【お洗濯マイスターに聞いた】部屋干しでも臭わず乾く! 梅雨時のお洗濯完璧マニュアル

部屋干しでもきちんと乾く! 梅雨時のお洗濯完璧マニュアル

梅雨時のお洗濯。どう干したらいいの?  部屋干しのイヤなニオイを撃退したい!梅雨時でも効果的な方法について、お洗濯マイスターの山縣義文さんに教えてもらいました。

目指せ、時短乾燥!部屋干しの基本

室内に干した洗濯物を、「できるだけ早く乾かす」には、洗濯物の周りに空間をとり、風通しをよくすることがポイントです。

①部屋の中央に干す

最も風通しのよい場所は、部屋の中央。室内用物干しを部屋の中央に置いたり、部屋と部屋の間の鴨居に吊るすことで、より乾きやすくなります。

②アーチ型に干す

角ハンガーは、両端に長い衣類を吊るし、中央に向かって短い衣類を吊るす「アーチ型」の干し方がおすすめです。内側より外側のほうが、より空気に触れる面積が広いため早く乾きます。さらに、洗濯物の下部に広い空間ができ、空気の流れが生まれることも理由のひとつ。また、綿素材、厚手のものといった乾きにくい衣類なども空気に触れやすい外側に干しましょう。

③空気の流れをつくる

干した洗濯物の周囲には、湿った空気が漂います。扇風機やエアコンの風を当てることで、湿った空気が強制的に循環され、洗濯物がより早く乾きます。

 

【衣類別】干しかたテクニック

襟やわきの下、フードなど、布の重なりを避けて、風通しをよくすることがポイントです。

シャツ・ブラウス

ボタンやファスナーは外したまま、襟を立てて干す。

パーカ

長い袖は別のハンガーにひっかける。フードは洗濯バサミなどで吊るす。イラストのように、小さめの角ハンガーをハンガーの中に吊るすと、中に空間ができて早く乾きやすい。

ズボン

裏返してポケット部分を表側に出し、ウエスト部分を筒状にして干す。

くつ下

ゴム側を上にして干すのが基本。つま先側が厚手のものはつま先側を上にして干す。

バスタオル

生地の重なる部分を減らすように、バスタオルの両端をずらして干す。

 

生乾きのいやなニオイを撃退するには?

ニオイを発生しにくくする方法を教えます!

Q なぜ、生乾きになるとニオうの?

洗濯しても落としきれなかった汚れと菌のしわざ

生乾きの衣類からいやなニオイが…!? それは、洗濯時に落としきれなかったわずかな汚れが化学的に変化したり、残った菌による作用を受けたりするのが原因。これらの原因を取り除くことで、生乾きのいやなニオイを防ぐことができます。

Q ニオイを防ぐ洗い方は?

抗菌効果の高い洗剤を使い、洗濯機に詰め込み過ぎない

抗菌効果の高い洗剤に、液体酸素系漂白剤+消臭効果の高い柔軟剤の併用がおすすめです。また、汚れのひどいものは、前処理をしてから洗濯機で洗いましょう。

一度に洗う量にも注意!

洗濯機の容量の7~8割程度がもっとも効果的に洗える目安です。

落ちにくい汚れは洗う前の処理が大切!

靴下のドロ汚れ

①土や泥を払い落としてから、黒ずんだ部分に液体洗剤を少しつける。

②黒ずんだ部分全体に洗剤が行き渡るように軽くこすってから、洗濯機へ。

食べこぼし

①ティッシュや乾いた布などで汚れを軽くつまみとる。


②少量の液体洗剤を汚れた部分にしみこませてから、洗濯機へ。

Q ニオイが落ちにくいと感じたら…!?

ぬるま湯でつくった洗剤液でのつけおき洗いが効果的

生乾きのニオイがついてしまったら、洗濯機で洗う前に、つけおき洗いをしましょう。お風呂の残り湯など、約40度のぬるま湯で洗剤液をつくり、つけておくだけ。あとは通常の洗濯でOKです。

ニオイをとるつけおき洗い

①洗剤液に浸す

バケツ半分程度のぬるま湯(40度程度・水でも可)に、除菌や抗菌効果のある洗剤と酸素系漂白剤を洗濯機で洗濯する通常1回の使用量分入れてよくかきまぜ、洗剤液をつくる。衣類を浸し30分~2時間おく。

②洗濯する

①を洗剤液ごと洗濯機に入れて、ほかの衣類と水を足して通常通りに洗濯する。

 

小学生ママにお役立ち! 通学グッズの洗濯ワザ

なんとなく洗っているけれど、これでいいの? 通学バッグや学校帽など通学グッズの正しい洗いかたを教えてもらいました。正しく洗えば長く使えますよ!

通学バッグ・体操服袋

汚れている面を外側にしてネットに入れる


まずは洗濯表示を確認して、洗濯機で洗えるものかどうかチェックを。給食袋や体操服入れなどの巾着袋は、ひもがからまないように洗濯ネットに入れましょう。ボタンや飾りのついたものも洗濯ネ ットに入れたほうが安心です。
バッグや袋類は用途によって、表面が汚れていたり、中が汚れていたりするので、汚れているほうを外側にします。

上履き

水で濡らす前に洗濯用洗剤を塗布

毎週持ち帰ってくる上履きは、洗濯用洗剤で十分汚れを落とすことができます。  水で濡らす前に洗濯用洗剤を汚れた部分に塗ります。全体に汚れている場合は、洗剤液(3ページを参照)をつくり、その中に30分~2時間つけおきします。その後、こすり洗いをします。

市販の靴用ハンガーなどで上履きの内側を広げて干すようにすると水切れもよく、早く乾きます。


週末2日間とも雨などで洗えない場合は、除菌・消臭スプレーをかけて風通しのよい場所に干しましょう。

学校帽・赤白帽

形をしっかり整えてから干す

学校指定の帽子や体育で使う赤白帽なども洗濯表示を確認しましょう。基本的には手洗いがおすすめです。
洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットに入れます。最初に洗う際は、色落ちの可能性があるので、ほかの衣類とは別にして、水道水の塩素による色落ちを防ぐおしゃれ着用洗剤で洗いましょう。
赤白帽は赤の色落ちを防ぐため、白を外側にします。帽子の内側の縁などの汚れがひどい場合は、下の手順で手洗いしましょう。干すときは、形を整えて陰干しにしましょう。

学校帽の洗いかた

①汚れのひどい部分におしゃれ着用洗剤をぬり広げ、軽くこする。

②バケツや洗面器などに30度以下の水を入れて、やさしく押し洗いする。

③タオルで水分をふきとり、洗濯ネットを帽子の中に詰めて形を整える。

④水を入れた空きペットボトルに③をのせて、風通しのよい場所で干す。

洗濯機のお手入れも忘れずに!

日ごろから除菌や防臭を意識した洗濯を心がけたいもの。そのためには、洗濯機の小まめなお手入れも不可欠です。使い終わったら糸くずフィルターなどをきれいにしたり、使わないときは風通しに気をつけるなど、洗濯機のお手入れを習慣づけておくといいですね。

普段のお手入れ3か条

1. 糸くずフィルターは毎回きれいにしておく。
2. 使わないときはフタを開けておく。(縦型洗濯機の場合)
3. 洗濯機の周りの風通しをよくしておく。

 


山縣義文さん
ライオン快適生活研究所 お洗濯マイスター 工学博士/繊維製品品質管理士

 

写真協力/ライオン株式会社 撮影/深山徳幸 イラスト/畠山きょうこ 構成/天辰陽子 出典/小学一年生

編集部おすすめ

関連記事