観察 2021.8.13 葉っぱの筋はなんのため? 葉脈の正体をしらべよう【低学年・自由研究アイデア】 葉っぱの筋を かんさつしよう 葉っぱをよく見ると、たくさんの こまかい「筋(すじ... #低学年#3日
実験 2021.8.13 科学者みたい! 野菜からDNAを取り出そう【小学8年生発・自由研究アイデア】 野菜からDNAを取り出してみよう 野菜からDNAを取り出して、見える形にてみるよ。実験... #高学年#1日
実験 2021.8.12 かんたん理科実験|磁石でできちゃう、あんなこと こんなこと【低学年・自由研究アイデア】 やくそく <はじめる まえに チェック!> □小さい子の手のとどかないところで ... #低学年#1日
工作 2021.8.12 ぼくだけの!わたしだけの!ひみつ基地をつくろう【低~中学年・自由研究 工作アイデア】 おうちの中に じぶんだけの へやや、あこがれの おみせを作って あそぼう! へや... #低学年#中学年#1日#3日
実験 2021.8.11 実験で、音のひみつに せまる! 楽器のしくみも わかっちゃう【低~中学年・自由研究アイデア】 「しょう(笙)」という楽器は、音をひびかせる管(くだ)が たくさんついているよ... #低学年#中学年#1日
工作 2021.8.11 紙コップ、紙ざら、あきかんでつくる、超かんたん!手作り楽器【低学年・自由研究 工作アイデア】 やくそく <つくる まえに チェック!> □はさみやカッターで けがをしないよう... #低学年#1日
調べ物 2021.8.10 はやくとけるのは、どの氷? 「熱のつたわりやすさ」について学ぼう【低~中学年・自由研究アイデア】 はやくとけるのは、どの氷? なにの上に 氷をのせるかで、氷のとけるスピードか... #小学1年生#低学年#中学年#1日
実験 2021.8.10 文字が出現! 色が浮かびあがる魔法ペーパー【小学8年生発・自由研究アイデア】 色が浮かびあがる、まほうペーパー まほうペーパーをターメリック液にひたすと、文字... #中学年#高学年#1日
工作 2021.8.9 ほんものソックリ⁉ ならべて かざろう♪ スイーツこうさく【低学年・自由研究 工作アイデア】 たくさん作ってならべたら、スイーツカフェみたい♪ いろいろな色で たくさん作ると ... #低学年#1日
観察 2021.8.9 くらべて たのしい! ミクロのせかい、大けんきゅう【低学年・自由研究アイデア】 おなじ 白い こなに見えるけど... ちょうみりょうの こなを、かくだいして 見て... #低学年#1日#3日