リレー連載でお届けしているHugKumママライターのおすすめ調味料シリーズ。第5回は3人の子どものママ編集者の愛用調味料と収納法などをご紹介します。
目次
小2男子・年中女子・2歳男子のママエディター
人生最後の晩餐はトムヤンクンラーメンでいいと思っている、大のエスニック料理好きの筆者。カルディや成城石井など輸入食材店を定期的にパトロールして、”謎”な調味料を購入するのが密かな楽しみです。とはいえ、3人の子どもたちはまだ小さいので、手早く簡単においしいものを作れる調味料も欠かせません。
唐揚げがお店の味になる!にんにくだし醤油の底力
まず我が家の食卓に欠かせないのが、言わずと知れた人気者、「鎌田醤油」。左側のベーシックなだし醤油は、うどんに回しかけたり、卵かけご飯にしたり、煮物に使ったりととにかく万能!
ミニサイズ(200ml)ですぐ使い切ってしまうので次回は大きいサイズ(500ml)をお取り寄せしようと思っています。
そして友人にもらって以来、ドハマりしているのが右側の「にんにくだし醤油」。こちらも本当に万能選手。しっかりとにんにくが効いているので、ステーキソースや焼肉のたれとして使ったり、野菜炒めや焼きおにぎりに使ってもおいしいんです。
なかでも筆者のイチオシは唐揚げの下味に使うこと。お高いのでちょっともったいない気もするのですが、一度試したら子供たちから「今日の唐揚げ、お店みたい!」「めっちゃおいし〜!」と大好評だったので、我が家の唐揚げには欠かせなくなりました。
使い方は簡単!鶏モモ肉をジップ付き保存袋に入れ、にんにくだし醤油を回しかけるだけ。あとはチューブの生姜を加えてモミモミして冷蔵庫で半日寝かしておきます。いろんな調味料を入れる手間も省けるし、お肉に味がしっかりついたおいしい唐揚げができるんです。
我が家では、卵の代わりにマヨネーズを大さじ1程度加えて、片栗粉をまぶして揚げます。マヨネーズを入れるとお肉がふんわりジューシーになる気が!
鎌田のにんにくだし醤油はこちらからも購入できます↓↓↓
2歳児もサラダをムシャムシャ食べる、魔法のドレッシング
唐揚げの付け合わせに出したキャベツの千切り。あるドレッシングをかけると子どもたちが夢中でムシャムシャと食べるんです。野菜嫌いな末っ子の2歳児までも「やしゃいのおかわりくだしゃい」と言い出すほど!
そのドレッシングというのはカルディで大人気の「もへじ サラダの旨たれ」。もう何回リピートしたかわからないほど。(あ〜また残り少なくなってしまいました…。買いに行かねば!)
このドレッシングをかければ、普段野菜には見向きもしない子どもたちが「おいしい、おいしい」とサラダを食べてくれるんです。ぜひお試しあれ。
もへじサラダの旨たれはこちらでも購入できます↓↓↓
意外に子どもって漬けもの好き?漬ける系アイテム大活躍!
我が家の子どもたちだけかもしれませんが、漬けものが結構好きなんです。以前祖父母宅で出されたきゅうりのぬか漬けを奪い合うように食べていたのが印象的で、自宅でも漬けてみよう!・・・な〜んて1ミリも思わなかったくらいめんどくさがりの筆者。
無印良品 発酵ぬかどこが神アイテムすぎる
だけど、無印で出会っちゃったんです。これに! 用意するもの不要!毎日のかき混ぜも不要!筆者の大好きなジップタイプの保存袋に入っていて、そのまま野菜を入れるだけ!!こんなににぬか漬けが手軽にできるなんて夢のようです。
中くらいのきゅうりなら丸ごと漬けられます。毎日2本つけてますが、食卓に出すと一瞬でなくなります。あの子たち、前世はカッパだったんじゃないかしら…笑。
余った野菜はとりあえずカンタン酢で漬けとくべし
今、HugKum編集部ではカンタン酢が大ブーム。これ1本でめっちゃ簡単にめっちゃおいしい料理ができるスーパー調味料なんです。お肉を焼いたり、マリネにしたり、本当に使えますよ。
中途半端に余ってしまった野菜は一口大に切ってカンタン酢で漬けておきます。この日は大根を漬けました。先日、セロリを浸けたら末っ子2歳児もパクパク食べてびっくり!!
あと一品なんか欲しい時に重宝します。
ビールが止まらない!秒速で絶品おつまみができる”デュカ”
最近の私的大ヒット調味料が”デュカ”。中東の調味料のようですが、ローストしたナッツ類にゴマやクミン、コリアンダーなどのスパイスがたっぷり!サクサクのフレーク状でパッケージに入っています。
このデュカをオリーブオイルと和えて、パンに塗って食べるのが絶品!口の中にクミンやコリアンダーなど爽やかでスパイシーな香りが広がり、ビールをグビグビ飲みたくなるんです♡ クセが強いのでこれは完全に大人向けの味。
本当はバゲット等で作る方がおしゃれなのですが、ハードパンは子どもたちが食べないのであまり買いません涙。母は賞味期限間近の8枚切りの食パンでいただきます。それでも十分おいしい♡ あとはフライドポテトにまぶしたり、カレーに添えてもおいしいと思います。
5人家族のため、ベーシックな調味料は基本大きめサイズ
特筆するほどでもないのですが、最後に我が家の調味料収納を少しだけご紹介します。
深めの引き出しには、よく使う醤油、酒、みりん、塩、砂糖などベーシックな調味料と油類を入れています。すぐなくなってしまうので大体1リットルの大きめサイズを買うことが多いです。
コンロ横の小さい引き出しには、スパイス類を。最近夫が本格派カレーを作るのにハマっているので、たくさん入っています。以前はスパイス容器に移し替えたり色々模索したのですが、結局そのままがいちばん自分が使いやすく、家族にもわかりやすいと思い、おしゃれ収納は諦めました。
唯一のポイントといえば、調味料を収納する場所の下にはすべて、キッチンペーパーを敷いています。液垂れで汚れるのを防止するためです。液垂れが固まるとなかなか取れなくてイライラしますよね。キッチンペーパーを敷いておけば、定期的に敷き直すだけなのでお掃除要らず。
カンタンにおいしく!そのために調味料は欠かせない存在
特別料理好きというわけでもないし、ワンオペ育児で時間もないので、料理はとにかく簡単においしく作りたい。それひとつで味がキマる調味料は筆者にとって欠かせない存在。コレからも新たなるマイブームや子どもが食いつく味との出会いを求めて、色々と試していきたいと思っています。
次回もお楽しみに!
◆このシリーズの記事はこちら
文・構成/HugKum編集部