンの目隠しには、ちょっとしたアイテムを活用してみるのがおすすめ。ここでは便利なアイテムをご紹介します。

萩原 パーテーション 間仕切り 4連 スクリーン

萩原 パーテーション 間仕切り 4連 スクリーン

突然の来客、なのにキッチンが散らかっている…!そんなときに役立つのが衝立式のパーテーションです。オープンキッチンならではの開放感は損なわれてしまいますが、簡易的にキッチンに壁を作ることができます。
こちらの商品は、木目が透けて見えるので、キッチンの目隠しはしっかりしつつも圧迫感は少なめ。折り畳み式なので、使わない時は隙間に収納しておけます。※ただし、小さいお子さんがいる場合は倒してしまわないように注意しましょう。

水はね防止スタンド

クーアイ(Kuai) アクリル キッチン 水はね防止 スタンド (90cm幅, ガラスマット)

ある程度の目隠しをしつつ、キッチンの開放感は生かしておきたい…そんなご家庭には、こちらの商品のような背の低いスタンドがおすすめ。
シンクの細々したアイテムを隠しつつ、水ハネもしっかり防いでくれます。アクリルは丈夫で長持ち。サッと拭くこともできるので清潔です。

難点とは上手に付き合いつつ、理想のオープンキッチン作りを

今回は、オープンキッチンの魅力と難点の両方をお伝えの上、レイアウト事例やおすすめのアイテムをご紹介してきました。

メリット・デメリット、両者があるのはオープンタイプのキッチンに限りません。便利なアイテムやレイアウトで工夫しながら上手にデメリットと付き合いつつ、理想のオープンキッチンを作ってくださいね。

あなたにはこちらもおすすめ

優秀だと評判のイケアのキッチンカウンター6選&キッチン小物3選!
イケアのキッチンカウンターが長年支持されているのは、どうして? お手頃な価格でリフォーム可能なイケアのキッチンカウンター。パーツを...
子育てしやすい間取りは?子どもの人数別に賃貸マンション・戸建などスタイルを解説!
お子さんがいるご家庭では、子供が成長するにつれて間取りに悩みが生じるのではないでしょうか。そこでこの記事では、子育てファミリーの間取りのお悩...

文・構成/羽吹理美

編集部おすすめ

関連記事