申込み期限迫る!最大2万円分のマイナポイント。もらいたいけど、安全性は大丈夫?ITジャーナリストに聞きました

最大2万円分のマイナポイントがもらえるマイナンバーカードの申し込み期限が2022年12月末に迫っています。「マイナポイントはほしいけれど、セキュリティー面が不安」と思うママやパパも多いと思います。マイナンバーカードの注意点について、ITジャーナリスト 鈴木朋子さんに教えてもらいました。

まずはマイナンバーカードの新規取得が必須!マイナポイントの申込期限は2023年2月末まで

総務省が進める「マイナンバーカードでマイナポイント第2弾」は、次の3つの条件を満たすことで最大2万円分のマイナポイントがもらえます。

1.マイナンバーカードの新規取得等で最大5,000円分のポイント

マイナンバーカードを新たに取得し、マイナポイントの申込み後、2万円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。マイナンバーカードの申込み期限は、202212月末。

2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みで7,500円分のポイント

マイナンバーカードを、健康保険証として利用できるように申込み、マイナポイントの申込みをすると7,500円分のマイナポイントを受け取ることができます。

3.公金受取口座の登録で7,500円分のポイント

自身の預貯金口座を国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントの申込みをすると7,500円分のマイナポイントを受け取ることができます。

いずれもマイナポイント申込み期限は2023年2月末です。

国で預貯金などの情報を一元管理するってホント?

ただマイナンバーカードを健康保険証や預貯金口座と紐づけると「国で預貯金や医療などの情報が一元管理されてしまうのでは?」と不安に思うママ・パパもいると思います。

しかしマイナンバー制度は、情報を一元管理する仕組みではなく、手続きを受け付ける行政職員だけが、その手続きに必要な情報に限ってアクセスすることが許されています。国がすべての個人情報を1ヵ所に集めて管理したり、監視する訳ではありません。

個人番号を知られても悪用は困難

マイナンバーカードを入れる専用カバーには、裏面に記されている個人番号が見えないように目隠しが付いているため「個人番号は見られたら危険!」と思いがちですが、個人番号を見られたからといって個人情報を調べるなどの悪用は困難です。

暗証番号は一定回数間違えるとカードにロックがかかる

そのほか暗証番号も一定回数間違えるとカードにロックがかかるセキュリティー対策をとっています。ICチップには、税や年金などのプライバシー性の高い情報は入っていませんし、もし不正に情報を抜き取ろうとするとICチップが壊れる仕組みになっています。

注意したほうがよいのは紛失やフィッシング詐欺

マイナンバーカードの取得や健康保険証などとの紐づけに関しては過度に心配することはないのですが、キャッシュカードと同じように管理は必要です。とくに注意したほうがよいのは次の3点です。

1.紛失する

マイナンバーカードには、顔写真が入っており、住所、氏名、生年月日、性別が記載されています。紛失するとカードに記載されている個人情報が漏れたり、ストーカー被害なども考えられるので注意が必要です。

2.他人に暗証番号は教えない

キャッシュカード同様に、他人に暗証番号は教えないでください。

3.フィッシング詐欺に注意する

マイナンバーカードの取り扱いとは異なりますが、マイナンバーカードやマイナポイントを語ったフィッシング詐欺に注意しましょう。不審なメールやSMS(ショートメッセージ)が届いたら絶対に開かないでください。気になるときは、公式サイトにアクセスして情報を確認しましょう。

万一、マイナンバーカードを紛失した場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178(通話料無料/24時間365日対応)に、すぐ電話をして一時利用停止の申請をしましょう。

 

記事監修

鈴木朋子さん|ITジャーナリスト

ITジャーナリスト、スマホ安全アドバイザー。日立ソリューションズにてシステムエンジニア業務に従事した後、フリーランスとして活動を開始。ITジャーナリストとして、身近なITサービス全般に関する記事の執筆をはじめ、テレビ、ラジオなどにも出演。著書は「親が知らない子どものスマホ」(日経BP)など多数。

取材・構成/麻生珠恵

 

編集部おすすめ

関連記事