タイムマシンのドラえもんが机の上をおそうじ!?話題のパンダ学習帳もセットになってる小学一年生5.6月号をご紹介!

こんにちは!2学年差年子を育てているイラストレーターの北風しろと申します。この春、ついに次男が小学校に入学しました!これから始まるお勉強や宿題をやる際にぴったりな付録の入った「小学一年生5.6月号」をご紹介します!

みんな大好きドラえもんのくるピカおそうじタイムマシン!

わが家は勉強机がありません。現在小学3年生の長男も、ダイニングテーブルにノートを広げて宿題をやっています。そこで気になるのが消しカス問題。横に避けておいて、後で集めて捨てる…なんてことはしません。手で払ってそれでおしまい。ご飯の時間だよ~とテーブルを見ると、消しカスだらけ。

これが今後は二人分…と思うとゲンナリします。
でもこのおそうじタイムマシンがあれば、子どもたちが自分でお掃除してくれる!しかもカワイイ!みんなハッピーです。

右に左に自由に動いて、物にぶつかった時や落ちそうなときは、ちゃんと向きを変えて進みます。でもわが家のダイニングテーブルの形のせいか、たまーに落ちます(笑)。それもまた愛おしいのです。

長男と次男でどうしたらドラえもんが落ちないかな?と考え、テーブルのふちに物を置くなどの工夫をしていました。

オリジナルパンダ学習帳に、二人で遊べるポケモン立体3並べ!

めちゃくちゃカワイイパンダ学習帳。これ使いたい!喜ぶ次男の顔が見られ満足です。

今のノートが終わったら、これ使おうね!と約束しました。

そして立体3並べ。これは何かというと、〇と×を3つ先に並べた方が勝ち、の「まるばつゲーム」の立体版です。表面から見た縦横斜めだけでなく、上から見たり角度を変えて見たり、単純だけどとっても頭を使うゲーム!1年生の次男でもルールはすぐに理解できました。

3年生の長男とやってみると…、なかなかいい勝負。負ける日は近いです。

次男はどうしても長男に勝てず大泣き…。しかし、土台の部分を回転させてみるなど対戦するたびにコツを覚えて成長していました!

内容も充実!「生きもののひみつ」や手紙や折り方など

大人も知らない生き物の秘密がたくさん載っていました。大人が読んでも楽しいです。

個人的に気になった特集は「手紙の折り方」。ただの白い紙しかなくても「お守り手紙」や「のびーる手紙」などかわいくて楽しいお手紙に変身。私が学生の頃に知りたかった…!次男はお絵描きが好きなので、お絵描きをした紙を一緒に折ってみると「ちょっと難しい~!」と言いながらも不器用な手つきで頑張っていました。そのお手紙を渡せるくらい仲の良いお友達が早くできればいいなと思います。

そして入学したばかりでまだ宿題が出ていない次男。ワークのページやまちがいさがしなど、宿題代わりに楽しそうにやっておりました。いろんなキャラクターと一緒にお勉強ができるのがいいですよね!

付録も中身も充実した一冊、「小学一年生5.6月号」をぜひ手にとって読んでみてください。

 

イラスト・文・写真/北風しろ

 

小学館|特別価格1870円(税込)

入学おめでとう!! 今月号は、豪華3大ふろくつき♪ 「生きもののひみつ」特集のほか、おもしろくてためになる記事がたっぷり! 大人気キャラクターもたくさん登場するよ。小学校生活がわくわく楽しみになる本『小学一年生』をよろしくね!

 

編集部おすすめ

関連記事