「好き嫌いが多いMちゃんが、食べられる子になるまで」無理強いしない保育園での対応法【現役保育士マンガ】

現役保育士で3児の母でもある、月野あさひです。今回は、苦手な食べ物が多いMちゃんのお話をさせていただきます。無理強いさせずに「楽しく食事する」ことの大切さを考え、苦手な食べ物が多い子どもの保育園での対応方法をご紹介します。

苦手な食べ物が多いMちゃんの話

Mちゃんはおままごとが大好きな4歳の女の子。


Mちゃんは入園してきた3歳の時、

苦手な食べ物が多くて、給食はほとんど食べられませんでした。


白ごはんは大好きで食べますが、

肉と魚は調理法によって好き嫌いがあり

野菜はほぼ食べません。

お母さんも給食を心配されていたので、連絡帳や降園の際に様子をお伝えしていました。

今回は、そんな苦手な食べ物が多い子どもへの対応方法を一部ご紹介します。

①量を減らして盛る

普通に盛ってあると、その量を見て

食べる気になってくれないので

苦手な物は減らして盛っています。

量を減らして、完食する経験を増やすことで

自信に繋がります。

②一口がんばってみる

全てを残すのではなく、

一口食べてみるようアプローチしています。

③食べたら褒める

苦手な物を一口でも食べたら褒めます。

④苦手な食材を抜いてあげる

例えば、春雨サラダの場合

Mちゃんはきゅうりが苦手で

きゅうりが入っていると丸ごと手を付けません。

なので、きゅうりだけを抜いてあげます。

苦手な食材が抜けると、食べてくれることが多いのです。

Mちゃんは少しずつ食べられる物が増えて、

入園して一年経った今は

苦手な野菜はまだありますが、ほぼ食べられるようになりました。

Mちゃんの成長を感じて感動しました。

様々なアプローチをしても

食べない時も、もちろんあります。

そう言うときは無理強いはしません。

「楽しく食事する」ことを大切に、

これからも園児の様子を見ながら対応していきたいと思っています。

前回のお話はこちら▼

「イヤイヤ期」の園児に、保育園ではこんな風に対応しています。効果テキメンの伝え方【現役保育士マンガ】
前回の記事はこちら 何でも「イヤ!」で大変な「イヤイヤ期」! 保育園ではこうしています 今回は「魔の2歳児」とも言われる、イヤイ...

↓↓バックナンバーはこちらをチェック!↓↓

1話から読む「その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!新連載【現役保育士のリアル子育てマンガ】」>>

月野あさひさんのマンガのバックナンバーはこちら(画像をタップ!)↓↓↓

このマンガをかいたのは…

月野あさひ|
保育士・イラストレーター
保育士は8年目。長女、長男、次女、夫の5人暮らし。

編集部おすすめ

関連記事