子どもの「食物アレルギー」。知っておきたい重度症状・緊急対応の見きわめ【アレルギー専門医監修】

子どもに多い食物アレルギーは、重症だと命にかかわることもある病気。いざというときに備えて、アレルギー反応によって起こる症状や発症したときの対処法を知っておきましょう。アレルギー専門医の澁谷紀子先生にお聞きしました。

多くの場合、アレルゲン(=原因となる食品)を摂ってから2時間以内に症状がでます

特定の食品が原因となって、さまざまな症状が現れます

食物アレルギーは、特定の食品に対してアレルギー反応(※1)が起こる病気です。多くの場合、アレルゲン(=原因となる食品)を食べたり飲んだりしてから2時間以内に症状が現れます(アレルゲンに触れたり、成分を吸い込んだりすることで発症することもある)。症状は下の表のようにさまざまですが、もっとも多く見られるのは皮膚症状。続いて呼吸器症状、粘膜症状、消化器症状の順に多くなっています。また、まれにアナフィラキシーショック(※)を起こすこともあります。

※アレルギー反応が起こるしくみやアナフィラキシーショックについては「遺伝する?重症化するとどうなる?子供のアレルギー基礎知識」を参照。

遺伝する?重症化するとどうなる?子供のアレルギー基礎知識【アレルギー専門医監修】
「アレルギーの子が増えている」なんて噂をよく聞くけれど……。うちの子はどうかな? どんな治療をすればいいのかな? ママ・パパの不安や疑問はい...

 

皮膚症状 じんましん、かゆみ、赤くなる、湿疹、むくみ など
呼吸器症状 せき、ぜん鳴(呼吸をするときゼイゼイ音がする)、のどの違和感、胸が苦しい、呼吸困難 など

粘膜症状 目が赤くなる、まぶたがはれぼったくなる、涙が出る、鼻水、鼻がつまる、くしゃみ、口の中の違和感(イガイガするなど)、唇がはれぼったくなる など
消化器症状 腹痛、気分が悪い、ムカムカする、嘔吐、下痢 など

神経症状 頭痛、活気の低下、意識障害

全身症状 アナフィラキシーショック

アレルギー症状が現れたときは、子どもの様子を見守り、経過を記録します

アレルギー症状が現れたときは子どものそばを離れずに様子を見守り、できれば経過を記録します。緊急時のために処方されている飲み薬がある場合は飲ませ、「エピペン」を処方されている場合は、手元に準備しておきましょう。下の表の「中等症」以上の症状がある場合は、すぐに病院へ。「重症」にあてはまる症状がひとつでも見られたら「アナフィラキシーショック」が疑われます。すぐに「エピペン」を使用し、救急車を呼びましょう。

 

アレルギー反応の重症度

アレルギー反応の重症度 軽症 中等症 重症
皮膚症状 部分的な赤み、発疹

 

軽いかゆみ

 

くちびるの
はれ

 

まぶたのはれ

全身の赤み、発疹

 

強いかゆみ

 

顔全体のはれ

呼吸器症状 鼻水

 

くしゃみ

咳が出る
(2回
以上)
のどや胸が締め付けらるように苦しい

 

声がかすれる

 

犬が吠えるような咳

 

強い咳込みが続く

 

ぜん鳴(呼吸するときにゼイゼイする)

 

呼吸しにくい

消化器症状 口やのどのかゆみ

 

軽い腹痛

 

吐きけ

 

嘔吐・下痢
(1回)

のどの
痛み強い腹痛嘔 

吐・下痢
(2回)

がまんできないほどの腹痛が続く

 

嘔吐
(くり返し起こる)

全身症状 顔色が
悪い
唇や爪が白っぽい

 

脈が弱い、不規則

 

意識がもうろうとしている

 

ぐったりしている

 

尿や便をもらす

 

「重症」にあてはまる症状がひとつでも見られたら、救急車を。処方されていたら「エピペン」を

「エピペン」について

「エピペン」による副反応は軽いので迷ったときには「中等症」で使っても大丈夫。使うタイミングが遅れるほうがよくないので、ためらわずに使いましょう。

エピペンのしくみ、使い方の手順、保存・携帯の手順については、発売元のサイトに詳しい情報が掲載されています。

情報の更新もあるので、こまめにチェックをしたいですね。

https://www.epipen.jp/top.html

 

記事監修

澁谷紀子|小児科医

総合母子保健センター 愛育クリニック 小児科・母子保健科部長
小児科専門医、アレルギー専門医。東京大学医学部卒業。東大病院、山王病院、NTT東日本関東病院小児科などを経て現職。4人の女の子の母でもある。

構成/野口久美子 モノクロイラスト/たかいひろこ

編集部おすすめ

関連記事