幼児向けお絵描きグッズ11選|始めるタイミングやメリット、上手な教え方も伝授

PR

お絵描きは、小さいうちからできる遊びのひとつです。そのお絵描きは、幼児にとってどのようなメリットや効果があるのでしょうか。また、幼児にお絵描きを教える方法や、レベルに合わせて選びたい幼児向けの無料お絵描きアプリ、おすすめのドリル、アイテムをご紹介しましょう。

幼児がお絵描きをするメリットや効果は?

お絵描きには、メリットや効果がたくさん! これらは、のちに文字を書くときや、勉強に役立ちますよ。

指先を使って脳を刺激

指を使うと、脳神経が刺激され、知能の発達に効果があります。また、絵を描くときに、腕や手、手首を使うため、自分の体をコントロールする方法を習得できるのメリットです。そのことにより、文字を書くこともスムーズになります。

色彩感覚が豊かに

絵を描くときに、クレヨンや色鉛筆、ペンなどを使います。それらの道具により、たくさんの色に触れることができ、色彩感覚を養うことができます。色彩感覚が養われると、心豊かになり、アートセンスも磨くことが可能です。

認知力や知識の発達

自由に絵を描くことで、自分の思っていることを絵で表現することができます。これは、言葉で十分に意思の疎通ができない幼児にはとても重要なことです。

また、絵を描くことは、形をとらえる訓練になります。観察力が育ちますし、空間認識能力も養えます。これらの能力は、理科や算数に役立ちます。

幼児にお絵描きを教える方法

お絵描きはどのように教えてあげるとよいのでしょうか。お絵描きをはじめる年齢などとともにご紹介しましょう。

幼児_お絵描き2

幼児のお絵描きはいつから始める?

お絵描きは、1歳前からでも可能です。最初はクレヨンを握らせて、親が手を添え、ぐるぐると紙に色を塗ってみましょう。そうすることで子供は、絵を描くことということがどういうことかわかります。1歳以降になると、自分から絵を描くことに興味を示し出します。

お手本を示すのはNG

基本的にお絵描きは、子供の好きなように描かせてあげてください。それが立派な表現となります。また、親はお絵かきを見守ってあげることで、子供の自己肯定感を育みます。

親が、お絵かきのお手本を示すことはあまりおすすめできません。自由な発想ができなくなったり、「自分はうまく描けない」と落ち込んでしまう可能性があります。お手本は、写真や実物を見せるようにすることをおすすめします。そうすることで、自分で考えることができ、発想力が鍛えられます。

使いやすい道具を用意

子供がお絵描きをしやすい道具を用意してあげましょう。まずは大きめの紙を用意してください。年齢が小さいころのお絵描きは、手先がうまく使えないので体全体で描きます。そうすると、小さな紙だとはみ出してしまいます。

絵描き歌をやってみる

4、5歳くらいになったら、絵描き歌をさせるのもおすすめ。口ずさみながら簡単に楽しめ、絵も完成します。歌を聴きながら描くので、脳に刺激を与えることができるメリットがあります。

お絵描き教室

お絵描きが大好きなお子さんには、お絵描き教室に通わせるのもひとつの手です。定期的に絵を描くことで創造力や表現力を徐々に身につけることができます。

反対に、お絵描きが苦手なお子さんを教室に通わせるのは避けたほうがよいでしょう。無理矢理通わせると、余計絵が嫌いになる可能性があります。

子どもでも簡単に書けるキャラクターは?簡単な書き方、丸や線などを上手に書くコツ
簡単に書ける!子どもたちに人気のキャラクター 子どもとお絵かきをしている時に、「ママ、○○を描いて!」と言われたりすることは多いも...

レベルに合わせて選ぶ、幼児向けの無料お絵描きアプリ

年齢別におすすめのお絵描きアプリをご紹介します。

0歳|さわって生まれる! 動くお絵描き for iPhone

幼児お絵かき1

画面にお絵描き感覚で触れると、描いた線や点が生き物となって動き出す知育アプリ。ユニークな効果音と動きで、0歳でも楽しめます。操作はタップ・ドラッグ・シェイクのみなので、簡単です。また、生き物にはお菓子をあげることができ、少しずつ大きく成長します。

ママパパの口コミ

「線や点が生き物となって動き出すので不思議がって何度も遊んでいました。」(40代・東京都・子ども2人)

ダウンロードはこちら≫App store

1-2歳|キラキラお絵描き – 子ども・赤ちゃん向けの無料知育アプリ

幼児お絵かき2

描くたびにピコピコ!や、キラキラ!と、可愛い音が出る、楽しいお絵描きアプリです。虹色のペンやきれいなスタンプがたくさん用意されています。描いた絵は、保存したり、消しゴムやゴミ箱でやり直すこともできます。

ダウンロードはこちら≫App store

3-4歳|子供のための絵画練習 – 幼児 ゲーム! ベビ 色塗りアプリで お絵かき 動物

幼児お絵かき4

このアプリでは、蝶、カエル、小さな車、ハリネズミなど楽しいキャラクターたちを、線をなぞりながら描くことができます。それらが描かれると、愉快な効果音が鳴り、魔法のように動き出すのが特徴です。描けるキャクターは30種類。

ママパパの口コミ

「楽しそうに遊んでいた。」(30代・大阪府・子ども1人)

ダウンロードはこちら≫App storeAndroid

5-6歳|みずあそび7- 想像力と発想力育む自由なラクガキアプリ

幼児お絵かき3

落書きしながら水と遊ぶゲームアプリです。水の蛇口を自分の好きな色で設定できたり、鉛筆や色を選んで、落書きして遊べます。また、色が混ざると何色になるかを考えることができたり、傾けた時の水の動きを見ることができます。

ママパパの口コミ

「自分で想像してから書く」(40代・京都府・子ども1人)

ダウンロードはこちら≫App store

子供が喜ぶ!幼児向けのお絵描きドリル

お絵描きが楽しめるドリルやワークブックをピックアップしました。

1-2歳|はじめてのおけいこ おえかき 2・3・4歳(小学館)

幼児お絵かき6

「はじめてのおけいこ おえかき 2・3・4歳 創造力を伸ばすクレヨンお絵描き」

落書き感覚で絵を描き、創造力を伸ばすドリルです。たとえば、目玉焼きを描いたり、牛の模様を描いたりします。クレヨンで自由に描くことで、想像力を伸ばし、絵を描く楽しみを育めます達成感を高める「できたよシール」、描いて消せる「お絵描きボード」もついています。

ママパパの口コミ

「とても楽しく遊んでいた。あっというまに一冊終わらせてしまった」(20代・岐阜県・子ども2人)

3-4歳|トーマスとしゅっぱつ! ぬりぬり おえかき(小学館)

幼児お絵かき7

「トーマスとしゅっぱつ! ぬりぬり おえかき」

小さなお子さんに大人気のトーマスの「ぬりえ・おえかき」をテーマにしたワークブックです。線をなぞる運筆からはじまり、ぬりえ、自由な発想でのおえかきまで、段階を踏んだ練習が楽しめます。巻頭には、おえかきの練習と一緒に使える「トーマスとなかまたち」のキャラクターシールを収録。巻末には、トーマス・ハロルドの絵描き歌や、おえかきができるトーマスの街のマップまでついています。

ママパパの口コミ

「自分で想像して色を塗ってるから想像力があがっていい」(20代・山形県・子ども2人)

5-6歳|5分でひとつのえがかける!やさしいおえかきブック (NAGAOKA知育ドリル)

幼児お絵かき8
「5分でひとつのえがかける!やさしいおえかきブック―3~6歳」 (NAGAOKA知育ドリル)

簡単な形と線を組み合わせることで、いろいろな絵を描けるようにするおえかき練習帳です。まるや三角・四角、直線・波線などの単純な形だけで、犬やくわがた、ヘリコプターなどが完成する描き方をわかりやすく紹介しています。最初はごく簡単なものから始め、だんだん難易度を上げていきながら、むずかしい絵も描けるように構成されているのが特徴です。

ママパパの口コミ

「うまく書くコツを教えてくれた」(40代・京都府・子ども1人)

プレゼントに最適!幼児向けのお絵描きアイテム

こんなお絵描きアイテムをプレゼントされれば、子供もきっと喜ぶはず!お絵かきボードやクレヨン、水でお絵描きできるアイテムなどをピックアップしてみました。

アンパンマン 天才脳らくがき教室

幼児お絵かき9
「アンパンマン 天才脳らくがき教室」

アンパンマンの繰り返し描けるお絵描きボードです。付属の三角軸ペンを使うことで、正しいペンの持ち方と、正しい運筆力を育みます。丸と三角のマグネットスタンプのほか、アンパンマンの顔型スタンプもついて、可愛いアンパンマンの顔ができちゃいます。また、本体上部に持ち手がついているので、お部屋の移動もラクラクです。

ママパパの口コミ

「描いた絵をすぐに簡単に消すことができて、何度も繰り返し使えるので重宝していました。アンパンマンの顔のスタンプがあるので、楽しそうにペタペタ押していました。」(40代・群馬県・子ども2人)

スイスイおえかき はらぺこあおむし

幼児お絵かき10
「スイスイおえかき はらぺこあおむし」

ベストセラー絵本「はらぺこあおむし」がスイスイおえかきです。塗ると「はらぺこあおむし」の絵柄が現れ、発見遊びができたり、シート周りの絵柄や数字を見ながら数覚えもできます。水で描くので汚れず、乾けば何度でも遊べるので、はじめてのお絵描きに最適です。

ママパパの口コミ

「水で何度でもお絵描きができたり、絵を浮き上がらせたりできるので、夢中になって遊んでいました。」(40代・東京都・子ども2人)

ベビーコロール 12color

幼児お絵かき11
「ベビーコロール 12color」

小さなお子さんの手でもしっかり握れるデザインのクレヨンです。割れたり欠けたりしにくい形状と素材でできていて、万が一お子さんが舐めてしまっても大丈夫です。また、手や衣服についても簡単に落とせます。クレヨンとしてでなく、積み上げたり、色の組み合わせを楽しむこともでき、 豊かな色彩感覚と創造力を育めます。

ママパパの口コミ

「初めてのクレヨンで、色を覚えるのもこれでできた。持ちやすく、積み木のように重ねて遊んだりとずっと愛用している」(40代・東京都・子ども1人)

Stockmar

Stockmar(シュトックマー社) 蜜蝋(みつろう)クレヨン8色缶入り スティックタイプ 基本色

蜜蠟を100%使用した天然素材のクレヨンで、小さなお子さんが誤って口に入れてしまっても安全。透明度が高く美しい発色で、単色でも何色も重ねて中間色を作って楽しむこともできます。子どもの自由な発想でお絵描きを楽しめるクレヨンです。

ママパパの口コミ

「食べても大丈夫なので安心して使わせられた。」(30代・千葉県・子ども1人)

お絵描きしやすい環境を整えて

お絵描きをさせるときには、子供がお絵描きしやすい環境を整えてあげることも大切です。汚れてもよい服装や、使いやすい道具を用意してあげてください。

お絵描きが終わったら、その絵のよいところを具体的にほめてあげてくださいね。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事