爪嚙みがなかなかやめられない我が子。いじめの原因にも。どうやってやめさせたらいいですか?【医師がアドバイス】

月刊誌『小学一年生』(小学館発行)が、日常の子育てや発達・健康上の心配など、読者のママ・パパのお悩みを大募集。今回は「爪を噛む癖」についての相談に、子どもの心相談医・川上一恵先生がお答えします。

Q:爪嚙みがなかなかやめられずにいます。

娘は爪を噛む癖があり、注意してもなかなかやめられずにいます。友だちにもからかわれているようですが、どうしても噛んでしまうみたいです。どうしたらやめさせることができるでしょうか。(PIKA さん)

A:どんなときにするのか分析し、不安を取り除いてあげましょう。

赤ちゃんは指をしゃぶることで安心感を得ています。爪噛みも同じで、不安な気持ちを落ち着かせるためにする傾向があるようです。

爪噛みをする子どもに最もしてはいけないのは、爪噛みをとがめることです。「みっともないからやめなさい」などと、爪噛みするたびに注意してしまうと、心の不安感を増幅させることになってしまいます。

ですから、爪噛みをしていても注意せずスルーすること。そして、どんなときにするのかを把握することが重要です。原因が見えてきたら、それを取り除いてあげればよいのです。

例えば、テレビで怖い番組を見ているときに爪噛みをしているのであれば、そうしたものを見せないようにします。寝る前に爪噛みをしていたら、ひとりで寝るのが怖いのかもしれないので、寝つくまで絵本を読んであげるなどしてもいいですよね。

ただ、爪噛みは、衛生面からみても、いずれはやめさせたほうがよい癖です。本人が理解できるタイミングをみて話してみましょう。

PIKA さんのお子さんは、友だちにからかわれたことがあるのですね。それならば、なぜ友だちは爪噛みをからかったのか、その理由をお子さんと一緒に考えてもいいと思いますよ。「汚いと思ったのかな」「汚いと思うのは、指に唾液がついちゃうから?」「その手で触られたくないと思ったのかも」といったように、お子さんが自ら気づけるように仕向けられるといいですね。

癖はやめようと思ってもすぐにやめられるものではありません。子どもの不安な気持ちに寄り添い、根気よく見守ってあげてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

ボロボロの毛布を手放さない我が子。このままで大丈夫?【子どもの心相談医がアドバイス】
Q:ボロボロの毛布を手放しません。大丈夫でしょうか。 娘にはお気に入りの毛布があり、寝るときにその大好きな毛布を口にあてて寝ています。小さ...

私がお答えしました

川上一恵先生 | かずえキッズクリニック院長・医学博士
診療の傍ら、地域の小学校、幼稚園、保育園の校医、園医も務める。日本小児科学会認定専門医。日本小児科医会「子どもの心相談医」。
『小学一年生』2023年10月号別冊『HugKum』
イラスト/かまたいくよ
構成/天辰陽子

1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる“好き”を育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。

 

編集部おすすめ

関連記事