「2段階衣替え」「分類分け」で子ども服がすっきり! 整理収納アドバイザーが伝授

衣替えは、子どもの洋服整理をするチャンス! どんどん増える子ども服の整理収納法や衣替えのコツなど、元無印良品の社員・整理収納アドバイザー水谷妙子さんの今までの記事をまとめて紹介します。

クローゼットをすっきり!「2段階衣替え」


「2段階衣替え」とは、一気に衣類を入れ替えず、2回に分けて行う方法です。春になり、暑い日もあれば肌寒い日もありますが、アウターなどは片付けたい時期。そこで、整理収納アドバイザー水谷妙子さんおすすめの整理術を紹介します。

【1回目は5月頃】
冬物の厚手アウターやニット、マフラーなど使わないアイテムをクリーニングやデリケート衣類用洗剤でお手入れして、季節外収納に。そして夏物(半袖/半ズボン/薄手素材など)と春秋物(長袖/長ズボン/厚手素材など)を半分ずつ入れ替えます

【2回目は7月下旬頃】
2回目は梅雨明けを迎えた7月下旬頃、本格的に暑くなるタイミングに行います。半分入っていた春秋物を夏物に入れ替え、クローゼットを夏仕様に。これで完了です。

肌寒くなった頃の衣替えも2段階で行うことで、残暑や急な冷え込みにも対応できます。「2段階衣替え」は、気温の変化に応じて衣類を調節しやすくなりますし、衣類を見極める機会が増えます。

季節の変わり目になると衣替えのタイミングが難しいですが、2段階に分けて行えばその時に必要なものが用意できますね!一度に衣替えをするより、いそがしい時でも少しずつ作業できます。

▼関連記事はこちら

「2段階衣替え」がすっきりクローゼットに有効!整理収納アドバイザー水谷妙子さんが伝授
「衣替え」は衣類整理の大チャンス! 今回のテーマは「衣替えついでにスッキリクローゼット」。これから衣替えする方は重い腰を上げるキッカケに。...

アウターなど季節外衣類の収納法


アウターなど季節外の衣類をクローゼットの奥にしまいこんでいませんか? 季節外の衣類は、普段着る衣類収納に近い場所に収納するのがおすすめ。
衣類をまとめると意外と重く、取り出しにくい場所にしまいこんでしまい、別の部屋に収納すると衣替えする時に大変になります。普段使う衣類の近くに収納しておけば、衣替えに対する心理的・身体的な負荷を減らし、スキマ時間に作業がしやすくなりますよ。

【ハンドル付きボックスが使いやすい!】

季節外の衣類のような【あまり使わないモノ】は普段着るものを収納しているクローゼットの上段に収納。「目線より上の高さ」は視界に入りにくく、出し入れが大変になりますが、ハンドル付きのボックスなら出し入れが気軽にできます。

衣替えをするときに、衣類の整理と合わせて収納する場所や収納ケースを見直すことも大切ですね。使いやすくすることで片付けのストレスも軽減します。

▼こちらの関連記事も

衣替えが劇的ラクに!衣類整理のコツを論理派アドバイザー水谷妙子さんが伝授
まだの方も大丈夫!秋冬に向けての衣替え 今回のテーマは「衣替えがラクになる!衣類整理のコツ」です。暦の上では秋ですが、汗ばむ日もあれば急に...

子ども服の整理の秘訣は分類分け


おさがりをもらったり、どんどん増えていく子ども服。引き出しの中でぎゅうぎゅう詰めにしているとしわになったり、着たいものが見つかりにくいなんてことも。クローゼットがいっぱいになった時は、衣類整理のチャンスです。

【洋服を一軍と二軍にわける】
服の量が多すぎて困っている場合、本当にその量が必要か見極めることが大切。
まずは、子どもがよく着る服(週1回~2週に1回程度)を一軍に。あまり着ない服(月1回~シーズンに数回程度)を二軍として分けます。

【二軍から、更に戦力外を分ける】
二軍の中から、「これはもう、着ないかな?」と思った衣類を戦力外にします。戦力外になってもなかなか手放せない…ということがありますよね。そこで、迷い中ボックスを作っておき、一時保存しておきましょう。

【1年以内に着たか、今後着たいか判断する】
いつか着るかも…と思いながらなかなか手放せない洋服。「着られるかどうか」で判断するのではなく「1年間に1回以上着たかどうか」で考えると必要かどうか判断しやすくなります。子どもの趣味も変わるので、これからも着たいのかどうか確認してみましょう。

着ないけど捨てられない物を一時保存する「迷い中ボックス」にたまった衣類は、時間が経ってから見直したり、最後に着てみると踏ん切りがつくことも。着なくなった衣類は、リサイクルしたりリメイクしたりさまざまな処分法があります。

▼関連記事はこちら

まだ着る?子ども服を整理する秘訣は一軍二軍の分類にあった【整理収納アドバイザーママが教えます!】
子ども服がたくさん…どうしたらいい? 「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに…」という悩みを抱えて...

日々の暮らしの中でつい後回しにしがちな衣類整理。衣替えと同時に行うことでスムーズに作業できます。クローゼットの中をスッキリさせれば収納やアイテムの管理もしやすくなります。ぜひ、おうちの収納を見直す際に記事を参考にしてみてください。

連載バックナンバーはこちら

記事監修

整理収納アドバイザー
水谷妙子
無印良品で商品企画&デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超。調べた他社商品は5,000点超。2018年「ものとかぞく」を起業し、片づけ講座、雑誌、テレビ、書籍などで情報発信するほか、モノについての知識を活かしてコラボ商品開発を行っている。フォロワー6万人を超えるInstagramでは、マネしやすい整理収納アイデアやモノ選び情報を発信中。10歳7歳5歳の3児の母。

文/やまさきけいこ

編集部おすすめ

関連記事