明太子の特徴
明太子とは、スケトウダラの卵巣を塩漬けにして、唐辛子と調味料を加えたものです。もともと朝鮮半島でキムチ漬けとして一般的でしたが、日本人の好みに合うように改良されて発展し、今では主流となったそうです。当時の人々が日本に帰国した後も「あの味が忘れられない」と、再現したくなる気持ちも、よくわかる話ですよね。
明太子の数え方
明太子を一腹、と言われたらどんな絵が浮かぶでしょうか。じつは、明太子は魚の卵巣を加工したものですから、左右両方を合わせて一腹、と数えます。つまり、2本一組で一腹なんですね。
片腹、または1/2腹、とは1本の意味です。レシピどおりに作っても味が薄い、という場合は半量しか使っていないかもしれません。確かめてみてください。
たらことの違いは
明太子とたらこの違いは、唐辛子と味付けの有無です。たらこは塩漬けにされただけで、他の調味料が入っていませんから、比較的シンプルな味がします。辛味がない分、お子さんに食べやすいのは、たらこですね。
明太子のほうが味が強いので、代用する時は他の調味料で加減をして調節してください。
保存方法
明太子は購入の際、簡易的な発泡スチロールやビニール袋が使われている場合が多いです。このまま保存してもかまわないのですが、乾燥してしまうと食感が固くなり味が落ちてしまいます。柔らかい食感を損なわないまま保存できる方法は、どんなものでしょうか。
冷蔵
【1】ラップに包んで、フタのある容器、フリーザーバックに入れて乾燥から守ります。
【2】保存に適した温度は10℃以下です。冷蔵庫に入れて保存してください。
冷凍
通販を利用する際は、大きな箱に冷凍されて届くことも多いです。冷凍でも包丁で切り分けることができ、味や食感の変化も少なく扱いやすい食材です。食べきれない量がある時は早めに冷凍しておくと、様々なアレンジ料理に使えますよ。詳しい方法はこちらをご覧ください。
賞味期限
冷蔵した場合、冷凍した場合の保存期限はどれくらいでしょうか。
冷蔵
冷蔵した場合の保存期限は2週間です。
冷凍
冷凍すると2か月程保存ができます。冷凍焼けや臭い移りがないうちに食べましょう。
明太子が痛んでくると、嫌な臭いや糸がひいてくるので、判断ができます。そのような場合は残念ですが、破棄してください。
使える! おすすめの保存容器
明太子は生ものですから、早めに食べきる事が必要です。中身が見える容器を使って、こまめに使う意識を絶やさないようにしてください。
また、唐辛子の色や、香りがついてしまうのが気になる場合は、ガラス容器がおすすめです。
WECK ガラス保存容器 チューリップシェイプ 500ml
別売りのパッキンを使うと密閉ができます。汎用性とおしゃれな見た目の両方を兼ね備えていて、使いやすい容器です。
イノマタ化学 タッパー 4個セット 角型 400ml
4個セットで400円前後のお値段です。このまま冷凍庫での保存と電子レンジでの加熱ができます。使い捨てのフリーザーバックよりも環境に配慮できて、気持ちのいい使い方ができます。
アレンジしやすい明太子レシピ5選
生でも焼いてもおいしく、他の食材と混ぜてもおいしいのが明太子です。マヨネーズを始め、バターやマーガリン、チーズとの相性も良く、おかずやおつまみにもアレンジができます。うどんやパスタ、チャーハンはメインメニューにもなりますから、頼もしいですね。
明太子でアレンジしやすい、たらこスパゲティと、卵チャーハンをのせました。ご参考にしてください。
明太子のディップ
2つの食材を混ぜるだけでよく、使いきりたい時のお助けメニューとしても活躍しますよ。バゲットの他、野菜スティックも合います。
材料
明太子 半腹分
サワークリーム 100g程度
作り方
【1】明太子の薄皮に切れ目を入れ、包丁の背で中身をこそげ取ります。
【2】サワークリームと明太子をよく混ぜれば完成です。
明太子湯豆腐
ざく切りにした明太子を加えた湯豆腐です。プチプチした食感が楽しい鍋です。
材料
明太子 一腹分
絹ごし豆腐 1丁
しめじ 1株
【A】
水300㏄
昆布 4cm
お酒 大さじ1と1/2
【薬味】
おろししょうが、鰹節、白ごま、小ネギ、七味唐辛子
作り方
【1】鍋に【A】を入れて火にかけます。沸騰の直前で昆布を取り出してください。
【2】豆腐としめじを加えて温めます。
【3】明太子の中身をざく切りにして加えます。
薬味をたっぷりとかけてお召し上がりください。お子さんのいるご家庭では、たらこで作り、ポン酢を足すと辛味がなく食べやすくなります。
明太ミックスチーズピザ
明太子の塩気がカマンベールとよく合います。子どもだけでなく大人も一緒に食べたくなるピザ。
◆材料
(1枚分)
ピザ生地 1枚
明太子 1腹
カマンベールチーズ 1/2個
ピザ用チーズ 1/2カップ
マヨネーズ 適量
パセリ(乾燥) 適宜
※レシピでは手作りのピザ生地を下焼きしたものを使っています。市販の生地でも代用可。そのまま焼いてください。
◆作り方
【1】ピザ生地に薄皮を除いてほぐした明太子を塗り、マヨネーズをかけ、ピザ用チーズと、食べやすく切ったカマンベールチーズをのせる。
【2】220~230℃のオーブンで7~8分焼き、お好みでパセリを散らす。
たらこクリームスパゲティ(卵・乳製品なし)
基本レシピとしてたらこを使用していますが、明太子で作る場合は塩を控えめに。卵、乳アレルギーのお子さんも食べられるよう、生クリームの代わりに豆乳ホイップで。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
たらこ(明太子) 2腹(約60g)
豆乳ホイップ 大さじ4
スパゲティ 240g
塩 適量
オリーブ油 大さじ1
刻みのり 少々
◆作り方
【1】たらこ(明太子)は薄皮を除いて、豆乳ホイップと混ぜる。
【2】スパゲティは塩を入れた湯で袋の表示時間通りにゆでる。ゆで汁大さじ2~3を残して、ざるにとり、オリーブ油をからめる。
【3】【1】とゆで汁、【2】を混ぜて手早く盛り、刻みのりを散らす。
◆ポイント
豆乳ホイップに注目!
乳製品の代わりに大豆を使ったホイップで、マイルドな風味。
教えてくれたのは
阪下千恵さん
栄養士。2人の女の子のママ。「複数の食物アレルギーがある長女のために、家族みんなで食べておいしい料理作りを試行錯誤してきました。その中から、ずっと作り続けている、わが家で人気のレシピを紹介します」
ブログ
『ベビーブック』2011年4月号
たくさんあっても少量でも、便利な明太子
お取り寄せやギフトなどの明太子は、量の多さにとまどいますが、冷凍保存ができて、使える場面も多いことから、いつの間にかなくなっているものです。もう一度大きな箱で購入する、という方もおられるかもしれませんね。欲しい時に必要な分だけを購入する場合でも、スーパーで手軽に手に入り、とても身近な食材です。保存方法が簡単なのも、愛される秘訣かもしれませんね。
構成・文・写真(一部を除く)/もぱ(京都メディアライン)