目次
お気に入りアイテムで雨の日も楽しく♪ 子どものレイングッズ
【GERRY クレイジーナイロンジャケット/マーキーズ(MARKEY’S)】

柏木さん:こちらは本当に便利で、娘が着用してもう3年目になります! 雨の日はもちろん、フードがついていないので保育園にも着て行けて安心です。軽くて水をしっかりはじくので、少し肌寒い日や小雨のときにもおすすめ。小さい頃はよくレインコートを着せていましたが、最近はお姉さんになって自分で傘をさせるようになったので、豪雨のとき以外はあまり着なくなって…。その分、今はこのナイロンジャケットが大活躍しています!
【オリジナルキッズファースト クラシック ブーツ/ハンター(HUNTER)】

柏木さん:娘のお気に入りで、サイズアップして2足目を購入しました。ハンターの長靴は作りがしっかりしていて、子ども用にしては丈があるので、水たまりが大好きなわが子でも跳ね返りを気にせず安心です。ちなみに傘はフライングタイガーで購入しました。デザインがかわいくてお値段もとってもお手頃なので、なくされたり、遊んで壊されたりしても気になりません(笑)。
【ウォータープルーフボディバッグ/キウ(KiU)】

モリチエコさん:急な雨でも安心の撥水・防水機能付きボディバッグ。500mlペットボトルも楽々入っちゃいます。内側はメッシュポケット、背面にもポケットがあるのでさっと小物が取り出せて、整理が簡単です。機能性が充実しているので普段使いだけでなく、フェスやアウトドアなどいろんな場面で活躍してくれます。
濡れない・錆びない・困らない! 雨の日の自転車対策グッズ
【超耐久サイドファスナー付き 自転車カバー/Liquidness】

そらmamaさん:電動自転車が濡れないように、カバーをかけています。屋根のない場所でも安心できるので、とても重宝しています。ファスナー付きで、1人で簡単に着脱できるのもうれしいポイントです。さらに、カバーをしたままでも鍵のかけ忘れ防止や、バッテリーの取り外しができるので、毎回カバーを外す手間がなく、とても便利です。
【撥水 大容量 二段式 自転車 前かごカバー my-165/AETONYX】

そらmamaさん:雨の日の自転車でも荷物が濡れないように、前かごにカバーをしています。AETONYXの前かご用カバーはダブルファスナー仕様で、内側のファスナーを開けると生地が伸びて容量がアップし、縦型のバッグやリュックもラクに収納できます。さらに、ハンドルやサドルにも専用カバーを使って、しっかり雨対策をしています。
【セラミック防錆潤滑剤/エバーズ(EVERS) 】

田中さん:梅雨の時期に活躍しているのが、自転車用の防錆剤です。可動部分の動きを滑らかにして、キシミ音も解消してくれる優れもの。屋根のない場所に停めているので、雨によるサビ対策として役立つアイテムです。
雨や湿気に負けない! 梅雨シーズンに役立つ便利アイテム
【楽スポっ 傘ケース 通常サイズ/オーロラ(AURORA)】

Reiさん:雨の日は傘をさすので手がふさがりがち。そんなとき、この傘ケースがあると本当に便利! 濡れた傘をサッと差し込むだけで、服やまわりを濡らさずに済みますし、両手が空くので小さな子がいても安心です。差し込むだけで収納できるので、いちいち傘のボタンを留めなくても大丈夫。子ども用サイズもあるので、傘をよく忘れてしまうお子さんにもおすすめです。
【ドライ&ドライUP 黒のNECO/白元アース】

モリチエコさん:押し入れに、靴箱に、梅雨は毎年欠かせない除湿剤。ドーンと目立つプラ容器は捨てる時も結構かさばります。NECOのシリーズは薄くてコンパクトなのに大容量! 湿気を吸ってぐんぐん膨らむ形状で溜まったお水を捨てた後は、小さく折りたためてとってもエコ。黒のNECOには活性炭ビーズが含まれていて、脱臭効果も。猫のかわいいパッケージイラストも推しポイントです。
【ひんやりふくだけシャワー 北見ハッカの香り/ときわ商会】

モリチエコさん:じめじめベタベタした肌感をすっきりリセットしてくれる大人向けのタオルシート。約30cm×32cmの大きなタオルシートだから、1枚で全身拭く事ができます。天然ハッカ油の爽やかな香りが心地いいです。茶エキス・柿タンニンも含まれているのでニオイが気になる時にもおすすめ。梅雨の季節を快適に過ごせるアイテムです。
梅雨対策グッズで雨の日も快適に!
梅雨の時期を快適に乗り切るために、便利なアイテムを上手に取り入れたいですよね。雨が続く日の洗濯も、ランドリーを活用するなど、皆さんそれぞれに工夫されているようでした。今回ご紹介したアイテムも、ぜひ参考にしてみてください。
あなたにはこちらもおすすめ
文/やまさきけいこ