ごぼうは冷凍するといいことづくめ! ごぼうの冷凍保存法と冷凍ごぼうでつくるレシピ

泥付きのごぼうは、一見、保存期間が長いように思えますが、割とすぐに乾燥してカサカサになってしまいます。鮮度の良いうちに、下ごしらえをして冷凍すれば、美味しく食べ切ることができますよ♪

ごぼうを冷凍保存するときの注意点

ごぼうが黒くなるのはどうして?

ごぼうは、アクの多い野菜のため、切ってすぐに黒っぽく変色をしてしまいます。実は、このアクの正体は、ポリフェノールの一種である“クロロゲン酸”の仕業。

酢水にさらして変色を防ぐ

抗酸化力の高さで知られ体によいといわれるポリフェノールですが、変色は防ぎたい。そこで酢水にさらすわけです。酢には、食材の酸化を防ぐ効果があるのです! そのうえで、軽く茹でてから冷凍保存をするのがおすすめです。

ごぼうの冷凍保存のやり方

茹でてから冷凍するのがコツ

まず、ささがきと斜め薄切りなど料理によって切り分けておくと便利です。切ったごぼうは、酢水にさらした後にしっかりと水切りをしてから軽く茹でます。茹で時間は、ささがきなら1~2秒、ななめ薄切りなら1分くらいが目安です。ポイントは、塩を入れて茹でること。これで茹で上がりが水っぽくなりません。粗熱をとって水けをきちんと拭いてから、ラップに包んで冷凍用保存袋に入れて保存しましょう。

※保存期間:冷凍で1か月ほど

ささがきしたごぼう。冷凍する前に切っておくのがポイント。

 

ななめ薄切りしたごぼう。切ったごぼうは酢水に浸ける。

 

冷凍前にさっと茹でる。

 

茹でてから、ラップにくるんで冷凍庫へ。

生のまま冷凍する方法

生のまま冷凍保存するのは、色も食味も落ちるため、おすすめしません。どうしても生で冷凍したい場合は、必ず酢水につけてアク抜きをしてしっかりと水けを切ってからラップに包み、冷凍保存袋に入れるようにしましょう。

※冷凍保存で、1か月ほど

【ごぼうの保存方法】一度で使い切れなくても大丈夫!冷凍・冷蔵・常温それぞれの保存法のコツを伝授
食物繊維が多いことで人気の根菜類ですが、きちんとした保存をしないまま放置している方もいるようです。気が付けば、小枝のように硬くなって...
【かぼちゃの保存方法】常温・冷蔵・冷凍のポイントと上手な解凍法&おすすめレシピ
まるごと入手すると食べごたえのあるかぼちゃ。そのぶん一度で使い切れず、保存して少しずつ調理することが多いですね。ここではかぼちゃの上...

調理後に冷凍するときのポイント

きんぴらごぼうなど、ごぼうをメインにした料理を調理後に冷凍する場合は、余分な水分を除いてから小分け冷凍にすること。汁ごと飲めるような料理ならよいのですが、水分が多いと、どうしても解凍後に旨みや栄養素も逃げ出てしまいます。お弁当などで使う分量ごとに小分けにし、冷凍用保存袋に入れておくと重宝します。この場合もラップでしっかりと包んでから、冷凍用保存袋に入れる2段方式を忘れずに!

小分けにラップで包んでから、さらにポリ袋に。
日本の梨は、「ヘタを下向き」にすると美味しさ長持ち!みずみずしさをキープする保存のテクニックとは?
秋を代表する果物といえば、「梨」を思い浮かべる方も多いのでは。シャキシャキとした歯触りと、みずみずしい甘さが魅力ですよね。7月ごろか...

撮影・文/川越光笑(たべものライター・発酵食スペシャリスト) 

冷凍したごぼうでつくれるおすすめレシピ

【1】さんまと根菜の炊き込みご飯

旬の味覚がたっぷり!ごぼうやれんこんなど大きく切った根菜も加えて風味と食べ応えもアップ。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
米 1.5合

【A】
かつおだしの素(顆粒) 小さじ1
オイスターソース 大さじ1

さんま(三枚おろし) 3枚
にんじん 10cm
れんこん 40g
ごぼう 1/3本

◆作り方

【1】米はといで炊飯器に入れ、普通どおりに水を加え、【A】を混ぜて30分おく。
【2】さんまは4cm幅に切る。にんじんは皮をむいてすりおろし、れんこんは半月切りにし、ごぼうはささがきにする。
【3】【1】に【2】を入れて炊く。
*小ねぎを散らしても。

教えてくれたのは


尾田衣子さん

「ル・コルドン・ブルー」やイタリアにて料理を学び、OLから料理研究家に転身。現在、「料理教室Assiette de KINU」を主宰。男の子のママ。

『めばえ』2014年11月号

【2】きんぴらごぼう

ピーラーのささがきでやさしい食感に。ふんわり仕上がれば子供もパクパク。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
ごぼう 100g
にんじん 30g
ごま油 小さじ1

【A】
水 大さじ3
砂糖 小さじ1
酒 小さじ2

【B】
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ1

◆作り方

【1】ごぼうはたわしでこすり洗いをして(皮の近くに風味があるので、皮をむかずに、泥を洗い落とす)、ピーラ ーでささがきにする(ささがきとは削ること)。水にさらしてアク抜きをし、水けをよくきる。
【2】にんじんは皮をむいて、せん切りにする。
【3】フライパンにごま油を熱し、ごぼうを加えて中火~強火で3分ほど炒め、にんじんを加えて、しんなりするまで2分ほど炒める。
【4】火を止めて、【A】を加え、火をつけて砂糖を溶かす(調味料が少ないので、焦げないように一度火を止める)。
【5】再び火を止めて、【B】を加え、やや強めの火加減で汁けがほとんどなくなるまで3分ほど煮詰める。火を止め、ふたをしてそのままおく。
*白炒りごまを混ぜ合わせても。

◆ポイント

ささがきをピーラーで行うと、薄く切れるので、食感がよくなる。酢水にさらすと白く仕上がるが、風味も抜けるので、今回は水でさらす。

教えてくれたのは


ABC Cooking Studioさん

ABC Cooking Studioは、初心者の方にもおすすめの、料理・パン・ケーキ作りが楽しく学べる女性専用の料理教室です。少人数レッスン、復習にも最適なイラストレシピ、 HPや携帯からの予約など、システムが充実。入会金不要、1回完結の「1dayレッスン」や授業の雰囲気を体験できる「体験レッスン」を毎日開催しています。

『ベビーブック』2012年9月号

【3】せん切りごぼうの豚肉巻き

ごぼう&チーズを薄切り肉で巻いて、ボリュームタップリのおかずに。歯ごたえが楽しい!

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
豚薄切り肉 9枚(約250g)
ごぼう 1本(100g)
プロセスチーズ 30g
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ1/2

【A】
しょうゆ 大さじ1と1/2
酒 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2/3

◆作り方

【1】ごぼうはせん切りにして5分ゆでてざるに取り、粗熱をとる。チーズは棒状に9等分する。
【2】豚肉を広げて小麦粉を薄くまぶし、手前に【1】をのせて巻く。巻き終わりを手で押さえ、全面に小麦粉をまぶす。
【3】フライパンにサラダ油を熱し、【2】の巻き終わりを下にして入れ、中火で焼き、弱火にしてふたをし、ときどき転がしながら焼く。火が通ったら【A】を加え、中火で煮からめる。
*豚肉は、もも肉にするとより歯ごたえがあります。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

料理研究家、栄養士。家族 のために作り続けてきたおいしくて、栄養バランスのよいレシピが人気。二人の女の子のママ。

『ベビーブック』2015年9月号

【4】ごぼうつくねプレート

根菜をやわらかい食感のミニミニつくねに。手づかみでも食べられるぱくぱくメニューです。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
ごぼう 1/2本(80g)
鶏ひき肉 200g

【A】
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
パン粉 大さじ3
溶き卵 1/4個分
片栗粉・酒 各小さじ2
塩 小さじ1/4

サラダ油 大さじ1
焼肉のたれ(市販) 大さじ4
うずらの卵(水煮) 9個
ご飯 茶碗3杯
黒ごま・水菜・好みのドレッシング・ぶどう 各適宜

◆作り方

【1】ごぼうは皮をこそげ、ピーラーで削り、 長さ1~2cmに刻む。水に約5分さらして水けを絞る。うずら卵は横半分に切る。
【2】ボウルに鶏ひき肉、【A】を入れて粘りが出るまで練り、ごぼうを加えてさらに混 ぜる。18等分にし空気を抜いて丸める。
【3】フライパンにサラダ油を中火で熱して【2】を並べ、2分ほど焼いてこんがりとしたら返し、蓋をして、弱火で4分ほど蒸し焼きにする。余分な脂をペーパータオ ルで拭き、焼肉のたれを加えてからめる。
【4】器にご飯、【3】、うずらを盛る。お好みでごまを振り、水菜やぶどうを添える。

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター、料理研究家。「おいしくて、作りや すい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなどで活躍中。

『ベビーブック』2016年10月号

離乳食のごぼうはいつから?アク抜きは必要?ごぼうの下処理方法と時期別おすすめレシピを公開!
こんにちは!離乳食インストラクターの中田馨です。今回はごぼうがテーマです。食物繊維豊富で、歯ごたえのあるごぼう。離乳食の食材としてははなかな...
筑前煮は冷凍して常備が便利! 詳しい手順とフライパンで作れる作り置きレシピ、下味冷凍も紹介
筑前煮は冷凍できる 冷凍保存は、食材に含まれる水分が氷になる過程で、食材の繊維を壊す作用を伴います。解凍すると大きく食感を損ねることもあり...
納豆は冷凍が日持ちの鍵!納豆菌の生かし方と正しい保存法&納豆アレンジレシピ
いま、大注目されている納豆の成分“ポリアミン”をご存知ですか? ポリアミンは、加齢に伴う血管の老化を防ぎ、体の中から若返り効果が期待できると...
「冷凍できるおかず」の条件って? NG食材や、食中毒を防ぐポイントを解説【冷凍できるおかずレシピ集つき】
作り置きに便利な冷凍できるおかずのルールとは? 冷凍おかずは、調理前の食材のままで冷凍する場合より、どうしてもハードルが高くなります。...
食べきれなくても大丈夫。【あんこの冷凍保存】コツと美味しい食べ方レシピ
あんこは冷凍保存ができる 洋菓子やカスタードクリームも魅力的ですが、日本の伝統的な和菓子はその優しい甘さや、栄養価の高さで多くの注目を集め...
構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事