目次 [hide]
TikTokでバズった7歳のダンサー、Key-Chi(きいち)くんって?
Key-Chiくんとは、TikTokで「#小さなARMY」と検索すると出てくる、今やちびっこダンサーの中でひときわ輝いている小1の男の子。

TikTokのフォロワーは3万6千人!
幼稚園の年中さんからダンスを始めた、ちょっぴり恥ずかしがり屋さんのKey-Chiくん。
しかし、ダンスナンバーがかかった瞬間、たちまち、年上のお兄ちゃんにも引けを取らないほど、キレキレダンスをし出します。
その動きに、すっかり目を奪われ、ママに直撃取材をしてきました。
Watch on TikTok
始まりはDA PUMP / U.S.A
Key-Chiくんママは、子どものマネージャーのようなステージママとは違い、プロデューサーのような印象。
早速、質問をしてみました。
Q. Key-Chiくんがダンスを始めたきっかけは?
ママ:Key-Chiが年少から年中さんにあがる春にコロナが広まったのです。
ステイホームとなったのですが、時間ができたこともあり、それまで全く見ていなかったYouTubeを見始めまして。
すると、DA PUMPのU.S.A動画にどハマり!それがダンスを始めたきっかけです。
その後は、BTS、INI、三浦大知など気分によって踊りわけ、見よう見まねに踊りまくっていました。
中でも、ダンスの難易度が高そうなDA PUMPの「New Position」という曲は「さすがにKey-Chiには難しいよね」と言っていたのに、いつの間にか覚えているではありませんか!
表現までしているのでこれはダンスのセンスがあるんじゃないか?とパパと話すようになりました。
―そのタイミングで、ダンススクールに入り、今では週4回通っているのですね。
TikTokで再生回数がすごい理由は、親のちょっとした行動
Key-Chiくんのダンス動画は、TikTokで100万回再生超えもいくつか打ち出していて、すごいですよね!
どうやって、再生回数を伸ばしたのでしょうか?
「憑依ダンス」がウケたのかも
ママ:ダンスの先生に褒められて、「TikTokに載せたらバズるんじゃない?」と言われたので、「ちょっとやってみる?」という軽い気持ちでTikTokに投稿してみました。TikTokは3分くらいの動画をあげられるので、YouTubeより気軽。使いやすいんです。
すると、あっという間に再生回数が万を超える数字になり、私が驚きました!
素人っぽさと、初投稿を年末年始にしたことが良かったのかもしれません。
また、個人的には、なりきってダンスの世界に入りこんじゃう「憑依ダンス」がいいのかもしれません。
Watch on TikTok
ハッシュタグ選び、投稿時間、選曲もポイント
ママ:とにかく、何もわからず録りためていたものをアップしていただけなんですけど、無意識にハッシュタグは気にしていました。
例えば、#初投稿、#小さなARMYなど、検索されやすいものをチョイス。
ハッシュタグに、踊った曲名を入れると、検索ワードで引っかかるので興味がある人にヒットしてバズる、という流れかなと思っています。
あとはアップする時間帯!
夕方~夜は、見てもらえる数が多いことが分かりました。また、選曲で随分再生回数も変わりますね。
Watch on TikTok
衣装選びも重要
ママ:初めは、DA PUMPの衣装みたいなものをKey-Chiが自分で引っ張り出してきていました。例えば、ウィックをつけたり、スキーのゴーグルを被ったり、サングラスや帽子、リュックなどなど(笑)。
幼稚園から帰ってきたら、制服から着替えてDA PAMPっぽくコーディネートして踊ったり、BTS仕様にしたり、一日に何回着替えるの?と笑いながら見ていましたが、今では「服まで本人に寄せて踊ると、TikTokの再生回数が伸びることが分かったので、私も衣装選びをするようになりました。
―なるほど! ママのちょっとした行動で再生回数が伸びているのですね!
ちなみに、このネックレスは、BTSのホソクと一緒らしく(!)パパのなのですが、自分のアクセサリーBOXへ入れていました。

インスタとのすみ分けも重要
TikTokは、日ごろの練習風景やちょっと踊ってみましたという動画を、インスタでは、リール投稿で完成できているものを載せています。
動画撮影で押えるポイントは衣装
Key-Chiくんの動画を見ていると、毎回違う衣装を着ているような……。衣装はどうしているのでしょうか。
Q. Key-Chiくんのお部屋、見せてもらっても良いでしょうか? え?めちゃくちゃオシャレですね!!
ママ:カラフルなベストや帽子は、実は美容師のパパのもの(笑)。派手なカラーやデザインがダンス映えするらしく、パパの貸して!と拝借しているんです。

―Key-Chiくん専用のアクセサリーボックスもあるのですね!
ママ:パパの小物を拝借している感じです(笑)。

専属スタイリストは祖母!?
ママ:実は、祖母がおしゃれなのです!
Key-Chiが好きそうな服や小物を見つけると、買ってきてくれて。
ありがたいです!

Key-chiくんのこだわりはキャップ
Key-Chiくんは、キャップ好きとのこと!
コレクションしているキャップを見せて~とお願いしてみたら……、すごい数!

キャップは被るだけではなく、リュックにも付けて行くのだそう。帽子が付けられる仕様のリュックもおしゃれ!

褒めることはモチベーションの維持に繋がる!
Key-Chiくんママが「子どもを褒めるタイミングって難しいのですが、“いいね”が数字で表れるTikTokは多くの方から認めてもらっていることかなと、子どもを褒めるいいきっかけになります」と話していたのが印象的でした。これこそ、まさに現代の褒め方!
また、近所はもちろんのこと、渋谷を歩いていると、「TikTokの子ですよね」と声を掛けられるとのこと。
これはもう、大物の兆しがします。筆者が「将来何になりたいの?」と聞くと、「考え中」とクールに答えるKey-Chiくんですが、将来が楽しみです!
Key-chiくんが踊ったいくつかの話題曲が見れるYouTube動画もチェック♪
Key-ChiくんのYouTube動画はこちら>>(オフィスANRI「ダイヤモンドキッズ」配信)
Key-ChiくんのTikTokアカウントはこちら>>
Key-Chiくんのインスタアカウントはこちら>>
文/森岡陽子 構成/HugKum編集部