10歳の天才アーティストConocaちゃんが生み出す『つぶつぶアート』とは?自由研究にぴったり!

独自の『つぶつぶアート』で、繊細ながらもカラフルな独特の世界観で作品を創り上げていくキッズアーティストConoca(このか)ちゃん(10歳)が、夏休みにワークショップを開催!作品の制作手法や自由研究になりそうなイベントの詳細について紹介します。

『つぶつぶアート』とは

油性色鉛筆を使い、小さな丸や線を独自の手法で描く『つぶつぶアート』。動物や風景の下描きはすべてフリーハンドで行い、線の正確性のシンメトリーはまさに天才的。

その腕前は、ルーブル美術館の地下で行われる日本団体主催のイベントから出展のオファーがきたほどとか!(コロナ禍で不参加)

そんな芸術のプロもうならせるほどの技術を、まだ10歳のConoca(このか)ちゃんがオリジナルで生み出したと言うから驚きです。

10歳の天才アーティストConocaちゃん

プロフィール

Conoca Chiba|キッズアーティスト

2011年東京生まれ。6歳の時に幼稚園で描いた絵が『世界児童画展』にて佳作に選ばれる。7歳のころからインスタにて作品を投稿。都内中心に名古屋・関西にてフェスやグループ展に参加。9歳のころに現在のスタイル『つぶつぶアート』を確立。

現在は、『つぶつぶアート』というオリジナルの手法によるアート作品を手掛けるキッズアーティストとして活躍しています。

カラフルに彩られた迫力のある作品が特徴的

見る人を作品の世界に引き込む、パワーを感じますよね。

ベースは「曼荼羅アート」

『つぶつぶアート』は、曼荼羅(マンダラ)アートがベースにあるのだそう。マンダは「円」、聖なる中心を意味しているとか。

ラは、区切るという意味があるそうで、それを表現したのが曼荼羅アートというそうです。

たしかに、Conocaちゃんの絵も、円を区切った幾何学模様にも見え、見る人を心地よくさせるリズム感さえあります。

Conocaちゃんの作品例。右上のゴリラの背景はバナナを表現しているのだそう

 

Conocaちゃんの作品を描く様子はインスタで見ることができます!

 

この投稿をInstagramで見る
 

conoca(@conoca1524)がシェアした投稿

10歳の巨匠を育てた、お母さんの子育て法とは!?

こんな作品が小学生のうちから描けてしまうConocaちゃんは、いったいどのように育てられたのでしょうか?

Conocaちゃんの活動をサポートするお母さんに子育て法を伺いました。

―育児で特に気を付けていることはどんなことですか?

Conocaちゃんのママ「『潰さないこと』それをシンプルに心掛けています。

彼女の可能性を見い出すために、いろいろな習い事をさせてきましたが、絵は一度も習わせたことがありません。

誰かに教えてもらうわけでもなく、小さい頃から描くのが好きだった絵と向き合う時間や環境を作り、才能が開花していきました。

将来は外国に住んで、外国で活躍したい!という夢を叶えるために、これからもサポートしていきたいと思います」

お母さんは、絵に集中したいConocaちゃんの思いを汲んで、小学校に相談しホームスクールへ。勉強は、午前中にYouTubeメインでしているそうですが、成績も優秀とのこと!

子どものやりたいことをサポートする、シンプルだけど難しい親の役目を改めて気づかされました。

Conocaちゃんの初個展も開催

この投稿をInstagramで見る
 

conoca(@conoca1524)がシェアした投稿

2022年8月1日から21日までの間、麻布十番にあるギャラリー「エナジーテラスSunnyGo!」にて、Conocaちゃんの初個展が開催されます。

初個展 『10』〜つぶつぶアートⅠ〜

開催概要

【会期】8/1-8/21(木曜定休) 平日12:00~23:00、土日祝11:00~23:00
【会場】エナジーテラス SunnyGo! 東京都港区麻布十番 3-5-4
【アクセス】都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番」駅1番出口より 徒歩3分

Conocaちゃんの「ワークショップ」で自由研究の作品作り

展示の会期中に、Conocaちゃん本人がレクチャーしてくれるワークショップも開催されるそう!

夏休みの自由研究に!

Conocaちゃんがやり方を教えてくれる、貴重な体験ができるこの機会にぜひ、参加してみませんか。

トートバッグにオリジナルのつぶつぶアートを描くことができます。

作品例

ワークショップのご案内

10 歳のConocaちゃんが講師として『つぶつぶアート』をレクチャーする、ワークショップを開催。参加者は、 布ペンでカラフルに可愛い自分だけのオリジナルミニトートバッグを完成させます。

【開催日時】
・ 8 月 6 日(土) 11:00~12:00
・ 8 月 7 日(日) 11:00~12:00
・ 8 月 13 日(土) 11:00~12:00
・ 8 月 14 日(日) 11:00~12:00
・ 8 月 20 日(土) 11:00~12:00
・ 8 月 21 日(日) 11:00~12:00

所要時間約 1 時間(目安)です。 ※定員4名※年齢制限なし

【チケット】
ひとり 1 枚:2,000 円(税込)

【会場】
エナジーテラス SunnyGo!東京都港区麻布十番 3-5-4

【アクセス】都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番」駅1番出口より 徒歩3分

↓↓↓申し込み方法はコチラのサイトをチェック↓↓↓

 

同年代のアーティストに教えてもらいながら楽しむことができるワークショップ。これは、子どもたちも、今までにない刺激を受けるはず!

会場では、Conocaちゃんの作品展示を見ることもできます。自由研究にもおすすめのつぶつぶアート体験、ぜひお見逃しなく♪

2022自由研究の記事はこちら!

【自由研究にも】宇宙食サバ缶を高校生が開発!宇宙でも食べられる日本食の条件とは?
宇宙でも日本食が食べられている? 宇宙食として食べられている日本食の例 ⓒJAXA 宇宙でも日本食が食べられているって、知っ...
自由研究の「まとめ」にぴったりな模造紙風ノート発見!小サイズで持ち運びも書き心地もいい♡
自由研究をまとめる時の悩み。「あーあるある」を解決したい! 自由研究はただ実験や調べ物をすればいいだけではありません。その内容を他の人...

夏休みの自由研究
↓↓テーマ探しなら…ここをクリック↓↓

 

文/やまさきけいこ

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事