目次 [hide]
小学生の男の子に人気のプレゼントは?
活発で、好奇心旺盛な小学生の男の子。
もちろん、お子さんによって好奇心の対象は異なりますが、そのなかでも人気のもの、流行っているものは存在します。
今回は、そんな小学生男子に人気のプレゼントを、6~12歳のお子さんを持つママパパ121人を対象にアンケート調査。みなさんから寄せられた回答をもとに学年別にご紹介します。
(調査時期:2024年11月)
1・2年生の男の子におすすめプレゼント
まずは、低学年男子から人気商品を見ていきましょう。
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! – Switch
Switchソフト「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!」は、シリーズ9年振りとなる完全新作!大海原に浮かぶ島々「コネクタルランド」を舞台に、マリオとルイージが、兄弟の力を合わせてさまざまな仕掛けを解いていく冒険型RPG。
戦闘では、特定のボタンをタイミングよく押す連携技など、マリオらしいアクション要素を加えたコマンドバトルが楽しめます。お馴染みの顔ぶれから、手助けしてくれる人物など、新たな登場人物たちとの出会いも。
スプラトゥーン3 -Switch
根強い人気のゲームのひとつが『スプラトゥーン3』。本作のメインとなる、4対4のチームにわかれてインクを塗り合うナワバリバトルは、そのシンプルなルールから、幼い子どもたちからも注目を集めています。ポップなキャラクターも魅力!
ラジコン
車好きなら、ミニカーからさらにパワーアップした、自由に動かせるラジコンが欲しい、という子が多いのではないでしょうか。好きな車種をリサーチの上、お子さんの好みのラジコンをプレゼントしてみては。
レゴマリオ -LEGO
任天堂の人気キャラクター『マリオ』がモチーフとなったレゴは、遊びの幅も無限大。アナログなレゴを楽しめるだけでなく、なんと付属の「マリオ」にカラーセンサーが搭載! レゴ上を飛んだり跳ねたり…の動きに応じて、目、口、お腹の液晶画面に、100種類以上の反応を瞬時に表示することができます。
鉄道模型 Nゲージ
電車派の子なら、「鉄道模型」が欲しいという子も。これまでは電車のおもちゃで遊んでいた子が、そろそろ本格的な模型を触ってみたいと思うのも、このくらいの年齢なのかもしれませんね。
天体望遠鏡
天体や星に興味がある子なら、やっぱり「天体望遠鏡」が自分用に一台はほしいものではないでしょうか。低学年の子のはじめての天体望遠鏡には、コンパクトで扱いやすいものがおすすめです。天体望遠鏡の仕組みを理解するよい機会に。
3・4年生の男の子におすすめプレゼント
3・4年生になった中学年の男の子たちは、なんといっても活発! 以下では、そんな中学年の男子におすすめの商品をご紹介します。
マリオパーティ スーパースターズ -Switch

活発な中学年の男の子たちから人気のゲームのひとつが『マリオパーティ スーパースターズ』。歴代の「マリオパーティ」から、NINTENDO 64の「スゴロク」と厳選した「ミニゲーム」が搭載されたゲームです。みんなでわいわい楽しめるので、家族やお友だちが集まった際にうってつけ!
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD -Switch
『ゼルダ』シリーズは、中学年の男子からも人気。本作はそんなゼルダの伝説のはじまりの物語をモチーフにしたゲームで、「Joy-Con 2本持ち」でプレイすれば、それぞれがキャラクターの盾と剣に対応します。ゲームの中で自分がほんとうに戦っているかのような、直感的な操作が楽しい! ついつい没頭してしまう一作です。
仮面ライダーガヴ DX変身ベルトガヴ&ゴチゾウホルダーセット
『仮面ライダー』好きなら、やっぱりその時々の現行ライダーの変身ベルトを欲しがる子も!仮面ライダーガヴは、お菓子を「食べる」・「変身」するというユニークなコンセプトに、ハンドルを回すとベルトが上下に「ガウガウ」動く仕掛け。動作と音声や光の演出がリアルなのも高ポイント。
ドラゴン最強王図鑑(最強王図鑑シリーズ)

恐竜、妖怪、昆虫…とさまざまなジャンルの最強を集めてきた『最強王図鑑』シリーズ。最新刊は、男の子たちの永遠の憧れ・ドラゴンがテーマです! ドラゴンにもさまざまな種類がいますが、一番強いのはどれなのでしょうか?
ゴルフクラブセット
子どもが頑張っている習い事のウエアやシューズなどの関連アイテムもおすすめです。新調して頑張る気持ちを応援していあげたいですね。
ベイブレードX
ベーゴマをモチーフとしたバトル専用コマ『ベイブレード』。パーツを組み替えて改造できるので、自分だけのコマとしてどんどん強化することができます。お友だちやきょうだいとバトルを楽しむ子も多数!
百科事典
さまざまな知識に触れたい子におすすめなのが、『百科事典』です。生物、科学、世界、乗り物、環境、食生活、最新技術…など、あらゆるジャンルの基礎知識をざっくり横断! 自分がどのようなことに興味があるのか、模索中の子にもぜひ触れてほしいアイテムです。
5・6年生の男の子におすすめプレゼント
低学年〜中学年に比べると、グッと大人になった高学年の男の子たち。そんな5・6年生の男の子におすすめのプレゼントとしては、以下の商品が挙がってきました。
ゲーミングキーボード
高学年にもなると、「ゲームはPC派」という子も増えてくるようです。ゲームをPCではじめたいお子さんにゲーミングキーボードを買ってあげるという声も見られました。
スマートフォン/iPhone
中学校入学を目前に、これまでのキッズスマホを卒業して本格的なスマートフォンを買ってあげるご家庭も多いようです。有害サイトフィルターや、ママパパのスマホとの親子設定ができるものか事前にリサーチの上、購入してあげましょう。
現金・プリペイドカード
なにをあげたら良いのかわからないという場合は、現金やプリペイド(ギフト)カード等をあげてしまうのも手です。この年頃になれば、お金の計算も自分でできるようになるので、お小遣い管理の練習にもなるかもしれませんね。
自転車
身体の成長が著しい高学年男子には、気づけば愛用の自転車が小さくなっていた、という場合も多いようです。これを機に、適したサイズかつ本格的な自転車に買い替えてあげるのも喜ばれるのではないでしょうか。デザインのバリエーションも豊富なので、お子さんの好みに合ったものを選んであげましょう。
地球儀
外国や世界のことに興味を持ち始めた子には、地球儀がおすすめです。平面の地図からはイメージがしにくい位置関係も、実際とおなじ形の球状で確かめることで、より正確に把握できます。ちょっとしたインテリアとしても目を引きますね。
お子さんの興味や好みをリサーチしましょう
好奇心旺盛な男の子へのプレゼント探しの際は、流行のチェックと同様に、お子さんがどのようなことに興味があるのか、どのようなものが好みなのかを事前リサーチしておくことも重要です。今回ご紹介した商品を参考に、お子さんに喜んでもらえる商品をぜひ買ってあげてくださいね。
あなたにはこちらもおすすめ


文/羽吹理美ほか 構成/HugKum編集部