ひな祭りの白酒とは?甘酒と違うの?歴史やおいしい飲み方をチェック!

PR

ひな祭りで、菱餅やひなあられと一緒にお供えするのが「白酒(しろざけ)」です。この白酒とはどんなものでしょうか? また、甘酒とよく間違えられやすいようですが、白酒と甘酒は違うものなのでしょうか? 白酒をひな祭りに飲む理由とあわせて解説します。さらに、白酒のおすすめの飲み方や、通販で変えるおすすめの高級白酒&甘酒をご紹介しましょう。

白酒をひな祭りに飲む理由

ひな祭りには、ひな人形と一緒に菱餅、ひなあられ、桃の花などとあわせて「白酒(しろざけ)」をお供えします。この白酒がひな祭りに欠かせないものとなった理由は何でしょうか?

もともと、ひな祭りは「上巳(じょうし)の節句」が起源です。この日は、邪気を払う力があるとされる桃の花を清酒に浸した「桃花酒(とうかしゅ)」が用意されていました。このお酒が、やがて桃の花を引き立てる白いお酒に変わっていき、江戸時代になると白酒を飲む習慣が広がっていったと言われています。

白酒と甘酒って同じもの?

ここで気になるのが、白酒と甘酒の違いです。白く濁った見た目は、白酒も甘酒もほとんど違いがないと感じるかもしれません。しかし白酒と甘酒はまったく異なるもの。

甘酒は米と米こうじ、または酒粕を原料にした日本の伝統的な飲みものです。名前に「酒」と付いていますが、米こうじからできた甘酒はアルコール分を含みません。また、酒粕由来の甘酒は、アルコール分を含むものもあれば、アルコール分が飛ばされたものもあります。一方、白酒はアルコール分が高く、れっきとしたお酒なのです。

ただ、見た目はそっくりな飲み物であることから、ひな祭りには大人は白酒を飲み、子どもは甘酒を飲むようになったことから、白酒と甘酒は同じものと勘違いされることが多くなったと考えられます。

ひな祭りの白酒は子どもも飲める?

白酒はおよそ9%のアルコール分を含むお酒のため、未成年の子どもは飲めません。子どもが「白酒を飲みたい」と言っても、甘酒と間違って飲ませないように、くれぐれもご注意ください。

白酒とは

ひな祭りに白酒を飲むようになった理由をおわかりいただけたところで、次は白酒とはそもそもどんなものか、詳しく見てみましょう。

白酒の歴史

白酒をひな祭りのお祝いで飲むようになったのは、江戸時代の頃。東京にある老舗酒店「豊島屋」が仕掛けたものとも言われています。白酒は粘り気のあるどろっとしたお酒なので、深いグラスに注ぐと飲みにくくなるため、底が厚すぎない浅めのグラスや杯に注いで飲むのがおすすめです。

白酒のアルコール度数

白酒は、もち米や米こうじを蒸してみりんや焼酎と混ぜて仕込み、1か月程度熟成させたもろみを軽くすりつぶして作ります。白酒は白く濁って、粘りや甘味もあります。アルコール度数は9%前後と、ビールよりもかなり高くなります。

白酒の種類と味わいの特徴

ひな祭りに欠かせない白酒と間違われやすいのが、中国の「白酒(パイチュウ)」。ひな祭りで登場する日本の白酒と、中国のパイチュウはまったく別のお酒です。

中国では「白」は「無色透明」を意味するため、パイチュウは透明。宴会などの乾杯には欠かせないとてもポピュラーなお酒で、アルコール度数は30度半ばから50度を超えるものもあるのが特徴です。原料はモロコシの一種である「高粱(コ―リャン)」、トウモロコシ、麦、キビなどの穀物を使っており、原料によって「高粱酒(コーリャンシュ)」や「包米酒」と呼ばれたり、使用する麹の種類によって「大曲酒」「小曲酒」「麩曲酒」などと呼ばれたりします。

白酒が合う料理

甘味も感じられる日本の白酒には、甘酒を使ったスイーツを合わせてはいかがでしょうか。また白酒は発酵飲料なので、チーズ、ぬか漬け、漬物などの発酵食品も相性がいいです。

中国のパイチュウなら、麻婆豆腐などの四川料理、酢豚などの広東料理、北京ダックで知られる北京料理をはじめ、辛味が強く味が濃い料理と広く合います。

おすすめの飲み方

ひな祭りで白酒(しろざけ)を飲むとき、また中国のパイチュウを飲むときは、どんな飲み方がふさわしいでしょうか?  今まで知らなかった飲み方で試してみると、また違った美味しさに気づけるかもしれませんよ。なお、パイチュウはアルコール度数がとても高いため、飲む量には気を付けましょう。

オンザロック

ひな祭りで飲む白酒(しろざけ)は、オンザロックでも美味しさを楽しめます。粘りととろみのある口当たりの良さも感じられるでしょう。

パイチュウは、ウイスキーやブランデーと同じ蒸留酒に分類されます。そのため、ウイスキーなどと同じようにオンザロックで飲むのがおすすめ。パイチュウは独特のフルーティな強い香りがあり、オンザロックならこれを存分に引き出してくれます。

水割り

もし強いお酒が苦手な方、お酒があまり強くない方なら、白酒(しろざけ)を水割りにしてもいいでしょう。水で割ることで粘りが弱まり、飲みやすく感じられるかもしれません。

アルコール度数の高いパイチュウは、お好みの水割りにすると、ずっと飲みやすくなるでしょう。

カクテル

カクテルに使われるお酒には、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラなどが有名です。でも最近は、パイチュウをベースにしたカクテルも生まれつつあります。中国ではパイチュウはとても人気のあるお酒です。パイチュウを使ったカクテルも一気に人気に火が付く可能性も否定できません。

ストレート

白酒(しろざけ)はストレートで飲むのが一般的。1か月熟成した甘味や旨味をダイレクトに感じられます。40度程度の「ぬる燗」や、50度前後の「熱燗」に温めても、ホットドリンクのようになって美味しいですし、冷やして飲んでもOKです。

また中国のパイチュウについても、ストレートがもっともスタンダードな飲み方のひとつです。ただ高いアルコール度数と強い香りから、慣れていない人はやや飲みにくさを感じるかもしれません。初めての方なら、水割りやカクテルから始めてみるのもいいでしょう。

通販で買えるおすすめ高級白酒&甘酒

ひな祭りに、ちょっぴり高級な白酒や甘酒を選んで楽しんでみてはいかがでしょうか?

オンラインショッピングで購入できるアイテムから、おすすめのものをご紹介しましょう。

白酒(しろざけ)「筑波白酒」

つくば産コシヒカリと筑波山の伏流水を使い、筑波山の麓にある稲葉酒造で、全国でも数少ない女性杜氏が手作業で丁寧に仕込んだ白酒です。

白酒(パイチュウ)「青花郎酒」

中国、嵩山の谷間から湧き出る泉水を使用して作られた高級パイチュウ。深い洞穴で貯蔵しています。アルコール度数は53度で、ラグジュアリーな雰囲気漂う化粧箱付きです。

甘酒「榮太樓總本鋪 あま酒」

江戸時代から続く老舗和菓子屋「榮太樓總本鋪」が、こだわった良質の酒粕を丁寧に攪拌して作った甘酒です。無香料無着色で、しっとりと濃密な味わいを感じられます。

甘酒「国菊 あまざけ」

国産米と麹、阿蘇山系の伏流水だけを使用して仕上げた本格的な甘酒です。糖分は使っていないのに、驚くような甘味を感じられると評判です。冷たくしても、温かくしても、生姜などを入れて美味しく飲めます。2008年度モンドセレクション金賞受賞。

ひな祭りは、白酒に桃の花を浮かべて飲んでも◎

ひな祭りは「桃の節句」と呼ばれる季節の行事です。ちょうど桃の花が咲く頃ですから、春の訪れを感じながら白酒に桃の花を浮かべて飲んでみても風流で素敵ですよ。ご家庭で白酒や甘酒を用意して、ひな祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

あなたにはこちらもおすすめ

【ひな祭りの食べ物】はまぐり・ちらし寿司・白酒の由来や意味と人気レシピを紹介!
ひな祭りには、雛人形を飾ったり、「うれしいひなまつり」を歌ったりしますが、忘れてはならないのがひな祭りの食べ物です。ひな祭りにはどんな食べ物...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事