【ごぼうの保存方法】一度で使い切れなくても大丈夫!冷凍・冷蔵・常温それぞれの保存法のコツを伝授

食物繊維が多いことで人気の根菜類ですが、きちんとした保存をしないまま放置している方もいるようです。気が付けば、小枝のように硬くなってしまった経験…。ありませんか?! ここでは、ごぼうの正しい保存法を一緒に学んでいきましょう。

美味しいごぼうの見分け方

ごぼうの旬は?

根菜類の代表ともいえる、ごぼう。新ごぼうの出荷は、6月~7月と夏場ですが、本来は11月から1月が旬の冬野菜です。

美味しいごぼうの特徴

乾燥に弱いごぼうは、泥付きごぼうを買う方が長持ちします。選び方は、ひげ根が少なく同じ太さではなく先がだんだんと細くなっているものが良質。持った時に軽いものは、鮮度が落ちている証拠なのでしっかりと重さがあるものを選びましょう。

ごぼうの保存法に適した条件は?

ごぼうの大敵は、“乾燥と湿気”です。元々、土の中で育つごぼうは、土に埋めておくと長持ちします。家庭ではなかなか難しいため、乾燥しないように工夫をし、風通しのよい場所に置いておくことが大切です。泥付きごぼうでも、常温で置いておくとすぐに筋張って食味が落ちるので注意が必要です。

目的別ごぼうの保存方法

では、常温・冷蔵・冷凍の3つの保存法と保存期間について、それぞれの工夫を一緒にみていきましょう。

常温で保存する場合

泥ごぼうは、新聞紙に包み乾燥を避けながら立てて保存すること。土の中で育った環境に近い状態で保存をしてあげると、保存期間がのびます。

※保存期間は、2週間ほど

冷蔵で保存する場合

ごぼうは、冷蔵庫に入る程度の長さに切ること。新聞紙に包んでからポリ袋などに入れて保存すれば乾燥を防ぐことができます。常温保存と同様に、立てて保存できる場所がベストです。

※保存期間は、2週間ほど

冷凍で保存する場合

常温と冷蔵に比べて保存期間が長いのは、冷凍保存です。アクの多いごぼうは、きちんとアク抜きをしてから茹でることで、1か月程度は美味しく保存することが可能です。ひと手間はかかりますが、冷凍保存のテクニックを知っておくと便利です。

※保存期間は、1か月ほど

ごぼうは冷凍するといいことづくめ! ごぼうの冷凍保存法と冷凍ごぼうでつくるレシピ
泥付きのごぼうは、一見、保存期間が長いように思えますが、割とすぐに乾燥してカサカサになってしまいます。鮮度の良いうちに、下ごしらえを...

撮影・文/川越光笑(たべものライター・発酵食スペシャリスト) 

保存したごぼうを使ったおすすめレシピ

【1】鶏肉とごぼうのちらし寿司

子どもが好きな少し甘みのあるすし酢で。鶏ごぼうが入り、風味が増してわい豊かに。大人も子供も喜ぶメニューです。

◆材料

(大人4人分)
米 3合
水 3カップ

【A】
塩 大さじ1
砂糖 大さじ3
酢 大さじ5

鶏もも肉 1枚
ごぼう 1/2本

【B】
しょうゆ 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1と1/2
水 1カップ

錦糸卵(冷凍でもよい) 適量
刻みのり 適量
※子どもの分量は、大人の1/2量ぐらいが目安です。

◆作り方

【1】米を洗って炊飯器に入れ、水を加えて炊く。ボウルなどに移し、混ぜ合わせた【A】を回しかけて、酢めしを作る。
【2】ごぼうは皮をこそいで薄い輪切りにし、水につけてアクを抜く。鶏肉は細かく切る。
【3】鍋に【2】と【B】を入れて火にかけ、15分ほど煮詰めて汁けをとばす。
【4】【1】に【3】を加えて混ぜる。
【5】錦糸卵と刻みのりを盛りつける。

教えてくれたのは


行正り香さん

おしゃれな暮らしぶりと簡単でおいしいレシピが大人気。二児のママ。

『ベビーブック』2012年2月号

【2】きんぴらごぼう

ピーラーのささがきでやさしい食感に。ふんわり仕上がれば子供もパクパク。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
ごぼう 100g
にんじん 30g
ごま油 小さじ1

【A】
水 大さじ3
砂糖 小さじ1
酒 小さじ2

【B】
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ1

◆作り方

【1】ごぼうはたわしでこすり洗いをして(皮の近くに風味があるので、皮をむかずに、泥を洗い落とす)、ピーラ ーでささがきにする(ささがきとは削ること)。水にさらしてアク抜きをし、水けをよくきる。
【2】にんじんは皮をむいて、せん切りにする。
【3】フライパンにごま油を熱し、ごぼうを加えて中火~強火で3分ほど炒め、にんじんを加えて、しんなりするまで2分ほど炒める。
【4】火を止めて、【A】を加え、火をつけて砂糖を溶かす(調味料が少ないので、焦げないように一度火を止める)。
【5】再び火を止めて、【B】を加え、やや強めの火加減で汁けがほとんどなくなるまで3分ほど煮詰める。火を止め、ふたをしてそのままおく。
*白炒りごまを混ぜ合わせても。

◆ポイント

ささがきをピーラーで行うと、薄く切れるので、食感がよくなる。酢水にさらすと白く仕上がるが、風味も抜けるので、今回は水でさらす。

教えてくれたのは


ABC Cooking Studioさん

ABC Cooking Studioは、初心者の方にもおすすめの、料理・パン・ケーキ作りが楽しく学べる女性専用の料理教室です。少人数レッスン、復習にも最適なイラストレシピ、 HPや携帯からの予約など、システムが充実。入会金不要、1回完結の「1dayレッスン」や授業の雰囲気を体験できる「体験レッスン」を毎日開催しています。

『ベビーブック』2012年9月号

【3】根菜チップス ごま塩味

素朴な味の野菜チップスは子供のおやつにぴったり! フライパンでパッと揚げられて簡単です。味付けは素材の味が引き立つごま塩のみ。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
さつまいも 1/2本(100g)
れんこん 5cm
ごぼう 1/2本
いんげん 8本
ごま塩 大さじ1
サラダ油 適量

◆作り方

【1】さつまいもとれんこんは薄い輪切りにする。ごぼうはピーラーなどで縦に薄切りにして、水に10分ほどさらす。
【2】フライパンにサラダ油を深さ1.5cmほど入れて中火で熱し、よく水けをふいた【1】といんげんを少量ずつ加えて揚げる。油をきってごま塩をふる。

教えてくれたのは


鈴木薫さん

シンプルで、おいしくて、センスのいいレシピが人気。双子の女の子と男の子のママ。

『めばえ』2013年11月号

【4】根菜カレーパン

4種類の野菜を混ぜ込んだカレーを包んでカレーパンに。おやつやランチにパクパク食べられます。

◆材料

(8個分)
【A】
ホットケーキミックス 200g
水 大さじ6

【B】
玉ねぎ(薄切り) 1/4個
れんこん(1cm角切り) 80g
ごぼう(小口切り) 1/4本
にんじん(細切り) 2cm

バター 大さじ1

【C】
カレールー 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ1

塩 少々
溶き卵 約1個分
パン粉・揚げ油 各適量

◆作り方

【1】フライパンにバターを熱して【B】を炒め、水150ccを加えて5分ほど煮、【C】を加えて煮汁がなくなるまで煮る。
【2】ボウルに【A】を入れて混ぜ、まとまったら8等分して丸め、楕円にのばす。中央に【C】を等分にのせて半分に折り、端をフォ ークで押さえて閉じる。
【3】【2】に溶き卵、パン粉を順にまぶし、油を深さ1cmほど熱したフライパンに入れ、中温で上下を返しながら揚げる。

教えてくれたのは


鈴木 薫さん

身近な食材で簡単に作れて、おいしくて、センスのいいレシピが人気。双子の女の子と男の子のママ。

『めばえ』2015年10月号

【5】せん切りごぼうの豚肉巻き

ごぼう&チーズを薄切り肉で巻いて、ボリュームタップリのおかずに。歯ごたえが楽しい!

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
豚薄切り肉 9枚(約250g)
ごぼう 1本(100g)
プロセスチーズ 30g
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1/2

【A】
しょうゆ 大さじ1と1/2
酒 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2/3

◆作り方

【1】ごぼうはせん切りにして5分ゆでてざるに取り、粗熱をとる。チーズは棒状に9等分する。
【2】豚肉を広げて小麦粉を薄くまぶし、手前に【1】をのせて巻く。巻き終わりを手で押さえ、全面に小麦粉をまぶす。
【3】フライパンにサラダ油を熱し、【2】の巻き終わりを下にして入れ、中火で焼き、弱火にしてふたをし、ときどき転がしながら焼く。火が通ったら【A】を加え、中火で煮からめる。
*豚肉は、もも肉にするとより歯ごたえがあります。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

料理研究家、栄養士。家族 のために作り続けてきたおいしくて、栄養バランスのよいレシピが人気。二人の女の子のママ。

『ベビーブック』2015年9月号

【6】ごぼうつくねプレート

根菜をやわらかい食感のミニミニつくねに。手づかみでも食べられるぱくぱくメニューです。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
ごぼう 1/2本(80g)
鶏ひき肉 200g

【A】
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
パン粉 大さじ3
溶き卵 1/4個分
片栗粉・酒 各小さじ2
塩 小さじ1/4

サラダ油 大さじ1
焼肉のたれ(市販) 大さじ4
うずらの卵(水煮) 9個
ご飯 茶碗3杯
黒ごま・水菜・好みのドレッシング・ぶどう 各適宜

◆作り方

【1】ごぼうは皮をこそげ、ピーラーで削り、 長さ1~2cmに刻む。水に約5分さらして水けを絞る。うずら卵は横半分に切る。
【2】ボウルに鶏ひき肉、【A】を入れて粘りが出るまで練り、ごぼうを加えてさらに混 ぜる。18等分にし空気を抜いて丸める。
【3】フライパンにサラダ油を中火で熱して【2】を並べ、2分ほど焼いてこんがりとしたら返し、蓋をして、弱火で4分ほど蒸し焼きにする。余分な脂をペーパータオ ルで拭き、焼肉のたれを加えてからめる。
【4】器にご飯、【3】、うずらを盛る。お好みでごまを振り、水菜やぶどうを添える。

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター、料理研究家。「おいしくて、作りや すい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなどで活躍中。

『ベビーブック』2016年10月号

構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事