【宮城県・徹底研究】仙台城から松島、牛タンにずんだもち、有名タレントまで、宮城が誇る有名なものを紹介します!

PR

東北の中心地である「宮城」。日本三景のひとつである「松島」や仙台市のシンボルでもある「仙台城」といった絶景スポット、牛タン、笹かまぼこといったおいしいグルメもたくさんあります。
この記事では宮城の魅力を発見するべく、宮城が誇る絶景・グルメ・アクティビティ・人物など有名なものをたっぷりご紹介します。

宮城には、美しい自然や景色、おいしい特産物やグルメなど、魅力的なものがたくさんあります。どんなものがあるのか、これから宮城の有名なものをたっぷり紹介していきます。

宮城の自然と景色~絶景スポットと自然の宝庫

まずは、宮城にある自然豊かなスポットや絶景を紹介していきます。

松島

松島

風光明媚な松島の絶景「松島」は、松島湾に浮かぶ260余りの島々と沿岸部を含めた辺り一帯のことで、日本三景のひとつとされています。松島湾に浮かぶ島々や波に削れた白い岩肌、青々とした松の木、穏やかな海があいまって、美しい景色を作り出しています。

遊覧船で見るのもよし、西行戻しの松公園(さいぎょうもどしのまつこうえん)の展望スポットから一望するのもよし。ゆっくり景色を眺めれば、心癒されるでしょう。

仙台城跡

仙台城跡
仙台城跡

仙台市のシンボルでもある「仙台城」は、伊達政宗が築いたお城です。

本丸跡には政宗騎馬像や青葉城資料展示館があり、歴史を感じることができます。また市内を一望できるビュースポットでもあり、仙台の町並みを眺めることも可能です。

嵯峨渓

嵯峨渓
嵯峨渓

「嵯峨渓(さがけい)」は、日本三大渓のひとつです。奥松島・宮戸島の東南端にありますが、松島湾の穏やかな景色とはちがう荒々しくダイナミックな景観を楽しめます。また屏風岩や眼鏡岩、アシカ岩といったユニークな形の岩を見ることができるのもポイントです。

伊豆沼・内沼

伊豆沼・内沼
伊豆沼・内沼

宮城の穴場的スポットが「伊豆沼・内沼」です。ここは県内最大の淡水湖沼で、ラムサール条約に登録されている湿地となっています。

夏は湖面いっぱいに咲くハスの花を見ることができ、冬には渡り鳥を観測できる自然豊かな場所です。

産業と特産品~宮城が誇る名産品

宮城には、いろいろな特産品や産業があります。どんなものがあるのか紹介します。

農産物

宮城は「ひとめぼれ」や「ササニシキ」といった米どころとして有名です。またきゅうり・パプリカ・トマト・ねぎ・せり・いちご・なし・大豆などの産地としても知られています。なかでもせりとパプリカは生産量が全国1位、大豆は2位となっています。

宮城県産 ササニシキ

サッパリふわふわな食感、 根強いファンがいるおいしいお米。ササニシキ生産量日本一の米どころ宮城県が誇る逸品です。

海産物

宮城の有名な海産物には、サメ・ほや・サンマ・メカジキ・牡蠣・わかめ・銀鮭などがあります。

なかでもメバチマグロ・メカジキ・サメの漁獲量は全国1位です。メバチマグロ「三陸塩竃ひがしもの」や金華山周辺で漁獲される「金華さば」といったブランド魚もあり、多くの人から高い評価を得ています。

宮城県金華産 真鯖の刺し身

世界三大漁場として名高い宮城県金華山沖の海域で養殖された、真鯖の刺身です。ブランド鯖の金華サバとして知られるこの海域の真鯖は、脂乗りがよく身が厚い事で知られています。その金華サバと同じエリアで育てられた真鯖は、市場の評価では天然物に勝ることもあるという品質です。

産業

宮城県は、東北産業の中心地として栄えています。おもな産業には、食料品、電子部品・デバイス、鉄・鋼業などがあります。また仙台塩釜港では約100ヵ国、300港以上と貿易が行われ、国際物流拠点にもなっており、東北の海の玄関口として知られています。

ご当地グルメ~宮城の味覚を堪能しよう

宮城は、海の幸も山の幸も豊富です。それらを使ったご当地グルメをご紹介します。

海の幸

海の幸を使ったご当地グルメには、痛風鍋・はらこ飯・フカヒレラーメン・笹かまぼこなどがあります。

痛風鍋

痛風鍋とは、国分町にある老舗居酒屋が作った鍋です。あん肝・白子・牡蠣がたっぷり入っていて、「痛風になってでも食べたい」ということからこの名がついたといわれています。

笹かまぼこ

吟上笹かまぼこ「リアスの秘伝」は自慢の三陸の高級魚吉次(キンキ)入り。 一枚一枚丹精込めて製造したかまぼこを工場から直接お届けします。震災で被災後、迷わず再建に立ち上がり、現在は登米の新工場で生産しています。

山の幸

山の幸を使ったご当地グルメには、牛タン・石巻焼きそば・せり鍋・白石温麺(うーめん)・油麩丼・気仙沼ホルモンなどがあります。

油麩丼

はたけなか製麺 白石温麺

創業120余年の伝統と積み重ねてきた技術を惜しみなく注ぎ込んだ逸品です。麺の長さが9cmと短い為、小さな子どもから年配の方まで幅広く食べやすいと好評です。夏は冷たく、冬は温かく一年中楽しめ、小さな鍋で簡単に茹でられるのも特徴です。

スイーツ

宮城の郷土菓子に「がんづき」があります。これは小麦粉、ベーキングパウダー、黒砂糖、水だけでつくるシンプルな蒸しパンです。宮城県全域で、おやつや軽食などで食べられています。

がんづき

「仙台駄菓子」も有名です。仙台駄菓子は、ゴマや落花生など、木の実、草の実を材料で作られますが、お店によって形や味わいが違うのが特徴です。

仙台駄菓子

また「ずんだ餅」も有名です。ずんだ餅は、正月・婚礼・法事・葬儀などの年中行事に食べる習慣があります。

ずんだもち

山形県庄内地方特産のだだちゃ豆を100%使用した餡 ・山形県産でわのもち(もち粉)を100%使用した餅 ずんだ餅は、すりつぶした枝豆を餡に用いるのが特徴の餅菓子です。鮮やかな緑色、大豆たんぱく、ビタミンが豊富なずんだ餅はヘルシーフードとしても、その知名度が全国的なものとなりました。冷凍だから いつでもどこでも『もちもちの食感とだだちゃ豆の豊かな風味』が楽しめます。

宮城の銘菓やお土産

宮城の銘菓には、菓匠三全の「萩の月」やお茶の井ヶ田 喜久水庵「喜久福」、玉澤総本店「黒砂糖まんじゅう」などがあります。

お菓子以外のお土産には「笹かまぼこ」や「ふかひれスープ」「牛タン」も人気です。

▼詳しくはこちら

【仙台銘菓|徹底ガイド】スイーツ天国!「萩の月」を筆頭に新旧問わず怒涛のお菓子20選
仙台銘菓とは 仙台は、伊達政宗の時代より城下町として発展してきた街です。そのため、古くから作り続けられているお菓子も数多くあります。そんな...
【宮城アンテナショップ】人気BEST5を全部食べてみた!3位「ずんだ生クリーム大福」2位牛タンラー油、1位は!?
【宮城県】アンテナショップのおいしい人気商品ランキング発表! 宮城県は、朝ドラ「おかえりモネ」の舞台(気仙沼)でも話題の地。他にも武将・独...

伝統と文化~宮城独自の文化活動

ここでは、宮城ならではの伝統や文化を紹介していきます。

秋保の田植踊

「秋保の田植踊」は、仙台市太白区秋保(あきう)地区に伝えられている踊りです。その年の豊作を願う芸能で、早乙女による華やかな所作が特徴といわれています。2009年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

秋保の田植踊[写真提供:宮城県観光戦略課]

流鏑馬(やぶさめ)

塩釜神社や吉岡八幡神社で毎年行われている伝統行事が「流鏑馬の神事」です。流鏑馬は、馬に乗った騎手が弓を放ち、的を射抜くというもの。的に当たる矢の数が多いほど、幸運が訪れるといわれています。

吉岡八幡神社の流鏑馬[写真提供:宮城県観光戦略課]

宮城伝統こけし

宮城県には「鳴子こけし」「作並こけし」「遠刈田こけし」「弥治郎こけし」「肘折こけし」の5つの伝統こけしがあり、東北のなかでも生産がもっとも盛んです。5つの伝統こけしは、それぞれ特徴があります。なかでも「鳴子こけし」は、頭を回すと「キイキイ」と音が鳴るのが特徴です。

鳴子こけし[写真提供:宮城県観光戦略課]

スポーツやアクティビティ

宮城では、さまざまなスポーツやアクティビティが楽しめます。冬と夏に分けてご紹介します。

冬のスポーツやアクティビティ

冬の宮城では、雪景色を堪能できるアクティビティや渡り鳥の観察ができるのが特徴的です。

●樹氷
宮城県と山形県の両県南部に位置する蔵王連峰。ここで見られる「樹氷」は、冬の風物詩となっています。宮城県側の樹氷の特徴は「荒々しく男性的」なのだそう。雪上車「ワイルドモンスター号」に搭乗しながら鑑賞できます。

蔵王の樹氷

●渡り鳥の観察
宮城には、渡り鳥の越冬地がいくつかあります。伊豆沼・内沼(栗原市、登米市)、蕪栗沼、化女沼(ともに大崎市)がその例です。ラムサール条約登録湿地となっており、ガン、ハクチョウ、カモなどの鳥が大空を舞う姿は圧巻です。

伊豆沼を飛び立つ渡り鳥[写真提供:宮城県観光戦略課]

●こたつ舟
阿武隈川ライン舟下りは、冬になるとこたつ舟に変身。こたつで温まりながら、阿武隈川の冬景色を楽しむことができます。

夏のスポーツやアクティビティ

夏には、水辺のアクティビティや空のスポーツなどで宮城を楽しめます。

●キャニオニング
秋保温泉郷にある秋保渓谷や蔵王では、キャニオニングを体験できます。天然のアスレチックフィールドで、大自然を満喫できるのが特徴です。

秋保渓谷

●サップ
最近人気となっているマリンアクティビティ「サップ」。宮城にはサップを楽しめるスポットがいくつかあります。大海原の開放感や自然を満喫しながらウォータースポーツを楽しみましょう。サップができる場所は、亘理町B&G海洋センターや七ヶ宿湖、奥松島などです。

七ヶ宿湖

●パラグライダー
宮城を空から眺めることができるのが「パラグライダー」です。海・山の両方の景色を一度に楽しめます。パラグライダーが体験できるのは、泉ヶ岳や松島エリアです。

泉ヶ岳

宮城出身の著名人・有名人

宮城県出身の著名人・有名人にはどんな人がいるのか見てみましょう。

羽生結弦

仙台市出身のプロのフィギュアスケーターです。2014年ソチ五輪、2018年平昌五輪の2大会連続で金メダリストに輝きました。その功績を称え、2014年に『平成25年度JOCスポーツ賞』で最優秀賞を、2018年に国民栄誉賞を受賞しています。

山寺宏一

塩竈市出身。「それいけ!アンパンマン」のめいけんチーズ役や、ディズニー・アニメーション「アラジン」のジーニー役など、アニメや映画の吹き替えで数多くのキャラクターを演じる声優です。かまめしどん役は、東北弁で演じています。

サンドウィッチマン

サンドウィッチマンは、伊達みきおさんと富澤たけしさんからなるお笑いコンビです。二人とも仙台市の出身で「M-1グランプリ2007」で優勝、「キングオブコント2009」準優勝という受賞歴があります。みやぎ絆大使をはじめとした、宮城県にまつわる大使を数多く務めています。

石ノ森章太郎

登米郡石森町(現登米市)出身。SF漫画やギャグ漫画から学習漫画まで幅広いジャンルの作品を生み出しました。代表作に『サイボーグ009』『人造人間キカイダー』『HOTEL』などがあります。また『仮面ライダー』シリーズなどの特撮作品の原作者としても活躍しました。

魅力たっぷりの地・宮城!

美しい海・山・大地に囲まれた「宮城」には、日本三景の松島、仙台城といった絶景スポットをはじめ、おいしい海産物、ご当地グルメなどもたくさんあります。また親子で楽しめるアクティビティも豊富です。ぜひ宮城を訪れてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

【宮城アンテナショップ】人気BEST5を全部食べてみた!3位「ずんだ生クリーム大福」2位牛タンラー油、1位は!?
【宮城県】アンテナショップのおいしい人気商品ランキング発表! 宮城県は、朝ドラ「おかえりモネ」の舞台(気仙沼)でも話題の地。他にも武将・独...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事