人気エリアの「子育てしやすい街」の特徴を分析してみた!子育てに最適な環境の条件とは?

子どもを育てる際、考えておきたいのが地域の環境です。子どもを安全に育てられる場所なのか、子育ての支援制度がどのくらい整っているのか、同世代の子どもがどのくらいいるのか、子育て環境の現状と問題点、子育てにふさわしい環境の条件について整理してみましょう。
さらに「子育てしやすい街」にはどんな特長があるのでしょうか。人気エリアの特徴から考えてみましょう。

子育て環境の現状と問題点

子育てにおいてまわりがどんな環境であるかということは、子どもにとっても親にとっても大切な問題です。安全な地域なら子どもが元気に遊んで成長していくことができるますし、子育てをサポートする支援制度が整っている地域なら、親は支援の手を借りながら子育てを行うことができるでしょう。

現状は

昔は人々と地域との結びつきが強く、子どもはその地域のコミュニティ全体で育てていこうという文化がありました。しかし、現代は昔に比べて地域とのつながりが薄れ、子育てはそれぞれの家庭の中で親の手だけで行う傾向にあります。核家族が増え、親族や地域からサポートを受けにくい家庭環境にある子どもも増えているでしょう。

また特に都市圏ではマンションやビルの建設が進み、子どもが遊べる公園や緑地が減ってきている現状もあります。さらに女性の社会進出が進み、働きながら子育てする女性が増えていることも現代の特徴のひとつでしょう。

問題点や課題

核家族化が進み、さらに子どもたちが活発に遊べる公園などが減ってしまうことは、子どもにとってもその親にとっても子育て中、孤立感を生んでしまいます。子育ては決して簡単なことではなく、地域から孤立してしまうと、親にとってさらに大きな負担となってのしかかります。また、共働きの家庭が増えていますが、働く親にとって子どもが病気になったときのサポート体制が重要です。職場での子育てに対する理解や、子どもを預けられる場所の整備もますます求められています。

子育てにふさわしい環境の条件とは?

では子育てに最適なのはどんな環境でしょうか。子育て家庭なら考えてみたい、5つの条件をご紹介します。

安全な地域

小さな子どもがいる家庭にとって、その地域が安全な場所であるかは最重要ポイントのひとつです。繁華街が近くにあるか、事故がおきやすい、不審者が出没しやすい危険なエリアが近くにないか、治安面も確認しましょう。また通学路など子どもが通る場所に信号や歩道、ガードレールが整備されているかということもチェックしておきたいですね。さらに、子どもが遊べる公園などの施設がどのくらい周辺にあるかも重要でしょう。

教育・医療施設

子育てでは、学校選びも親の頭を悩ませるところ。学校や図書館などの教育施設が充実している地域は、子どもの教育にも熱心に取り組んでいる地域であると判断することができます。教育面で重視したい家庭は、周囲の教育機関についてもチェックすると良いでしょう。また公立か私立か、どちらに通わせたいか決まっているのなら、子どもが学校まで通いやすい場所であることも考慮しましょう。

さらに子どもは熱を出したり風邪をひいたりしやすいもの。地域周辺で子どもが通える医療機関がどれだけ揃っているかも、子育ての上で確認しておきたいですね。

近隣コミュニティ

子育て中の親にとって、同世代の子どもを持つ親と交流することは、さまざまな情報交換をしたり助け合ったり何かと心強いものです。だからこそ、子育て世代が多く暮らす地域であれば、そんな地域とのコミュニティとつながりを持つことができるでしょう。また子どもが多くいる地域ならば、子育てに対する地域全体の理解も深く、親が子育てしやすいと感じられる環境となるでしょう。

自治体の子育てサポート制度

子どもがいる家庭への児童手当てや医療費助成、さらに保育施設の充実度など、子育て世代の支援制度は各自治体により異なります。子どもの人数が多くなれば、それらのサポート支援が各家庭の経済面に与える影響も大きくなります。自分が住んでいる街や、住みたいと考えている街の子育て支援制度について、各自治体のウェブサイトなどを調べてみると良いでしょう。

親にとっても住みやすい環境

子育てに適した環境を探すことは大切ですが、親にとって住みにくさを感じてしまったらストレスとなってしまいます。交通の利便性や通勤時間なども実は大切な要素。家族全員のライフスタイルを考慮して、子どもにとっても親にとってもより良い環境であることが望ましいでしょう。

ママパパのリアルな声

HugKumでは、0~12歳のお子さんがいるママやパパに子育てしやすい環境とはどんなものかアンケートでお聞きしました。リアルな声をご紹介します。

「困ったときに、気軽に子守をお願いできる場所がある。 熱が出ても、自分がけがをしても、一人でなんとかしないといけないことがあり、大変だったので。」(30代・愛知県・子ども1人)
「児童センターや図書館、公園が近くにあることと、病院や薬局も近いこと。子供の泣き声や遊ぶ声に、近所の方の理解があること。 公園はなるべく連れて行ってあげたい場所の一つであり、予防接種や具合が悪い時にすぐに行ける病院も必須。ご近所や地域の方の理解がないと、子供達がのびのび生活できないから。」(30代・埼玉県・子ども3人)
「子どもを安心して遊ばせられる公園が必要。 また、図書館などの施設も充実していてほしい。 コミュニティがうまれるようなイベントもあると嬉しい。 外で遊ばせるのか危ない環境だと、のびのび子どもが遊べないし、大人もストレスが溜まるので。 コミュニティがあれば、子育ての悩みを相談したり共有ができるので。」(30代・石川県・子ども1人)
「まず、子育て世代に優しい地域にしてほしい。例えば、母親の働ける時間帯の幅を増やすなど。 働きたくても、子供の年齢などにより時間が合わずに働けない人が多いから。」(30代・宮城県・子ども2人)

東京・大阪など人気エリアの「子育てしやすい街」の特長

東京、大阪、横浜、千葉など人気エリアの「子育てのしやすい街」の、それぞれの特長を詳しく見てみると、どんなポイントで子育てをしていくのが良いか見えてきます。

東京都│待機児童対策に力を入れているエリアが人気

東京都で「子育てしやすい街」と評価が高いのは、江戸川区や文京区、世田谷区、杉並区など。ランキング上位に名前が挙がる地域は待機児童対策に力を入れている場所が多く、特に江戸川区は待機児童ゼロを実現していることで知られています。

また上位にランクインする地域はいずれも都心へのアクセスがよく、しかも公園や緑地などが整備され子育てに適しているという意見が多いようです。さらに、都心へアクセスしやすいのに家賃相場が比較的安い地域は、なにかとお金がかかる子育て世代にとっても人気が高くなる傾向にあります。

大阪府│中心部へのアクセスや治安がいいエリアが人気

大阪で子育て世帯に人気のエリアは、吹田市、豊中市、大阪市など。中でも吹田市や豊中市はファミリー層にとても人気が高いベッドタウンです。どちらも治安がよく、スーパーや商店街が充実していて、小学校や中学校も多く集まっているエリアで、子どもがいる家庭には「住みやすい」という意見が多数あります。大阪中心部へのアクセスがよい点も高評価のポイントです。

横浜市│教育機関が充実しているエリアが人気

神奈川県の中でも人気の街、横浜で、子育てしやすいエリアとして名前が挙がるのが、青葉区や港南区など。青葉区は公園や緑が多い地域で、しかも慶應義塾横浜初等部をはじめ教育機関が充実しており、教育熱心な家庭が多いと評判です。港南区は保育園や幼稚園などの子育て施設が多く、ファミリー世帯が「暮らしたい」と希望する街として知られています。

千葉県│子育ての支援体制が整っているエリアが人気

千葉県で「子育てしやすい」と言われる街は、浦安市、松戸市など。どちらも子育て世帯が多く暮らしています。浦安市は公立の幼稚園や教育機関も多く、また松戸市では保護者のニーズに合わせた保育の充実を進めていて、駅前・駅ナカの保育施設の整備や、夜遅い時間まで預かり可能な施設もあり、子育て世帯にとって心強い支援体制が整っています。

さらに千葉県では、協賛店サービスが受けられる「子育て応援!チーパス事業」も魅力的。「チーパス」を掲示すると、割引や子育て応援サービスを受けることができます。

子育てに環境は大切!

子どもがのびのびと元気に成長するためにも、親が地域社会からの疎外感や負担感を感じることなく子育てできるためにも、地域の環境を考えることはとても大切です。それぞれの地域ごとに周囲の環境や子育て制度も異なりますので、まずは詳しく調べてみて、自分たち家族にとってより良い環境なのか考えてみてはいかがでしょうか。

あなたにはこちらもおすすめ

【私たち地方移住して子育てしてます!】新発田市はバツグンの子育て環境。ほどよい田舎暮らしを満喫
きっかけは両親の先発移住。自分たちも新発田で子育てをしてみたいと思うように 私は東京生まれの東京育ち。それが新発田に移住することになったの...

文・構成/HugKum編集部

 

編集部おすすめ

関連記事