東京大学赤ちゃんラボ ・開先生が語る「子どもと動画の付き合い方」とは?

東京大学赤ちゃんラボ  開先生に聞く【子どもとの向き合い方】のヒント

『ベビーブックFirst』の付録のDVDに収録されている、絵本作家かしわらあきおさんが描いたオリジナル動画「おててちゃん こんにちは!」。

その監修者である東京大学赤ちゃんラボ開先生に動画の話から子どもとの向き合い方のヒントまで教えていただきました!

東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系教授
開 一夫 先生

赤ちゃん研究の第一人者であり、東京大学赤ちゃんラボを運営。実証的な調査・研究の傍ら、赤ちゃん向けの絵本やテレビ番組の監修も行っている。

ママパパのお悩み「子どもと動画、どう付き合っていけばいい?」

メディアで見るコンテンツはおうちの人の選択が大切

テレビやスマホ、タブレットなどで見るコンテンツについては、年齢、性差だけでなく個人の好き嫌いなどもあるので、一概に良し悪しは語れません。ただし、結果的に子どもはおうちの人が見ているものを一緒に見る機会が多くなりますから、暴力的だったり残虐なシーンがあったりするなど、子どもに見せたくないな、と思うものは見せない配慮が必要です。

メディアを通して得られる知識は多様で、例えば、普段近くで見られない動物の生態や見たことがない景色など、それがなかった時代の子どもたちとは物事を知る方法が変わってきています。子どもが気にいって見たがるものがあるなら、何かしら発見していたり、その子にとって響くものがきっとあるのでしょう。子どもの反応も見ながら、一緒に楽しんでみてください。

視聴する時間や量は日常の中で柔軟に判断してOK

DVDは親子で見てもいいですし、子どもが不機嫌なときに見ると気分転換になるかもしれません。また、子どもがDVDを見ている間に家事がはかどることで、おうちの人の気持ちに余裕が生まれるなら、そういった活用法もいいでしょう。もちろん、一日の大半の時間を視聴に費やすといった極端な使い方はよくありませんが、「こうあるべき」というルールに縛られるのではなく、おうちの人が状況に応じて「いつ見せるか」を判断し、柔軟に利用できるといいですね。

AIとは比べものにならない!子どもの力はすごい

子育てをしていると、イライラしたり不安になったりすることがあるでしょう。同時に、子どもと一緒にいて楽しい時間やおもしろいことも必ず、あると思います。コロナ禍で活動が制限される中で、インターネットや本で情報を見ている時間が多くなり、実は目の前の子を見ていないとしたら、それはとてももったいないことです。子ども一人ひとりが違うように、おうちの人もそれぞれ違います。親子の組み合わせの数だけ、その関係で生まれる楽しさ、おもしろさがあるのです。世の中の情報に振り回されすぎず、自分がおもしろいと思うことをおもしろがってみましょう。人間の学習能力や適応能力は、AIとは比較にならないほど優れています。そしてその能力はどの子でも生まれ持っています。今の時期にしか見られない、わが子の日々の変化や成長をぜひ楽しんでください。

開先生監修オリジナル動画「おててちゃん こんにちは!」を解説

子どもが大好きな「手」に顔がついた『おててちゃん』

「手はいろいろな役割を持つ大事な器官です。持つ、握る、つまむなど、道具として細かい作業を行うだけでなく、手をつなぐ、なでるなどの社会的な行為も担っており、脳の中でも手を動かす運動野は大きな面積を占めています。手を擬人化した『おててちゃん』は、手をつないだときにうれしくなったり幸せを感じたりといった感情も表現できるキャラクターとしてさまざまなものに出会います。体の一部でありながら、手そのものに意思があるように感じられるのが新しくておもしろいところです」

▲コップさんと出会ったおててちゃん。

見た後は「おててちゃんごっこ」を楽しんで

「アニメで登場するのは現実の世界でも身近にあるものばかりなので、『おててちゃん』のように何かを探したり、見つけたり、触ったりしてみる「おててちゃんごっこ」を試してみて。手を意識することで、いつもと違う感じ方や発見があるかもしれません。親子のコミュニケーションが広がりますよ」

▲せっけんさんのあわでゴシゴシ。

脳も心もすくすく育つ♪ まほうのDVDみどころを解説!

『ベビーブックFirst』の付録の知育DVDには「おててちゃん こんにちは!」の他、絵本作家・わらべきみかさん作「いろ  いろ  いろいろ」、動物やのりものの名前がおぼえられる実写映像など、楽しいコンテンツがたっぷり約50分!その見どころをくわしく解説します。

アンパンマンとはじめよう!

「てを たたきましょう」「おおきな くりのきの したで」「パンこうじょうが ありました」の3曲を収録。アンパンマンたちと一緒に楽しく、手あそびやおゆうぎをしましょう!

きかんしゃ トーマス おはなし「トーマスとキリン」

ソドー島に新しい動物園がオープンすることになり、機関車たちは大喜び! キリンを運ぶことになったトーマスですが、果たして無事に送り届けることができるのでしょうか?

おててちゃん こんにちは! かしわらあきお作

おさない子どもにとっていちばん身近な存在である「手」を、かしわらあきおさんがキャラクターにした『おててちゃん』。おててちゃんが出会うさまざまなものやことを通して、新しい毎日と新しい発見を楽しんでください。

いろ いろ いろいろ わらべ きみか作

赤・青・黄色、子どもが最初になじむ色のものを集めて、楽しい音とことばあそびで制作したアニメーションです。わかりやすく描かれたわらべきみかさんのかわいらしい絵で「ことば」と「いろ」を楽しく覚えましょう。

ベビーバス 「アイスクリームのうた」 「サプライズカラフルエッグ」

カラフルなアイスクリームと一緒に楽しく数字が覚えられる「アイスクリームのうた」。そして卵から次々にスイーツが出てくる「サプライズカラフルエッグ」。楽しい2曲を収録しています。

シナぷしゅ 「はじまりぷしゅ」

大人気!民放TV初の0~2歳児向け番組『シナぷしゅ』のキャラクター⦆「ぷしゅぷしゅ」は、ぱっと消えたり、ぷ~っとふくらんだり。⦆ 「はじまりぷしゅ」では、シナぷしゅ探検隊といっしょに踊ったり遊んだり、からだを動かしてみましょう♪

東京ハイジ 「ボウロのうた」

お子さんの大好きなお菓子「ボウロ」の気持ちを歌ったおはなし風の歌です。人気の姉妹クリエイターユニット「東京ハイジ」による、かわいいアニメーションをお楽しみください。

どうぶつ いっぱい!

人気の動物が勢ぞろい! ぞう、きりん、ライオン、しまうま、いぬ、うさぎ、かば、ペンギン、しろくま、パンダの10種類を、迫力ある映像とそれぞれの特徴をまじえながら紹介していきます。

だいすき! まちのくるま

かわいいアニメーションと軽快な歌にのせて、乗り物を紹介します。バス、救急車、パトカー、清掃車、宅配車、飛行機、新幹線、ヘリコプターなど14種類の乗り物が登場!

フルーツ&やさいのダンス♪

愉快な表情のついたバナナやいちご、りんごなどのフルーツが音楽にあわせプルンプルン♪ダンス! きゅうりやとうもろこしなどがダンスする野菜バージョンもあわせて収録しています。

 

発売中 1100円(税込)

1・2・3歳児向け知育絵本「ベビーブック」から、0・1・2歳児向けの新増刊「ベビーブック First」が誕生します!  どんな本を与えたらいいかわからない、というおうちの方に代わって、赤ちゃんが喜ぶコンテンツを厳選。「遊び」「しつけ」「知育」を1冊にギュッとまとめ、初めての雑誌体験を提供します。 絵本作家が手がけるオリジナル絵本や、アンパンマンなど人気キャラクターのシールやしかけ遊びが満載です!

取材・文/童夢 デザイン/シロクマ 構成/苗代みほ 原作/やなせたかし © やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©アンパンマンとはじめよう! プロジェクト ©2021 Gullane (Thomas) Limited.  ©BabyBus Group All Rights Reserved.  ©Akio Kashiwara 2021  ©おもちゃ箱 ©TV TOKYO ©東京ハイジ ©Disney

編集部おすすめ

関連記事