プログラミングやってみたい!きっかけ作りは『コロコロイチバン!』の漫画「キュレプロ」がおすすめ

2025年大学入学共通テストから必修となる「情報」のプログラミング。「プログラミングを子どもにやらせてみたい」「プログラミングに興味を持って欲しい!」そんなきっかけ作りにぴったりの漫画があるのをご存知ですか?月刊誌「コロコロイチバン」に連載中のプログラミング学習漫画『キュレオ プログラミングチャレンジャーズ!』(通称キュレプロ)なら、読むだけで楽しくプログラミングを知ることができ、プログラミングを学びたいという意欲がアップ!漫画の第1話と合わせて、キュレプロの魅力をたっぷりお伝えします。

本格的なプログラミングがとにかく楽しく学べる!

プログラミングを題材にした漫画は多くありますが、キュレプロのおもしろさは格別!その理由とは?

プログラミングを武器に世界を救う挑戦ストーリー

主人公は、いつも元気な普通の小学生・栄太。ある日2200年の近未来都市キュレオシティからやってきたアルゴと出会います。日常に潜む「バグ」によって街のあちこちで起きるトラブル、それを解決するために必要なものは「プログラミング」でした。

アルゴに導かれながらプログラミングを学んでいく栄太は、全ての「バグ」を倒し、街の平和を取り戻すことができるのでしょうか?プログラミングを武器に世界を救う壮大なチャレンジに挑戦!

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」が全面監修だから内容が本物

『キュレオ プログラミングチャレンジャーズ!』に登場するプログラミングの内容は「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」が全面監修しています。

漫画の1話ごとに、プログラミングの基礎的な概念を学ぶことができるうえ、楽しいクイズも満載!教室でのカリキュラムを基にしているので、マンガを読むことでプログラミングについてどんどん知ることができるんです。

「キュレプロ」第1話をチェックしよう

「コロコロイチバン!」2022年6月号に掲載された第1話では、主人公・栄太がアルゴと出会いプログラミングに挑戦!果たして、エレベーターから脱出はできる?!

第1話はここまで。最新第6話が、9/21発売の「コロコロイチバン!」2022年11月号でご覧いただけます。

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」とは?

プログラミング学習漫画「キュレプロ」を全面監修している「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、教室数国内No.1(※1)の子ども向けプログラミング教室です。

独自開発の教材により、未経験の子どもでも本格的なプログラミングをゲーム感覚で楽しく学べるのが特徴で、初心者も安心の個別指導で、PC操作やキーボードタイピングも身につけることができます。

プログラミング能力検定にも合格者多数

2025年大学入学共通テストから必修となる「情報」のプログラミング。「QUREOプログラミング教室」では、こちらの範囲への対応を目指した資格試験「プログラミング能力検定」に準拠したカリキュラムが学べ、検定が実施された2020年より全国各地で多数の合格者を輩出しています。

プログラミング能力検定に合格するメリットは、主に3つあります。

・出題範囲は高校の必修科目「情報Ⅰ」のプログラミングの内容に対応。検定合格を目指すことが大学受験対策につながります。

・検定に合格すると「合格証書」がもらえるので、日々の学習の手ごたえを感じることができます。

・「合格」「不合格」の評価だけではなく、「成績表」でプログラミング概念の理解度が可視化されるので今後の学習に活かせます。

QUREOプログラミング教室のカリキュラムは「プログラミング能力検定」のレベル1〜4に準拠しているので、日々の授業が検定対策になるのがうれしいですね!

信頼できる教材とサポート体制

教室に通っているお子さんの保護者の体験談からも、伸びる環境がしっかりと整っていることがわかります。

先生に質問しやすい環境だから、「伸びる」と思いました!

小学3年生 S.R.さんとお母様

体験会では、子供が楽しく集中して取り組んでいる様子が印象的で、先生も丁寧に声がけをしてくれており、子供たちが質問できる環境が整っていたので安心しました。
また、「キャラクターが友達感覚で助けてくれて楽しい」と、かなり気に入った様子でした。
QUREOプログラミング教室に通い始めてからは、プログラミングの基礎を学びながらも、質問の仕方も上手になりました。以前は漠然としていた聞き方も、具体的になったように感じます。タイピングやローマ字も覚えてきたようで、家で兄妹と一緒にゲーム感覚で問題を出し合っている姿を見ると、本人の変化を実感します

小学校では学べない数学的な要素も学べるので、将来にプラスになっています!

小学5年生Tさんとお母様

「春季講習の塾を探していた時にプログラミングの無料体験があり体験をしました。
正直はじめはやらなくてもいいかなと思っていましたが、ゲームを作るのが楽しかったようで、 本人のどうしてもやりたいという強い意思があったので入塾することを決めました。

始めてから1年以上経ちましたが、物事を考える力が身についたり、タイピングが早くなり驚きました。 またX座標・Y座標など、小学校では学べない数学的な要素も学べるので将来にプラスになっていると思います。 プログラミング能力検定も目標ができるとモチベーションにつながるので受検しています」

QUREO(キュレオ)プログラミング教室の評判・口コミ・体験談はこちら>>

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」

教室数 : 全国47都道府県2,700教室以上 (2022年8月時点。タイ、マレーシア含まず)
対象  : 小学生(小学2年生以上推奨)
授業料 : 各教室によって異なります。無料体験受付中(一部教室除く)
公式サイト https://qureo.jp/

無料体験教室を受付中!

2025年の大学入学共通テストの必修化に伴い、プログラミング能力検定に挑戦する子どもはどんどん増えていくことが予想されますね。お子さんにプログラミングをやらせてみたい、そう思ったら、ぜひキュレプロの漫画を読んできっかけ作りにしてみてください。

「QUREOプログラミング教室」では、無料体験教室も受付中!ぜひお近くの教室で、気軽に体験してみませんか?

あなたの家から近い「QUREOプログラミング教室」を探す>>

小学館公式HP「コロコロオンライン」

あなたにはこちらもおすすめ

プログラミング教育には親世代のスタンスが超重要!無料で参加できるイベント情報も
そもそもプログラミングとは? プログラミングについては、自分が勉強をしてこなかったり、「正直、苦手分野で......」と敬遠してしまったり...
いまプログラミングを学ぶか否かで、子どもの可能性が決まる!【Tech Kids School・上野朝大-中編-】
新時代教育のキーマンに登場していただく対談連載「アフターコロナ時代の教育クエスト」。第2回のゲストはTech Kids School...

協力/小学館『コロコロイチバン!』

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事