授乳の量や間隔チェックはアプリでラクに記録!授乳管理や育児に役立つ優秀アプリ10選

産後すぐの授乳は授乳量を測ったり、授乳間隔の管理など細かくチェックする必要があります。健診でも聞かれたりするので育児ノートを作る人も多いはず。でも、そんな手間を省く便利なアプリが今はたくさんあります。

授乳アプリは必要性やメリットとは?

授乳アプリを使うと授乳管理が飛躍的にラクになります。具体的にどんな点が役立つのか、0歳〜2歳の子を持つママたちににリサーチ!オススメする理由を聞いてみました。

授乳の間隔が掴める

産後に大変なのが、授乳間隔のチェック。2、3時間おきに授乳が必要で、1日に何回もとになるとメモを取るのも大変ですよね。手軽に片手で入力ができれば便利という声が多いよう。

「授乳間隔の確認や左右の乳張りの確認」(30代・宮城県・子ども2人)
「授乳した時間がわかる」(30代・愛知県・子ども2人)

授乳量をどのくらいあげたかわかる

赤ちゃんの体重の増加を確認しながら授乳量を調整したり、ミルクの量を確認するためにも授乳量をチェックするのは大切。細かいことなので、アプリですぐに確認できるのはストレスフリーですよね。

「いつどのくらいあげたかわかる」(30代・東京都・子ども1人)
「どのくらい飲んだかがすぐわかる」(30代・東京都・子ども2人)

タイマー機能であげ忘れ防止

数時間おきの授乳は、家事などをしながらになるとつい予定時間を過ぎてしまうなんてことも。赤ちゃんが喉を渇かしてしまうことはもちろん、ママのおっぱいが張る原因にもなるのでタイマーはあると便利な機能。

「タイマー機能が付いているから分かりやすい」(20代・兵庫県・子ども1人)
「忘れがちな授乳時間やお知らせ通知が便利」(20代・東京都・子ども1人)

授乳管理に便利

授乳の記録が残せるということも大きなポイント。病院や健診で聞かれた時にすぐに確認できるので安心。また、子どもの体調管理ができるというメリットも。

「どこでもパッと見れるので、病院などで突然授乳回数等を聞かれたときに便利でした」(30代・兵庫県・子ども1人)
「夫と共有できる。体調の変化に気づきやすい」(30代・山梨県・子ども2人)

授乳アプリのおすすめ3選

ママたちが使ったアプリの中からオススメのものをご紹介。ぜひ自分が使いやすいものを選んでみて。

ぴよログ

授乳時間やミルクの量・睡眠時間など、1日の授乳量を自動的に集計。食事・睡眠・排便・体温は週ごとの変化がグラフでまとめて見ることができるアプリ。特筆すべきポイントは、ママだけでなく、パパもアプリを入れておけば、入力した内容が即座に共有されるから、夫婦でいつでも赤ちゃんの記録を確認できるところ。ママがお出かけ中にパパがお世話をした時でもパパが記録をつければ睡眠時間やミルクの量も外出中でもわかって安心です。
「混合だったから次はいつあげればいいかという目安になった」(30代・東京都・子ども1人)
「シンプルで使いやすい 無駄がない」(30代・宮城県・子ども2人)

ダウンロードはこちら>>AppStoreAndroid

育児ノート

授乳(おっぱい・ミルク)、おむつ交換、睡眠パターン、他に詳細メモや写真もオプションで記録することができるアプリ。赤ちゃんの重要な情報を医師、ベビーシッター、家族などと共有するのが便利です。また、アプリに全ての情報を記録できるので、手書きでノートにまとめたりする必要がなく、育児に専念することができます。

「課金して使っている。グラフで一覧で出るのが秀逸。」(30代・山梨県・子ども2人)

ダウンロードはこちら>>AppStoreAndroid

カラダノート 授乳ノート

タップ1回で簡単に授乳記録ができるアプリ。授乳の時間をタイマーで計測し、飲んだ量を記録できます。左右のおっぱいの順番、搾乳器・哺乳瓶で授乳した時も、項目ごとに記録できるので、混合で与えているママにもオススメ。他にも、おむつ替えやねんねの時間も管理。授乳以外にも赤ちゃんの生活を丸ごと記録し、タイムラインで1日の生活リズムもすぐわかります。家族共有機能でお世話記録をリアルタイムで共有。成長と家族の思い出を一緒に記録できます。
「使いやすい」(30代・愛知県・子ども3人)
「簡単に使えた」(30代・兵庫県・子ども1人)

ダウンロードはこちら>>AppStoreAndroid

【体験談】授乳が痛い!セルフケアの方法から気になる乳腺炎のこと、病院を受診する目安まで
ママにしか分からない育児中のマイナートラブルが授乳時の痛み。パパには分かってもらえないだけにひとりで悩んでしまうママも多いのでは。どんな痛み...

赤ちゃんのお世話に便利なアプリ7選

授乳管理以外にも、赤ちゃんのお世話に必須なことはたくさん。他にも育児に便利なアプリがたくさんあるのでご紹介します。

予防接種スケジューラー

産後数ヶ月すると始まる、怒涛の予防接種はママ・パパにとって管理が大変なもの。このアプリは、ワクチン接種のスケジュールを徹底管理。スマホで、ワクチン手帳のように管理でき、幼児、児童(小児)向けワクチン注射を数年に渡り管理してくれます。インフルエンザ、混合ワクチン、BCG、おたふくかぜなど、任意の予防接種までほぼ全てに対応しています。登録されたカレンダーを元にナビ感覚で接種を通知してくれるのはありがたい機能。

「予防接種のスケジュール管理がしやすい」(30代・愛知県・子ども2人)
「細かく記録できていいです」(30代・島根県・子ども2人)

ダウンロードはこちら>>AppStoreAndroid

ホワイトノイズベビースリープサウンド

赤ちゃんの寝かしつけに苦戦するママ・パパは多いですよね。このアプリには、癒し効果 のある厳選ホワイトノイズや子守唄が搭載されています。赤ちゃん達は9ヶ月間、子宮の中で大きな「ノイズ」を聞いてきたので、微かに聞こえるホワイトノイズは、赤ちゃんにとって癒しの音。お腹の中で聞こえていた音を思い出させてくれるホワイトノイズに落ち着いて寝つきがよくなるのです。さらに、ママ・パパの発する癒しの「しー、しーっ」という声も録音・再生できます。タイマー付き、オフラインでの再生もOKなので、いつでもどこでも便利に使えます。

「グズグズしているときにシーシー音が効果があり、自分で言わなくても良くなって楽」(20代・岐阜県・子ども3人)

ダウンロードはこちら>>Android

泣き止みアプリ

夜泣きやぐずった赤ちゃんが泣き止む、厳選された音が8つ入ったアプリ。操作が簡単なのに、ご機嫌ななめの赤ちゃんがピタッっと泣き止み、便利なアプリ。収録音は、ビニール袋のくしゃくしゃ音、掃除機(弱・中・強)、ドライヤー、ラーメン、蕎麦、水流など、こんなのも効くの?!という音まで収録。赤ちゃんが奇跡のようによく寝てくれるという声がたくさん。

「子供の寝つきがよくなった」(30代・千葉県・子ども2人)

ダウンロードはこちら>>AppStore/Android

ninaru baby

主に初めて赤ちゃんの育児に取り組む人に向けて、 小児科医・助産師が監修したママ・パパへのメッセージや赤ちゃんの成長に合わせた記事を4歳になるまで届けてくれます。赤ちゃんのこれからの成長の目安が一覧で見られる成長スケジュールや、悩んだときにピンポイントで記事を探せるなど、便利な機能が満載です。悩みや不安をこのアプリ1つで解決できるのは安心ですよね。意外と分かりにくい、赤ちゃんの服装アドバイスもあったりとかゆいところに手が届くアプリです。

「天気ごとに服装が分かりやすい」(20代・福岡県・子ども1人)
「成長の目安が参考になりました。 お世話や育児グッズの記事も楽しみでした」(30代・佐賀県・子ども2人)

ダウンロードはこちらから>>AppStore/Android

ままのて

妊娠中から産後まで寄り添ってくれるアプリ。つわりや陣痛など妊娠中特有の不安や悩み、妊婦健診や体調管理、お腹の赤ちゃんに関する疑問を解決!出産後は、夜泣き、授乳など赤ちゃん特有の不安や悩み、子どもの成長や病気に関する疑問を解決できる内容に。医師監修済みQ&Aなので安心、子どもの月齢にあわせたおすすめ記事が2歳の誕生日まで定期的に配信されます。

「見やすかった」(20代・埼玉県・子ども1人)
「今回初めて、ままのてというアプリを登録してみた。まあ、良いと思う」(30代・鹿児島県・子ども2人)

ダウンロードはこちらから>>AppStore/Android

ママリ


ママ・プレママが抱える妊娠・出産・子育て・妊活などの悩みを、先輩ママに匿名で相談できる女性向けアプリ。初めての子の時には不安でいっぱいですよね。気軽に何度でも質問OKなので不安なども解消されるはず。逆に経験したことがある悩みには、アドバイスする機能も。 質問や検索で、月に150万件も投稿される先輩ママの知恵は、育児に寄り添ってくれるはず。 ママ・プレママが抱える妊娠・出産・子育て・妊活などの悩みを、先輩ママに匿名で相談できる女性向けアプリ。初めての子の時には不安でいっぱいですよね。気軽に何度でも質問OKなので不安なども解消されるはず。逆に経験したことがある悩みには、アドバイスする機能も。 質問や検索で、月に150万件も投稿される先輩ママの知恵は、育児に寄り添ってくれるはず。

「一人目の時何も分からず、近くにママ友もいなかったので、ママリで知りたいことを検索して同じ様に悩んでるママや、先輩ママの書き込みをみて、すごく助けられた。」(20代・福島県・子ども1人)
「リアルな意見が得られた」(40代・大阪府・子ども1人)
ダウンロードはこちら>>AppStore/Android

まいにちのたまひよ


出産・育児雑誌「たまごクラブ」、「ひよこクラブ」公式アプリ。妊娠から育児期まで毎日役立つ便利でおトクな無料アプリです。妊娠日数や生後日数に合わせて、赤ちゃんの成長や専門家からのアドバイス、お役立ち情報を毎日見られるのがポイント。自分から調べに行かなくても情報が届くのは、忙しい育児期にはとても便利。ほかのママはどうしてるの?という疑問が分かるママ同士のQ&A閲覧機能もあって育児に安心感が。パパモードにすれば、妊娠・育児のその時期に必要なことがパパもわかるのも支持率が高い理由。

「分かりやすい」(30代・千葉県・子ども3人)

ダウンロードはこちらから>>AppStore/Android

不安も多い授乳・育児生活には便利なアプリを賢く使って

授乳の管理はママにとって避けて通れないもの。また、産後すぐのママは疲れがたまっていることも多く、しっかり記録できないことも多いですよね。初めての育児なら、授乳以外にも悩んでしまうことはたくさんあるはず。そんな時には素早くスッキリ不安を解消できるアプリを使うのが賢い選択。ぜひ、自分が使いやすいアプリを活用してくださいね。

夜間授乳はいつまで必要?辛くならないための方法や対策、大変だったエピソードをご紹介【助産師監修】
生まれたばかりの赤ちゃんは、体も胃袋も小さいので一度にたくさんの母乳を飲むことができません。赤ちゃんによって差はあるものの、出産直後は2~3...
「授乳中の赤ちゃんが泣く」のはなぜ? 暴れる・口を離す・うなるときの対処法【助産師監修】
赤ちゃんが授乳中に泣くのはどうして? 授乳しているときに赤ちゃんが泣きだしてしまうことがあります。そんなときママなら、「おっぱいが足りてい...
ママに人気の子育てアプリ11選|写真共有、パパ向け、ゲームなど賢く使いこなそう
子育て中の写真はアプリで管理してかわいく印刷しよう! 1.TOLOT オリジナルフォトブックが500円(税込み)~できる! TOLOT...
【助産師監修】授乳時間の長い・短い間隔の目安は? 寝てしまう、起きないなどの原因と対策まで解説!
新米ママにとって、授乳はわからないことだらけ。授乳の間隔が短かい、あるいは、長すぎるのではないか、1回の授乳時間はどのぐらいがいいのか、など...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事