パパたちの悲痛な叫び「毎日家に帰るのが憂鬱です……」なぜ?ママが知るべきパパの本音

PR

子どもがいる人に向けてセミナーや講演会を数多くこなしている「おやこみゅ」NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事で、フリーアナウンサーでもある天野ひかりさん。約600名ほどのHugKum読者が答えてくれた「人には言えない夫婦のお悩み」内のパパからのお悩みに答えてもらいました。

パパからの悲痛な叫びをピックアップしてお届け!

HugKum読者、約600名に聞いた「人には言えない夫婦のお悩み」。ひとつひとつに目を通してみて気づいたのは、「男性からのお悩みが意外と多い」ということ。どんなお悩みの声があったのかご紹介します。

妻の子どもへの叱り方は、正直なところ言い過ぎだと感じるが、それを妻に伝えると喧嘩になるので、なかなか言えない。(3歳、5歳男の子のパパ)
私が不在の間、妻が自分のこと(スマホゲームやドラマ視聴など)をやりたいため、子どもにタブレットを与えてYouTubeをずっと見せている。家事をしているならまだしも、見せっぱなしは良くないと思う。(4歳女の子のパパ)
子どもがイヤイヤ期で大変なのはわかるが、子どもの機嫌が悪くない時でも妻はイライラしていて話しかけられない。毎日家に帰るのが憂鬱です。(2歳女の子のパパ)
子どもが第一の妻。子どもと同じ時間に寝て、出かけても常に子ども優先で、子どもを通しての会話はあるものの、夫婦の会話はナシ。下の子が生まれてさらに関係性が希薄に……。(3歳女の子、9ヶ月男の子のパパ)
ママのことは大好きだけど、最近、あまりにもコミュニケーションを取らな過ぎて、自信を喪失気味……。「おはよう」「行ってらっしゃい」などを含め、まともに会話をしたのがいつか思い出せない。(3歳女の子のパパ)

パパたちからの声を聞いて、みなさんはどう思ったでしょうか?

  • 「身に覚えアリ……。悪かったな」
  • 「だって、パパがやってくれないからでしょ!」
  • 「うちの夫婦は大丈夫」

夫婦の関係性によって、感じたことはさまざま。HugKumではママからの声をピックアップすることが多いですが、もちろんパパだって悩んでいます。どのように解決すればいいか、育児や夫婦に関する著書も多数出版されている天野ひかりさんにお話を伺いました。

お悩みにお答えいただいたのは

 天野ひかりさん
フリーアナウンサー、「おやこみゅ」NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事。
親子で、すくすく体操、手遊び歌、ことば遊びなどを通じて、子どものコミュニケーション力をのばすため、気持ちをことばに置き換えるおやこみゅ力をつけ教室を主宰。フリーアナウンサーとして育児関連のトークショーの司会や、話し方についての講演も多数行う。著書「賢い子を育てる夫婦の会話」(あさ出版)、「子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ」 (サンクチュアリ出版)の他に、雑誌やWebサイトでの執筆も数多く手掛ける。今年、二十歳になった娘を持つ母でもある。

妻は子どもを怒りたいのではない。怒りの矛先はパパ!

講演会などでパパさんにお会いしてお話する時、一番よくある声はこのような声です。

「家に帰ると妻が子どもを怒っている。どうしていいか分からずに戸惑う」

この場合、パパが取りがちな行動は以下の3つかと思います。

①怒っている妻に向かって「そんなに怒らなくてもいいよ」などと言い、妻をいさめる。

②妻に何か言うと自分まで怒られそう&更に怒りそうなので、嵐が通り過ぎるのを静かに待つ。

③その場にいたくないので、帰宅時間を遅らせて顔を合わせないようにする。

しかし、この3つはどれも解決策にはなりません。子どもに対してイライラしていることもあると思いますが、それよりもイライラしているのは「何もしてくれないパパ」「手伝ってくれないパパ」「気づいてくれないパパ」なのです。

パパはその場の光景だけを見ていることが多いですが、ママは「20時までには寝る準備をしないと」「明日は雑巾を持たせなきゃいけないんだった」「仕事のメールを早く返信しなきゃ!」などなど。その場の光景からは想像できないようないろんなことをたくさん考えています。

では、パパはどのような言葉をかけたり、行動を取ったりすればいいでしょうか?

怒っているママに寄り添って何をするかを考えて!

ママが何に対して怒っているか聞く、もしくは観察してみましょう。

  • 子どもが宿題をせずにゲームをしている。
  • 兄弟でふざけていてコップの水をこぼした。
  • 子どもが夕飯を食べるのに1時間以上かかっている。
  • ママの仕事が忙しくて夕飯時間が遅くなり、子どもたちの機嫌も悪い。

このように、ママが怒っている理由がどこかにあるはずです。

  • 「今日の宿題は何?パパと一緒にやらない?」
  • 「ママが床を拭いてくれてる間に、パパと歯磨きをしようか!」
  • 「今日の夕飯はカレーなんだね!パパと一緒に食べよう」
  • 「ママ、仕事おつかれさま! 子ども達とお風呂に入るね」

ママの怒っている理由に気がつくのも、聞き出すのも至難の業かもしれません。そんな時は、ママの機嫌が悪くない時にでも「ママを助けたいから怒っている理由を教えて欲しい」と、落ち着いた状態で夫婦で会話をする時間を持ってみてください。

ママは「私ばっかり大変」「パパが気づいてくれない」と、辛い状況でいるかもしれません。そんな時に助け船を出せるのはパパだけです。

「夫婦の時間に何をすればいいかわからない」と思う人もいるかもしれませんが、子どもの話をいっぱいすればいいのです。最近できるようになったこと、困っていること、進路についてなどなど、どんな話でもOK! 子どものことを思いっきり自慢したり、不安を打ち明け合ったり、密かに思っているけど、誰にも言えないことも、夫婦間なら何を言ってもいいのです。それで喧嘩になることもあるかもしれません。しかし、コミュニケーションを重ねていけば、必ず分かり合える時がきます。コミュニケーションや会話は、夫婦関係においてなくてはならないものです。ご自身のペースで、少しずつでも増やしていけるといいですね。

この記事をパパと一緒に読んでみて

今は特に悩んでいないというパパも、もしかしたらいつか悩むことがあるかもしれません。「こんな風に思っている人がいるんだ」と知るだけでも、ちょっとラクになったりすることもあります。このような記事や夫婦について書かれた本などをパパと共有することで、お互いの考えを知るきっかけにもなるので、おすすめです!

人には言えない夫婦のお悩みはこちらもおすすめ

【夫婦問題】赤裸々告白!「夫と価値観が合わなくてツライ……。もう離婚しかない?」
赤裸々告白「価値観が合わない!」夫婦のお悩みはこちら HugKum読者、約600名に「人には言えない夫婦のお悩み」を聞いてみたところ、たく...
【夫婦問題】毎日ワンオペ! 育児・家事が辛すぎる。子どもをかわいいと思えないことも……。
赤裸々告白!「ワンオペ育児」リアルなお悩みの声が届いています HugKum読者、約600名に「人には言えない夫婦のお悩み」を聞いてみたとこ...

Amazonランキング1位!天野さんの新刊もおすすめ

「子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)1650円

天野さんの著書で、Amazon3部門のランキングで1位となっている話題の新刊がこちらの「子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉」。5万人以上の親子の悩みから導き出した、自律する子どもが育つ「伸ばす言葉」と、子どものためを思って言ったのに、「実は否定している言葉」。NG&OKマンガで2つの違いを楽しく知ることができます。子育てに関してイライラやモヤモヤ、不安や焦りを感じている方へぜひ読んでほしい、「今日から使える」「子どもを伸ばす言葉」が満載の一冊です。

 

天野ひかりHP

編集部おすすめ

関連記事