【編み機のおもちゃ】おすすめ8選|すみっコなどのキャラクターも簡単に!

PR

編み物や粘土遊び、ブロック遊びなどの工作を始めたいというお子さんも多くいらっしゃるのではないでしょうか。ものづくりが好きなお子さんには大変人気な遊びです。多くのお子さんから人気の編み機のおもちゃを厳選して紹介します。

子どもはもの作りが大好き!

子どもは編み物や粘土遊び、ブロック遊びなどの工作やものづくりが好きですよね。編み機のおもちゃは、ものづくりが好きな子どもにとても人気があります。編み物や手芸入門にもおすすめです。
ここでは、人気の編み機のおもちゃを厳選して8商品ご紹介します。また編み機のおもちゃを選ぶときのポイントも解説しますので、参考にしてみてください!

編み機のおもちゃの選び方

編み機のおもちゃには色々なタイプがあります。子どもに合ったものを選ぶことが重要です。

対象年齢

編み機のおもちゃに限らず、子どものおもちゃを購入するときにはまず対象年齢を確認することが大切です。もちろん発達や興味は個人差がありますから、それを考慮する必要もあります。
ちなみに編み機のおもちゃは、商品によっても違いはありますが、6歳以上を対象としているものが多いです。

難易度

編み機のおもちゃは、比較的難易度の高いものが多い傾向にあります。編む作業自体は簡単であっても、編み機を組み立てたり糸をセットしたりする工程が難しいタイプの商品も。作業に慣れるまでは、大人がそばでサポートしてあげることをおすすめします。

作れるもの

どんな作品を作ることができるのかも重要ですね。子どもが「作りたい!」と思えるものが作れるおもちゃを選びましょう。また作れるもののバリエーションが豊富なおもちゃだと、長く楽しむことができます。

人気&おすすめ!編み機おもちゃ8選

それでは、おすすめの編み機のおもちゃをご紹介していきます。

NEW くるっとあみゅあみゅ


毛糸をセットしたらハンドルをくるくると回すだけで、簡単に毛糸のあみぐるみなどを作ることができる編み機のおもちゃです。スイッチで「輪あみ」と「平あみ」の切り替えができるようになっていますので、色々な編み方であみぐるみや毛糸の小物などを作ることができます。ころんとした卵型の本体も可愛らしいです。
あみぐるみ用の綿や毛糸は最低限セットされているので、これだけでも作品を作ることができます。もちろん手持ちの毛糸を使用してもOKです。
対象年齢は6歳以上ですが、最初の毛糸を本体にセットする工程が小さい子どもだとやや難しいため、大人が手伝ってあげるとよいでしょう。

すみっコぐらし あむあむたまご


人気のすみっコぐらしの編み機のおもちゃです。毛糸を使ってあみぐるみやポンポン、小物などを作ることができます。付属している毛糸などの材料だけでも、かわいいみにっコたちやおしゃれなアクセサリーを作ることができますので、編み物や手芸に興味を持ち始めた子どもに良いでしょう。
対象年齢は6歳以上となっています。こちらのおもちゃも毛糸を本体にセットする部分は、大人が手伝ってあげた方がスムーズです。ハンドルを回して編む作業は簡単なので、小さい子どもや手芸や編み物をしたことがない子どもでもできます。

ラブあみ 織り機


織り機タイプのおもちゃなら、本格的な作品も作ることができます。縦糸を張ったら横糸を通して織っていくだけなので、基本的なやり方さえ覚えてしまえば、さくさく編んでいくことができます。マフラー・コースター・ニット帽・マスコット・バッグ……等々、色々なものを作ることができるので、物作りが好きな子どもなら、きっと楽しんで使うはず!
対象年齢は6歳以上です。小学生になれば最初から最後まで自分でできるくらいの難易度ですが、最初に織り機を組み立てる工程などは大人と一緒に行った方が安心です。

ラブあみ プレミアムセット


セット内容だけでもタッセルやあみぐるみ、ポーチなどの複数の作品を作ることができる、豪華なタイプの編み機のおもちゃです。編み機は組み立て式で、長方形・円形・正方形の3タイプに組み替えることができるため、色々な形のものを編むことができます。「色々な毛糸のグッズを自作してみたい!」という、工作や手芸が好きな子どもにぴったりのおもちゃであると言えるでしょう。
対象年齢は6歳以上ですが、6歳前後の子どもにはやや難しいかもしれません。小学生になれば、一人でも最後まで自分で作ることができるくらいの難易度でしょう。ちなみに大人が使っても楽しく毛糸のマスコットなどが作れますので、子どもが小さいうちは大人が作っているところを見せてあげるのも良いかもしれません。

あむかわ アミーナ


付属のイラストシートをセットすることでイラスト編みができるという、ユニークな編み機のおもちゃです。専用のイラストシートを使って、22種類のイラスト編みができるので、色々な毛糸の小物が作れます。セットになっている毛糸はもちろん、市販の毛糸も使用可能です。ハンドルをスライドさせるだけなので編み方自体は簡単ですが、子どもだと難しく感じるかもしれません。慣れるまでは大人がサポートしてあげることをおすすめします。対象年齢は6歳以上です。

すみっコぐらし ふわモジポンポン


人気キャラクターの「すみっコぐらし」のポンポンマスコットが作れる編み機のおもちゃで、セット内容の毛糸や市販の毛糸を使って46種類のマスコットを自作することができます。すみっコぐらしが好きな子どもに人気のおもちゃです。上手に作れたら、友達へのプレゼントにしてもいいですね!対象年齢は6歳以上です。

「自分でものを作り上げる喜びがあったようで、とても喜んでいました」(40代・大分県・子ども2人)
「小学校低学年の女児が一人で扱うには少し難しい点(最後の糸綴じ等)もあったが、保護者の手を借りつつ、説明書を読みながら自分で試行錯誤して作品作りに取り組めていた。」(30代・広島県・子ども2人)

プチおりき


リーズナブルでコンパクトな編み機のおもちゃなら、子どものお小遣いやお年玉でも買いやすいです。機織り機タイプのおもちゃで、縦糸をセットしたらあとは横糸を通していくだけなので、慣れれば子どもでも簡単に使えます。仕組みはとてもシンプルなので、一度やり方を覚えてしまえば色々なアレンジもすることができ、長く使えるでしょう。編み物入門にもおすすめのおもちゃです。対象年齢は6歳以上となっています。

モコもじオリーナ


ふわふわもこもこの可愛い毛糸小物を作ることができる、女の子に人気の編み機のおもちゃ。ミルキーなカラーの本体も可愛いです。付属のパンチカードを使うと、イニシャルや記号などを織りこむこともできるので、工夫次第で色々なアイテムを作ることができそうですね。対象年齢は6歳以上ですが、縦糸のセッティングやパンチカードの使い方などは、6歳前後の子どもだと少々難しいようです。作業に慣れるまでは、大人がそばについてサポートしてあげた方が良いでしょう。やり方を覚えてしまえばあとは単純作業なので、器用な子や編み物おもちゃを使ったことがある子であれば、サクサク編んでいくことができますよ!

編み機でオンリーワンを作ろう!

編み機のおもちゃは、自分だけの作品が簡単に作れるところが魅力です。工作や手芸などものづくりが好きな子どもなら、きっと楽しく遊べるはず。編み機のおもちゃを活用して、親子でコミュニケーションをとりながら一緒に毛糸のグッズを作るのも良いですね。ご紹介した編み機のおもちゃ、ぜひチェックしてみてください!

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事