目次 [hide]
家族の「フォトコンテストキャンペーン#try記念日」結果発表!
「みんなとつながり隊」企画として、“家族”のチーム力を高めるインスタキャンペーンを「HugKum」や「あんふぁん」・「ぎゅって」の公式Instagramにて開催。お手伝いやスポーツなど、子どもや家族がトライしてみたことを募集しました。短期間の募集にも関わらず、1111件のご応募がありました。ありがとうございました!
そこで、皆さんが「#try記念日2021」で投稿してくれた写真の中から、各賞が決定しましたので、結果発表いたします!
【HugKum賞】「初めてのノコギリ」(ruuuuu197さん)
真剣なまなざしでノコギリをギコギコ。足で木を押さえる仕草がとってもかっこいいですね!ハラハラしながら見守る親御さんの姿も目に浮かびます♡(HugKum編集部)
【あんふぁん賞】「マイホームづくりにトライ」(kenken.aiさん)
何日もかけて作ったというマイホームとひまわりの、あまりの力作にびっくり! カラフルな配色に子どもならではの鮮やかな感性を感じました。おうちの屋根部分に押してある手形足形は、家族みんなのものかな? その発想もステキ。(あんふぁん編集部)
【ぎゅって賞】「ファーストシューズ」(yayoi.t0303さん)
よく歩くようになったので靴を履かせてみたとのこと。初めての靴はちょっぴりイヤだったかな? とても素敵なtryの瞬間が表れています。靴をしっかり履いて、いろいろなところにおでかけする日が楽しみですね。(ぎゅって編集部)
【佳作】7作品が受賞しました
「ロディデビュー」(babyboy_movieさん)
ロディの乗り方が、『自主練』のおかげでどんどん上達しましたね。はじける笑顔の動画に、元気をいただきました!(HugKum編集部)
「線香花火が消えるまで…」 (littlelily1110さん)
以前は動いて線香花火がすぐ落ちてしまったのに、じっとできるようになったのだそう。線香花火も一緒の時間がうれしかったでしょうね。宝物のような瞬間!(HugKum編集部)
「自分の力で、とうもろこし狩り」(tree.147369さん)
去年挑戦した時は、力が足りなくてとうもろこしが取れなかったそう。一年経って初めて自分の力で収穫出来たとうもろこし。はにかんだ笑顔がかわいいですね!(HugKum編集部)
「蝉の抜け殻コレクターお目見え」(keita198310311301さん)
セミの抜け殻を一生懸命探している姿を想像して、思わず笑みがこぼれました。この抜け殻たちがこの後どうなったか、気になりますね。(あんふぁん編集部)
「ピザ作り初体験」(mihokooonisiさん)
お兄ちゃんの優しいまなざしと、弟くんの早く食べたい様子が伝わってきます。自分達で作ったピザの味は格別ですよね!(あんふぁん編集部)
「虫へ熱いまなざし」(yuki_vv_さん)
毎日大事にお世話をしたカブトムシやクワガタ、たまごを産んだかな?目をキラキラさせながら虫かごをのぞき込む姿がとても印象的でした。(ぎゅって編集部)
「新人の手作り餃子職人さん」(yuppy1506mさん)
パパにサポートしてもらいながら手作り餃子作りにチャレンジ。真剣な表情と指先に緊張感が表れていますね。自分で作った餃子は特別おいしかったはず!(ぎゅって編集部)
たくさんの「#try記念日2021」、ありがとうございました♡
一投稿ずつ写真・動画だけではなく、コメントまで拝見させていただきました。すると、その家族の楽しそうな様子が目に浮かび、たくさん幸せのおすそ分けをもらえた温かい気持ちになりました。
これからも家族のつながりを大切に、ハッピーな瞬間をたくさん写真に残してあげてくださいね!
みなさんの投稿は↓よりチェックしてみてくださいね。
「あんふぁん」とは
育児のノウハウやお悩み、おでかけ、手作り・工作、季節の行事・イベント、ランドセル・入学準備など、ママ発信の子育て情報がとにかく満載。フリーマガジンで、主に幼稚園に冊子が配布されています。
「あんふぁん」【公式】サイトは
ワーママ向けの姉妹媒体「ぎゅって」も人気!
また、働くママが話題にしていることを知りたいときは、保育園を中心に配布されている、働くママを応援する「ぎゅって」も姉妹媒体フリーマガジンとしてあります。こちらも、下記「ぎゅってweb」から冊子を見ることができますので、チェックしてみて。
「ぎゅって」【公式】サイトは
下記をクリック↓↓↓↓↓
文・構成/HugKum編集部