「重い、手入れが大変」のイメージがある鉄製フライパン。何となく使いづらそうな印象がありますが、実は気軽に使えるタイプも登場しているのをご存知でしょうか。毎日忙しいママパパに、メンテナンスが簡単なおすすめの鉄製フライパンを紹介します。
目次
「鉄製フライパン=手入れが難しい」は過去の話?
“プロが使う調理器具”として紹介されることもある鉄製フライパン。「空焼き」や「油慣らし」など、普段の手入れが難しいイメージがあり、使うのにはハードルが高そうと思う方もいるのではないでしょうか。
しかし改良が進み、より扱いやすく手軽に使えるものも続々と登場しています。慣れてしまえばメリットが多い鉄製フライパン。購入する際は、快適に使える自分に合ったものを選びたいですね。
鉄製フライパンのメリットって?
鉄製フライパンには、使えば分かる魅力的なメリットがいくつかあります。まだ使用したことが無い方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
大切に使えば一生モノ! 長く使える
使えば使うほど油がなじみ、だんだんと使いやすくなる鉄製フライパン。やはり使い勝手の良いものは、できるだけ長く大切に使いたいと思うもの。鉄製フライパンなら加工が剥げる心配も無く、手入れ次第では“親子二世代で使える”という楽しみ方もできます。
また、油をなじませながら焦げ付きにくく錆びにくいフライパンになっていく過程は、正にフライパンを育てているかのよう!このような楽しみ方ができるのも、鉄製フライパンならではのメリットになります。
熱伝導率バツグン! 鉄板ならではの美味しさ
熱伝導が良いので短時間で調理でき、強火で手早く炒められるのも鉄製フライパンの魅力。鉄製フライパンで焼いた肉や野菜は、素材そのものの旨味をギュッと閉じ込め、香ばしい焼き色とともに見た目にも美味しさが増し、味に違いが出ます。加えて、勢いよく焼ける美味しそうな音で、耳でも美味しさの違いを楽しめるところも、メリットの一つとなっています。
丈夫で傷に強い! ステンレス製などの調理器具も可
テフロンなど加工のあるフライパンでは基本的に使用できない金物調理器具も、鉄製フライパンなら気兼ねなく使えるところもメリットの一つです。金物のお玉でかき回しながら調理をするなど、とにかく自由に調理ができます。
気持ちがラク! たわしでこすり洗いOK
加工のあるものは洗う時も傷が付かないよう気を使いますが、鉄製ならたわしで思い切りこすっても大丈夫。お手入れ時には金属たわしも使えますよ。普段のお手入れも、調理後フライパンが熱いうちに、湯洗いなどでたわしでこするだけと簡単です。たわしで洗った後は、フライパンを火にかけ、水気を飛ばせばお手入れ完了です。
鉄製フライパンの選び方
鉄製フライパンにはさまざまな種類がありますが、ライフスタイルに合わせ、自分の使いやすいものを選ぶと快適に使えます。
大きさ・重さで選ぶ
鉄製フライパンを選ぶので大切なのが、大きさに伴う重さ。「いつもの大きさで買ってみたけれど、実際は重すぎて使えなかった」などがないように、事前に重さを確認しておくと安心です。軽めのものを探すなら、フライパンを振るなどの作業も考慮した上で、小さめのサイズで調理しやすい最適なものを選ぶと良いでしょう。
鉄板の厚さで選ぶ
鉄板の厚さによって、調理に向いている料理が異なります。鉄板が薄いものは、野菜炒めやチャーハンなど、サッと加熱したい料理向き。鉄板が厚いものは、ステーキやハンバーグなど、じっくり加熱したい料理に向いています。購入の際には、どのような料理に使用したいかを考慮した上で検討すると、使いやすいものを選べますよ。
持ち手の素材で選ぶ
持ち手には、金属製・木製・樹脂製など種類がありますが、直接握れる木製や樹脂製などであれば、より使いやすくなります。金属製のものはフライパンごとオーブンなどに入れられるというメリットがありますが、コンロ使用の際には、火傷防止のためにミトンや濡れ布巾が必要な場合があります。用途に合わせて、使い分けてみるのも良いでしょう。
機能性で選ぶ
一般的な鉄製フライパンは、錆防止対策のための塗装があり、使用前に塗装剤を焼き切るための「空焼き」を行う必要があります。手入れが簡単な、メンテナンス不要タイプなどもあるので、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。またIH対応タイプもあるので、キッチンの仕様に合わせて快適に使えるものを選ぶのがポイントです。
お手入れ簡単!おすすめ鉄製フライパン
一般的な料理に便利な26cm前後の大きさで、初心者の方にも比較的扱いやすいものをピックアップしました。それぞれに特徴があるのでチェックしてみてくださいね。
スーパー鉄 フライパン 26cm – ビタクラフト
空焼き・油慣らし不要で使える鉄製フライパンです。IH対応で重さは約963g。ハンドルはステンレス製です。独自の「窒化4層加工」で錆びにくく、従来の鉄フライパンに必須だった面倒なお手入れは必要ありません。
スーパー鉄シリーズの特徴である表面の凹凸は、油の吸収性を高め、野菜などの炒め物はシャキッと、焼き物はきれいな焼き色に仕上げてくれます。鉄製フライパンが初めての方でも安心して使える仕様になっています。
極 ジャパン 26cm IH対応 – リバーライト
空焼き不要で使える鉄製フライパンです。IH対応で重さは約948g。手触りの良い木製ハンドルは取り外し可能で、部品交換もできる優れもの。使い始めの油慣らしは必要ですが、鉄の表面に「窒化鉄層+酸化鉄層」を形成させ、錆びにくくなっているところがポイントです。万が一焦がしてしまっても、簡単なお手入れで最初の状態に何度でも戻せるところが魅力。
公式ホームページには、こびりつきや焦げ付き癖がついた場合の、フライパンの再生方法も載っています
鉄 フライパン 26cm – 藤田金属
空焼き・油慣らし不要で使える鉄製フライパンです。IH対応で重さは約1070g。ハンドルは使いやすい樹脂製です。錆止めの塗装がなく、また独自の「ハードテンパー加工」で出荷時から油がなじんだ状態になっているので、洗ってすぐに使えるところがポイント。普段はフッ素樹脂加工などで手軽に、休日はお手入れがラクな鉄製フライパンで美味しく作りたい、いう方にもおすすめのフライパンです。
鉄フライパン ダブルファイバー窒化加工 25cm フタ付き – 柳宗理
空焼き不要で使える鉄製フライパンです。IH対応で重さは約1080g。扱いやすい樹脂製のハンドルです。独自の「ファイバーライン加工」で、油なじみも良く焦げ付きやこびりつきを防ぎ、使いやすくなっています。
柳デザインならではの左右に大きな注ぎ口がある形は、容器に移す際に便利で、右利き・左利きのどちらの人にも使えるよう工夫がされています。注ぎ口に合わせたフタ付きなので、さまざまな種類の料理に対応可能です。
チャンレンジしてみよう!「育てる」タイプの鉄製フライパン
油をなじませ酸化被膜と呼ばれる膜を作り、使うたびに焦げ付きにくいフライパンにしていくことを「育てる」と呼びます。こちらで紹介するのは小さめサイズなので「育てる」のも挑戦しやすいですよ。
鉄職人 鉄フライパン 20cm IH対応 – パール金属
数多くのキッチン用品を取り扱う、パール金属の鉄製フライパンです。IH対応で、重さは女性でも扱いやすい軽めの約590g。鉄フライパンに挑戦してみたいけれど、最初から高価なものを購入するのは…と購入を迷っている方にもおすすめです。比較的手頃な値段で、空焼きや油慣らしなどの「育てる」工程を気軽に楽しめます。
同メーカーには、他にグリルパンなど鉄製フライパンのバリエーションが豊富。チャレンジしやすい商品が揃っています。
鉄黒皮 厚板フライパン 20cm IH対応 – 遠藤商事
ホテル・レストラン向け業務用厨房用品も扱う、遠藤商事のベーシックな鉄製フライパンです。重さは約800gでIH対応。フライパンの大きさは16cmから45cmまでと、充実のラインナップで、自分に合った大きさを選べるところがポイント。
長柄に加え、柄の長さが約10cmのオーブン用もあり、こちらも大きさのバリエーションが豊富。自分にピッタリなサイズや種類を選べるところが魅力です。
鉄製フライパンで美味しいごはんを食べよう!
家で美味しいごはんを食べたい!そんなときに大活躍の鉄製フライパン。お手入れが簡単なものなら挑戦しやすく、家族みんなで使うという楽しみ方もできそうですね。「育てる」楽しみもある鉄製フライパン。ぜひお気に入りのフライパンを見つけてくださいね。
文・構成/HugKum編集部