小学生のための「新しい学び」をオンラインで。未来を幸せに生きるチカラがつく、スコップスクール始動!

まだまだコロナの影響は長引きそう。習い事に行かせたいけどいけない。今が大事!と言われる小学生、様々な挑戦をさせたいと思う一方で、環境が整わないということが多いですよね。

自宅でできるオンラインセミナーは体験したことがありますか?今、オンラインのワークショップやセミナーはどんどん広がっています。オンラインでの習い事は、親の方が不安だったりしますよね。ぜひトライしてみてください。子どもはオンラインオフラインに関わらず、好きなことは楽しめちゃうんです。今日は大人気の「スコップ・スクール」をご紹介。今まで見たことのなかった、新しい学びの形がそこにあります。

スコップ・スクールって?

2年前、HugKum が取材したときには、実際に会場でお子さんが様々なワークショップにチャレンジしていました。普段の学校生活ではなかなか体験できない、『新しい仲間と、スペシャリストの先生に、本気で学ぶ!』ことができるのがスコップ・スクール。スコップ・スクールという名前にも深ーい願いが込められています。お子さんが砂場で、初めてスコップをもって砂遊びをした時。道具を手にしたら遊びがものすごく進化しませんでしたか?道具一つで、遊び方が変わる、世界が広がる、できることが広がる!これからの子どもたちがHAPPYに生きていくための、知恵やチカラを掘り起こしていきましょう!

 

「これからの子どもたちに、学んでほしいこと」とは?代表に思いを聞いた

幸せをつかむ創造力を、子どもたちに。

 

スコップ・スクール代表 平石洋介氏  ㈱電通に入社後営業局を経て、クリエーティブ局でCMプランナーとして活躍、NYの電通アメリカに出向。2018年より社内有志で次世代教育開発事業スコップを構想し、2020年11月、(株) TBSホールデ ィングス、(株)エデュソルとの3社共同で、(株)スコップを設立。

 

なぜいま、このスクールを始めたのか?スコップ・スクール代表 平石さんに、スクール運営への思いを伺いました。

あえて当たり前のことを言いますが、親の共通の願いは、子どもが幸せに生きていくことだと思います。でも、これからの不確実な社会では、そんな当たり前のことが難しいかもしれない。
だから、どんな社会になっても必要な、子ども一人ひとりのための「幸せをつかむ創造力」を育てて、持ち続けてほしい。スコップスクール は、そのための自由で楽しい「環境」だと思って、ぜひ飛び込んできて欲しいです。

もちろん学歴を追求することも1つの選択です。そしてまったく違う進路を選択することも素晴らしい。子どもがどんな選択をするか、まだわからないかもしれませんが、「実践的創造力」は、どの選択肢にも役に立ち続ける力です。

今までは、「教室」と「社会」は離れていたと思います。でも、これからますます、「教育」と「社会」が一緒になってくると思います。だから、「社会」で活躍し、社会で鍛えられたプロフェッショナルによって生まれたスコップスクールが、これからますます役に立てるんじゃないかと思っています。

驚いたのですが、いくつかの公立中学で、定期テストがノート持ち込み可能になっている、と。
これは僕の感覚で言うと「カンニング」じゃないか!と思いましたが、笑、もう知識を正確に書くことがテストではなくて、答えを創造することがテストなんだな、と。
実践的創造力はそのための力だよ、と伝えたいです、特にその中学の生徒たちに。笑

「実践的創造力」というと、ちょっとカタいと思われるかもしれませんが、僕自身はずーっと、人々を振り向かせ、楽しんでもらうためのCM(広告)を作り続けてきたので、まず楽しい、ワクワクする、ということを大事にしています。

ぜひこちらの動画をご覧ください>>YOUTUBEで外部リンクへ飛びます。

スコップ・スクールが提案する「実践的創造力」って?

子どもにとっては、学校や塾とは違う体験ができて楽しかったと思ってもらうこと。
保護者にとっては、どんなことにチャレンジして、どんな力を育てたのかがわかること。
その両方のために、このようなプロセスを行い、学びと成長を引き出しているということです。

昨年、スコップ・スクールを体験した親子の感想をお伺いしました!

(広島県 Tさん親子・2020夏スクール「こども芸術学校」受講

うちの子は不器用なのに先走りがちなので、一度授業で大失敗したんです。
石膏を水に溶かして固めるという行程で、配分を間違えたのか全然固まらず、ボロボロに崩れてしまったんですね。それで、他の子どもたちができたものを発表しているのに自分はボロボロなので、落ち込んでしまったと。でも、その時に先生に「失敗、いいじゃないの。最初に考えていたこととぜんぜん違うものを作るチャンスだ!」と言われて、とりあえず違うものを作って発表できた、と。その日の夜、息子が自分からその時の話を嬉しそうにしてくれて、僕も嬉しくなっちゃいました。今の世の中に、安心して失敗できる場所がなかなか無いので、スコップ・スクールはありがたいです。

みんながオンラインでつながって、楽しく学ぶ。

筆者も痛感していますが、親のチカラだけではなかなか引き出せないのが子どもの個性。いろいろな経験をして、自分自身で楽しめるものを探していく手助けは親ができる大切なサポート。これは向いてる?向いてない?と親が決める前に、ぜひチャレンジ!それではスコップ・スクールの春開講のコースを詳しく見ていきましょう。

実際に2021年4月開講のオンラインプログラム、どんなものがあるの?

春開講のコースは3つ!

ソーシャルクリエイティブコース【小学3年生から6年生対象 1コース】

さまざまな分野のプロフェッショナルから本物の知恵や考え方を得る

こっそり第1タームの授業内容をお知らせすると・・・第1ターム(4-5月)は『「謎解き」で日常の見方を変えよう!』です。ワクワクしますね~!

アート&デザインコース【小学1年生から2年生/小学3年生から6年生 の2コースがあります】

あらゆる状況をアイデアで乗り越える発想力を乗り越える発想力と思考力を育てる

第1タームは(4-5月)『発想の宇宙に旅立とう』です!1年生2年生は親御さんと一緒に。3年生から6年生は、お子さんだけでの参加になります。【ZOOM】は誰でも簡単に使えるツールなので、心配は不要ですよ。

 

プログラミング&クリエーティブコース【小学1年生から2年生/小学3年生から6年生 の2コースがあります】

プログラミングを通して論理的思考力と問題解決力を育てる。

第1ターム(4-5月)
『社会の中にあるプログラミングにふれよう!』です。1年生2年生は親御さんと一緒に。3年生から6年生は、お子さんだけでの参加となります。

★プログラミング&クリエーティブコースは、特定のソフトウェアのダウンロードが可能なパソコンでの受講をお願いします。(タブレットでの受講不可)

 


★「プログラミング&クリエーティブ」コースについてもっと詳しく!

今、大注目のプログラミングのコース。気になりますよね。もっと詳しく知りたくて、平石さんに伺いました!スコップ・スクールの「プログラミング&クリエーティブコース」は、独自のカリキュラムと、初めてのお子さんでもプログラミングを体験できる工夫がたくさんつまったコースです!

スコップ・スクールのプログラミング&クリエーティブ(以降PC)コースは、プログラミングを通して論理的思考力や問題解決力などを育てるコースとなっていて、英文字や記号の組み合わせの“タグ”を打ってプログラムを組む「プログラマー」を育てるためのコースではなく、ブロックを組み合わせてプログラムを組んでいく「ビジュアルプログラミング」を使い、論理的思考の「プログラミング的思考」を育みます。その過程で、何度も失敗をしながら、失敗の原因を考えて、工夫をしながら、自分の力で正解を導き出すプロセスを大切にしていくプログラム構成となっています。

また、社会生活を営む上で、プログラミングがどのように使われているのかの視座を持つことも大切にしています。現代の生活において、実は知らないところでプログラムが組まれているため、理屈が分からずに便利に使っているモノが多いのです。一例を挙げると、お風呂。「なんで温度が一定になるのか?」「なんで水位が自動的に止まるか?」などを考えずに普通に使用している家庭が大半だと思います。もし考えて使っているとしても、「どこにセンサーがついているのか?」「どのような仕組みで管理をしているのか?」となると・・・。

エレベーターやリモコン、スマホアプリなど、プログラミングに触れない日はない、現代の日常生活において、プログラミングを学ぶことは「仕組み」を学ぶことになります。そして、プログラミングを学ぶことで、モノの裏側を見ることのできる異なる視点を持つことに繋がりますので、いつもの世界が面白くなっていくこともプログラミング学習の醍醐味となっているコースです。

身近に使われているプログラミングについて考え、その仕組みなどを理解し、実際にプログラミングの組み方やプログラミング的思考を学ぶ体験会となっています。スコップオリジナルソフトの「SCHOP CODE」を使って、楽しみながらプログラミングを学びますので、初めてプログラミングを学ぶ生徒から、プログラミングが大好きな生徒まで、楽しみながら「プログラミング的思考」を学ぶことができますので、ぜひご参加ください。

★体験いただくお子さんのPCスキルについて
タイピングができなくても、マウス操作ができればプログラミング学習ができますのでご安心ください。

レギュラースクールのスケジュール

 (3コースとも)

・1回90分

 ・隔週1回 年間24回

 ・4回1ターム 年間6ターム 

  開催する曜日は講座によって異なります。説明会にてご確認ください。

 ・受講日の合間にミッションを郵送(郵送で、いろいろなミッションが来るので、講座と講座の合間も、子どもなりのテーマを持って過ごすことができます!)

必要なもの:パソコン OR タブレット/Wi-fi環境/お子さん用スマホ(カメラ機能を使います・お子さんのスマホは>>良心的な値段で貸し出しているサブスクリプションサービスもありますのでご安心ください。>>みんなのスマホHP

各コース詳しくはHPでご確認ください>>

オンラインで説明会+体験会やっています!

説明会・体験会【2月・3月】のお申込みはこちらのリンクから【申し込み必須】

オリジナルキャラクターのスコッペくんが1年間お子さんを楽しくサポート!ぜひ体験会に参加してください!

通常は一回90分×複数回で学びを掘り下げていくので、一回60分だけの体験会は、本当にスコップスクールの一部分になってしまいます。でも、オンラインでも主体的に参加できること、楽しい空気感の中で、手と頭を動かして何かを生み出すことは、実感していただけるのでぜひ説明会に参加してみてください!説明会は、保護者だけでも参加可能ですが、できればお子さんとご参加いただきたいとのこと。お話の中で、正直、難しい話もありますが、楽しい雰囲気が伝わる映像もありますし、質問にもその場でどんどん答えてもらえるので、ぜひご参加ください!枠に限りがあるのでお早めのお申込みがおススメです。

現在決まっている説明会スケジュール (2021年2月22日現在・詳しくはサイトをご確認ください)
2021年2月23日(祝火)13時30分~14時30分
2021年2月28日(日)13時30分~14時30分
2021年3月 5日(金)20時00分~21時00分
2021年3月14日(日)10時00分~11時00分
2021年3月14日(日)13時30分~14時30分

説明会申し込みはサイトをご確認下さい。

こちらからご覧頂けます>>

⇒前回ご紹介した記事はこちらからチェック

学校では学べない!発想力や創造力を鍛える「スコップスクール」って!?
未来を生き抜く子どもたちに大切なのはどんなチカラ? 30年ぶりの大学入試改革で教育が変わることが必然の時代。近い将来、今の職業の8割がな...

 

スコップ・スクールを詳しく知りたい方はこちらから>>

 

★新型コロナウイルスの状況を鑑み、本年度すべての講座はオンライン受講となっております。掲載した写真は昨年度以前のものをご紹介しているために、マスク等をつけていない写真もあります。ご了承下さい。

文・構成/HugKum 編集部

編集部おすすめ

関連記事