かぼちゃを常温保存する方法
硬い皮に覆われたかぼちゃは、丸ごとなら常温保存が可能です。いま一度、正しい保存法について習得しておきましょう。
丸ごとかぼちゃは常温で保存が基本!
丸ごとのかぼちゃは、ずっしりと重く、緑色が濃い皮が完熟の目安。ヘタの切り口が乾いている方が熟成されているサインなので買う時の参考にしましょう。丸ごとのものは、風通しの良い場所で保存するのが基本です。
常温保存のポイント
丸ごとの場合は、新聞紙で包んでから室内の風通しのよい冷暗所に置くこと(10℃前後)。広げた新聞紙の中央にかぼちゃを置き、包むだけです。そもそも、収穫後すぐのかぼちゃは甘くありません。でんぷんが糖分に変わって追熟し、甘みが増すため長期保存向きの野菜ともいえます。ただ、夏季など湿気の多い季節は、丸ごとでも傷みやすいので冷蔵庫の野菜室がオススメです。
常温保存の期間
丸ごとで1~2か月保存可能です。風通しの良い冷暗所が最適。
かぼちゃを冷蔵保存する方法
丸ごとのかぼちゃは長期保存ができますが、カットかぼちゃは割と傷みやすいため、必ず冷蔵で保存するのが美味しさをキープするポイントです。
カットかぼちゃは冷蔵で保存!
店頭でカットかぼちゃを買ってきた場合は、新鮮なうちに種とワタを取り除くことが重要です。かぼちゃは、種の周りから傷み出すため予め、その部分を除くことが長持ちの秘訣。種とワタを除いたら、空気にふれさせないようにしっかりとラップなどで密閉しましょう。
種とワタは栄養の宝庫
みなさん、除いた種とワタは捨てる派でしょうか? 実は、かぼちゃの種とワタは、可食部の実よりも栄養価が高いことで知られています。種は、代謝をよくするビタミンB群や鉄分が多く、ワタの部分はβカロテンが豊富。食べずに捨てるにはもったいないですね!
余さず栄養素をいただくコツ
かぼちゃの種は、カラを剥いてそのまま食べることもできますが、フライパンでから炒りして塩少々を振りかけるだけで簡単なおつまみになります。また、ワタはお味噌汁やスープなどに入れてしまえば、かぼちゃの甘みが加わって優しい味わいの汁物になりますので、ぜひお試しください。
冷蔵保存の期間
冷蔵庫の野菜室で1週間くらいがめやすです。
かぼちゃを冷凍保存する方法
冷蔵よりも長く保存したい場合は、冷凍する方法も。冷凍は、生と加熱してから保存する2つのやり方があります。
かぼちゃの冷凍保存のポイント
ここでも保存法は、種とワタはきちんと取り除いてから切り分けるのが基本です。生のまま保存したい時は、角切りやくし形切りなど使う料理ごとに切り分けて小分けにし、ラップで包みましょう。そのうえで、冷凍用保存袋にまとめておくと便利です。ラップで小分けにしてから冷凍用保存袋に入れることで空気に触れる部分を減らし、酸化を防ぐ効果があります。
加熱してから保存する時は、ゆでてからつぶして余熱が冷めてから生と同様にラップで小分けにして包み、冷凍用保存袋にまとめておくだけ。緑色の皮部分は独特の青臭さが残るため、気になる方は入れないほうが食べやすく仕上がります。
冷凍保存の期間
生の状態で2週間、加熱の状態で約1か月保存可能です。
解凍したかぼちゃがまずくなってしまうのはなぜ?
冷凍保存したかぼちゃを解凍してから使うと、どうしてもグニャっとした食感になりがち。これは、かぼちゃの水分が解凍と共に抜け出てしまうからです。そのため、変色を伴い色味も悪くなってしまいます。調理する時は、事前解凍せずに凍ったまま調理するのがテクニックです。加熱後に冷凍したかぼちゃは、生のまま冷凍保存したよりも食味の面で美味しさをよりキープすることができます。
撮影・文/川越光笑(たべものライター・発酵食スペシャリスト)
かぼちゃのおすすめレシピ5選
【1】かぼちゃと煮干しの煮物
定番レシピに煮干しの風味をプラス。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
かぼちゃ 1/6個
いんげん 10本
煮干し 30g
【A】
水 1/2カップ
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
※かぼちゃ1/6個は皮と種を除いた状態で200gが目安です。
◆作り方
【1】かぼちゃは皮の硬い部分と種を除き、一口大に切る。いんげんは長さを半分に切る。煮干しは頭とワタを除いて、縦半分に裂く。
【2】鍋にごま油を熱して、かぼちゃといんげんを炒め、全体に油が回ったら煮干しと、【A】を入れる。ふたをして、弱火で水けがほとんどなくなるまで煮る。
*お好みで、白炒りごまをふっても。
教えてくれたのは
藤井 恵さん
簡単に作れて、栄養バランスがよく、おいしさのセンスが光るレシピが人気。藤井家の毎日のごはんを綴ったブログも参考になります。
『ベビーブック』2012年11月号
【2】かぼちゃとハムのブーケサラダ
ほんのり甘いかぼちゃのマッシュに枝豆で色を添えて。ハムで包んでブーケのできあがり!色鮮やかでキレイなのでお弁当やおもてなしにピッタリ!
◆材料
(6個分)
かぼちゃ 1/6個(250g、正味200g)
茹でた枝豆 40g
ロースハム 6枚
レタス 適量
【A】
マヨネーズ 大さじ1/2
塩、こしょう 各少々
◆作り方
【1】かぼちゃは種、ワタを除き、皮面を下にして耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ(600Wの場合)で4分30秒ほど加熱する。皮から実をすくい取ってボウルに入れ、フォークでつぶして冷ます。枝豆はさやから出し、【A】とともにボウルに加えて混ぜる。
【2】ハムは半分に切り、レタスはひと口大にちぎる。
【3】ハム2切れとレタスを重ねて【1】の1/6量を軽く丸めてのせ、ブーケ状に包んでピックで留める。
※食べるときはピックを外してください。
教えてくれたのは
市瀬悦子さん
フードコーディネーター。料理研究家。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビ、企業のメニュー開発など幅広く活躍。NHK(Eテレ)の食育番組の料理監修など、子ども向けの料理提案も多数行っている。
『めばえ』2016年8月号
【3】夏野菜のサラダスパ
彩のいいサラダスパは、マヨネーズ&レモン味がさっぱりおいしい! 冷たいパスタがつるっと食べやすく、栄養たっぷりのパワーサラダです。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
サラダスパゲッティ 200g
かぼちゃ 100g
ズッキーニ 1/2本
いんげん 8本
ベーコン 3枚
オリーブ油 大さじ1
塩 少々
フリルレタス 4枚
ミニトマト 12個
【A】
マヨネーズ 大さじ2
レモン汁 大さじ1
塩 少々
◆作り方
【1】かぼちゃとズッキーニは一口大に、いんげんはざく切りにし、ベーコンは小さく切る。オリーブ油を熱したフライパンで炒めて、塩をふる。
【2】サラダスパゲッティはゆでて、水で洗う。
【3】ボウルに【A】を入れて混ぜ、【2】を加えて混ぜる。
【4】器にレタスを敷いて【3】を盛り、【1】と半分に切ったミニトマトをのせる。
教えてくれたのは
祐成二葉さん
祐成陽子クッキングアートセミナーのメイン講師。男の子のママで、子育ての日常をつづったブログも人気。
『ベビーブック』2011年8月号
【4】かぼちゃヴィシソワーズパスタ
かぼちゃで作るヴィシソワーズ。かぼちゃをしっかり潰してのばし、冷たいソースに仕上げます。パスタによく絡めて召し上がれ。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
パスタ(乾) 250g
かぼちゃ 1/4個(正味260g)
【A】
豆乳 1カップ
顆粒スープの素 小さじ1
塩 少々
ソーセージ 3本
玉ねぎ 1/2個
赤パプリカ 1/2個
ズッキーニ 1本
【B】
オリーブ油 大さじ1/2
塩 少々
◆作り方
【1】かぼちゃは種を除き、ラップをかけて電子レンジで7分加熱する。粗熱がとれたら皮を除き、ボウルに入れてつぶす。【A】を加えて溶きのばす。
【2】玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニは1.5cm角に切る。ソーセージは小口切りにする。
【3】耐熱ボウルに【2】と【B】を合わせ、ラップをかけて電子レンジで3分加熱する。混ぜてさらに1分30秒加熱する。【1】に加えて粗熱をとり、冷蔵庫で30分ほど冷やす。
【4】パスタは半分に折って表示より1分ほど長くゆで、冷水にとって水けをきる。【3】をからめて器に盛る。
教えてくれたのは
みないきぬこさん
女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。料理家、フードコーディネーターとして幅広い分野で活躍中。女の子のママ。
『めばえ』2014年8月号
【5】スイートパンプキン
裏ごしなしで驚くほどなめらかな舌触りに。
◆材料
(ミニサイズ10個分)
かぼちゃ 350g
【A】
バター 40g
砂糖 大さじ2
豆乳 大さじ2
卵黄 1個分
【B】
卵黄 少々
水 少々
◆作り方
【1】かぼちゃは皮と種、わたを除き、一口大に切る。耐熱容器に入れて水少々をふり、ラップをふんわりかけ、電子レンジで4?5分加熱して、つぶす。
【2】【1】を鍋に入れ、【A】を加えてかき混ぜながら加熱し、水分がとんでまとまってきたら火を止める。粗熱がとれたら卵黄を加えて混ぜる(ここで冷蔵庫に入れて冷ますと形が作りやすい)。
【3】【2】をラップに包んで丸く形を整え、表面に混ぜ合わせた【B】を塗り、トースターで6~7分、軽く焼き色がつくまで焼く。
*かぼちゃの皮を電子レンジで加熱し、細く切ったものを飾っても。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2014年11月号
構成/HugKum編集部