「還暦」の意味や由来。お祝いの方法やNGな贈り物は? おすすめギフト12選もご紹介

PR

子育て中のパパママの中には、間もなく親が還暦を迎える人も多いのではないでしょうか。お祝いの際には、由来や慣習もチェックして思い出に残る1日を演出しましょう。タイミングや予算、おすすめの贈り物など、還暦祝いの計画に役立つ情報を紹介します。

還暦とは

そもそも還暦(かんれき)には、どのような意味があるのでしょうか。還暦祝いの起源とあわせて見ていきましょう。

60歳を迎えること

還暦は、60歳を迎えることを表す言葉です。暦の上で、干支が一巡して還ってくることから来ています。

干支とは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」を略したもので、干は「甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き)」の10文字、支は「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の12文字を指します。日本では古くから「甲子(きのえね)」や「丙寅(ひのえとら)」のように、干と支の組み合わせによって暦を示していました。

組み合わせは全部で60種類あるため、まったく同じ干支が巡ってくるのは60年に一度です。生まれ年と同じ干支となる「還暦」は、人間にとっても特別な年とされ、祝う風習が生まれました。

還暦の由来

還暦祝いは、古代中国が発祥とされています。昔は現在に比べて寿命が短かったため、還暦を長寿の証として盛大に祝ったようです。

長寿を祝う文化が日本に伝わったのは奈良時代で、聖武(しょうむ)天皇の40歳のお祝いが始まりといわれています。江戸時代以降は一般庶民の間にも広まり、現在まで続いています。

平均寿命が延びた現代では60歳はまだ若く、元気に働いている人もたくさんいるのが実情です。そのため還暦も、長寿よりは「生まれ変わり」や「第2の人生のスタート」を祝う日という意味合いが強まっています。

還暦に赤いちゃんちゃんこを着るのはなぜ?

還暦祝いでは赤い「ちゃんちゃんこ」を着たり、赤いものを贈ったりする習わしがあります。なぜ赤なのか、なぜちゃんちゃんこなのか、不思議に思う人も多いでしょう。還暦と赤いちゃんちゃんことの関係について解説します。

赤には魔除けの意味がある

赤は魔除けの意味を持つ色として、赤ちゃんの産着に使われていました。生まれた干支に還る還暦は「赤ちゃんに戻る」年でもあるため、赤ちゃんと同じ魔除けの赤い着物を贈り、健康長寿を祈ったといわれています。

ちゃんちゃんことは、子どもが着る袖無しの防寒着のことです。昔は現在と違って元旦に年齢を数えていたため、還暦祝いも正月に行うのが普通でした。

赤いちゃんちゃんこには、お年寄りが病気にかからず元気に過ごせるようにとの思いも込められているのです。

ちゃんちゃんこ以外の贈り物もおすすめ

現代では60歳を迎えたからといって、自分を年寄りだと思う人は少ないでしょう。世間的にも、還暦が長寿のお祝いという意識はだんだん希薄になっています。そのため昔ながらの赤いちゃんちゃんこは、贈る側も贈られる側もしっくりこないかもしれません。

ちゃんちゃんこ以外で還暦祝いにふさわしいものを贈りたいなら、赤いアイテムを選ぶとよいでしょう。ネクタイやスカーフ・ブラウスなどの身に着けるものはもちろん、赤がメインの花束やフルーツもおすすめです。

還暦のお祝い方法

還暦の祝い方は、昔と今とでは大きく変化しています。タイミングや贈り物選びなど、現代のお祝い方法を見ていきましょう。

お祝いするタイミング

還暦をお祝いするタイミングには、数え年と満年齢の二つの考え方があります。数え年とは生まれた日を1歳とし、元旦に年を取るとする年齢計算方法です。一方で満年齢は生まれた年を0歳として数える方法です。江戸時代までは数え年で年齢を示していたので、還暦祝いも「数え年61歳」の正月に行うのが正式とされています。

ただし現在、数え年はほとんど使われておらず、満年齢で60歳となる誕生日にお祝いする人の方が多くなっています。どちらも間違いではないため、本人と話し合って決めるとよいでしょう。

なお満年齢で祝う場合は、誕生日当日でなくても構いません。仕事や子どもの学校の休みに合わせて、集まりやすい日に設定するのもアリです。

家族で食事や旅行へ

還暦祝いは、家族が集まって食事会や旅行に出かけるのが一般的です。レストランやホテル、温泉旅館の中には、赤いちゃんちゃんこのレンタルや特別メニューなど、還暦祝いに最適なプランを用意しているところもあります。

遠出が難しい場合は、自宅に招待して手料理やお取り寄せ料理を振る舞ってもよいでしょう。子や孫と一緒においしいものを食べ、ゆったりとくつろぐ時間は、親にとっても格別なものといえます。

お互いに記念に残したくなるような、素敵な1日を演出しましょう。

贈り物の相場や選び方

還暦祝いの贈り物の相場は、一般的に5,000~3万円といわれています。ただし日頃の感謝やお祝いの気持ちが伝わることが重要なので、金額についてそこまで気にする必要はありません。

相手にとって特別感のあるものや、暮らしが便利になるものを選ぶと喜ばれるでしょう。第2の人生のスタートをイメージさせる縁起物や、趣味の道具もおすすめです。

また、還暦祝いには赤いものを選ばなくてはと思いがちですが、こちらも特にこだわる必要はありません。赤は目立つ色なので気恥ずかしさを感じる人も多く、使ってもらえない可能性もあります。本人の好みや、似合うかどうかを考慮して選ぶとよいでしょう。

還暦祝いにおすすめの赤い贈り物

還暦祝いに定番のものを贈りたいと考えている人に、おすすめの赤いグッズを紹介します。贈り物選びの参考にしましょう。

京都きもの町 ちゃんちゃんこ 5点セット

伝統的なスタイルで祝いたい人におすすめの、赤いちゃんちゃんこの5点セットです。頭巾と末広(扇子)が付いているので、すぐに還暦の装いが完成します。

ちゃんちゃんこと頭巾の生地には、縁起のよい鶴と亀甲(きっこう)紋の地模様が入っており、上品で高級感のある仕上がりです。中綿入りのちゃんちゃんこはほどよい厚みで、季節や体格を問いません。

長寿祝いの栞(しおり)と「寿」の金箔押しが入った豪華な化粧箱も、お祝い気分を盛り上げてくれるでしょう。

チャンルー バイキングレッド カシミヤシルク 大判ストール

ロサンゼルス発祥のジュエリーブランド、チャンルーのカシミヤストールです。カシミヤ70%・シルク30%の混紡素材で仕上げており、軽く柔らかな肌触りを楽しめます。

カシミヤは軽くて細いのに、羊毛の約3倍の断熱性があるとされる素材です。かさばらないのに暖かく通気性もあるため、冬だけでなく夏の冷房対策や春秋の温度調節にも適しています。

華やかすぎない落ち着いた赤は洋服に合わせやすく、巻くだけでおしゃれな雰囲気を演出できます。

太武朗工房 江戸切子 矢来魚子紋 オールドグラス 赤

縁起のよい「矢来魚子(やらいななこ)紋」をあしらった、江戸切子のグラスです。矢来とは、竹や丸太を組んで作る仮の囲いのことです。

築城や舞台建設の最初に用いたため、基礎固めの意味で使われています。魚子は魚の卵を指し、数が多いことから多産や豊かさの象徴とされています。

江戸切子は、国の伝統的工芸品の指定を受けている貴重なガラス製品です。熟練した職人が生み出す繊細なカットと鮮やかな色が特徴的で、贈り物としても人気があります。美しく輝く赤いグラスでこの記念日をお祝いしましょう。

ロンシャン ル プリアージュ トップハンドルバッグ M レッド

お出かけ好きな人には、おしゃれなバッグを贈るのもおすすめです。ロンシャンの「ル プリアージュ」は、ナイロン素材の本体に高級感のあるレザーの持ち手を組み合わせた、スタイリッシュなデザインが人気です。

ファスナーが大きく開いて荷物の出し入れがしやすく、ノートパソコンや書類・雑誌などの持ち運びにも適しています。小さく折り畳んでサブバッグとして使えるのも、うれしいポイントです。

軽く丈夫で収納力に優れているため、ショッピングや旅行・通勤などさまざまなシーンで活躍するでしょう。

エノテカ 王道のフランス 赤白2本セット

お酒をたしなむ人に喜ばれそうな、フランスワインのセットです。エノテカのロゴが入った、シンプルでおしゃれなギフトボックスに入っています。赤白それぞれの銘柄と特徴は以下の通りです。

●赤ワイン:ムートン・カデ・ルージュ、豊かな果実味を感じる濃厚な味わい
●白ワイン:ブルゴーニュ・シャルドネ・レ・ミュレル、フレッシュでエレガントな味わい

赤ワインはカンヌ国際映画祭のために製造された限定ボトルなので、映画好きな人にもおすすめできます。

還暦祝いにおすすめの食品の贈り物

家族みんなで楽しめる食品も、還暦の贈り物にふさわしいといえます。高級食材や特別なスイーツなど、おすすめの食品ギフトを見ていきましょう。

大陸 ナンバーケーキ

誕生日や記念日のお祝いにうってつけな、数字の形のケーキです。1桁から3桁まで好きな数字で注文でき、あらゆるお祝いごとに対応しています。

「6」と「0」で構成された還暦祝い用ケーキは、「いちごいっぱい」と「フルーツいっぱい」の2タイプから選べます。どちらも厳選された新鮮な果物を使用しているので、安心していただけるでしょう。

冷凍便で届くため、好きなタイミングで食べられるのもポイントです。4~5時間前に冷蔵庫に移しておくだけで、作り立ての味を楽しめます。

スエヒロ家 国産黒毛和牛 特選 ヒレ ステーキ

ご馳走のイメージがあるステーキ肉も、贈り物に適した食品の一つです。特にヒレは1頭から少量しか取れない稀少な部位でもあり、特別な日の贈り物として人気があります。

スエヒロ屋のヒレステーキは、A5・A4ランクの国産黒毛和牛を使用しており、ブランド牛にもひけを取らない味が魅力です。食べやすいように硬いスジや脂身などは取り除いてあるほか、保存方法や焼き方の説明書も付いています。

届いたら焼くだけなので、普段ステーキを焼かない人や忙しい人でも、簡単においしい肉料理を楽しめるでしょう。

宇和海の幸問屋 鯛の塩釜焼

お祝いの定番の魚介類といえば、鯛です。「おめでたい」に通じる名前から、出産祝いやお食い初め、長寿のお祝いなどによく登場します。

宇和海の幸問屋の塩釜焼は、愛媛県由良半島付近の海で育った「ゆら鯛」を1匹丸ごと包んだ豪華な品です。付属の木づちを使って塩釜を割り、現れた魚を取り分けていただきます。

残った頭や骨はお吸い物に、塩は調味料として残さず使えます。みんなで硬い塩釜を割って中身を取り出すひとときは楽しく、お祝いの席が盛り上がるでしょう。

千趣会 ベルメゾン グルメカタログギフト 千醍楼 星凛

千趣会の「千醍楼(せんだいろう)」は、一流店のメニューやシェフ監修グルメ・鰻・ブランド米など、約105点から選べるオリジナルグルメカタログギフトです。バイヤーが日本全国から選び抜いた産地直送グルメや、食器・鍋・ロースターなどの調理器具もたくさん掲載されています。

カタログギフトは相手に好きなものを選んでもらえるので、ミスマッチの心配がありません。取り寄せのタイミングも相手の都合に合わせられ、消費期限・賞味期限を贈る側が気にせずに済むのもメリットです。

遠く離れているなど、一緒にお祝いできないときの贈り物としても重宝するでしょう。

還暦祝いにおすすめの小物の贈り物

赤いものや食品以外にも、還暦祝いにおすすめのグッズはたくさんあります。使い勝手がよく喜ばれそうな、小物の贈り物を紹介します。

イシダ 一双 夫婦箸

若狭塗(わかさぬり)で知られる、福井県小浜市産の夫婦箸です。若狭塗は、江戸時代に身分の高い公家や武家、裕福な商家などが愛用したぜいたく品です。幕末に皇女和宮が14代将軍徳川家茂に嫁ぐ際、支度品に採用したことでも知られています。

幾重にも塗り重ねた漆と伝統技法の「螺鈿(らでん)」や「蒔絵(まきえ)」で描かれた柄がとても美しく、並べるだけで周囲がパッと華やぎます。

こちらの夫婦箸は、無料の名入れサービスと桐箱・赤い風呂敷のラッピング付きです。同柄の箸置きもセットされており、普段の食事はもちろん少し改まった席にもよく合うでしょう。

今治謹製 極上タオル premium 木箱入り バスタオル2枚セット

高品質なタオルで知られる、愛媛県今治市製のバスタオルギフトです。焼き印と金箔の文字を刻印した木箱が、高級感を演出しています。

タオルは柔らかな風合いと優れた吸水性が特徴で、肌を傷めずに風呂上がりの体を優しく包み込みます。インテリアになじみやすい、シックな色合いもポイントです。

2枚セットなので洗い替えにするのもよし、夫婦で1枚ずつ仲良く使ってもらってもよいでしょう。

ソウ・エクスペリエンス フラワーギフト

11件の中から好きな花屋を選んで取り寄せできる、花のカタログギフトです。パッケージには花屋を紹介するカード11枚と、取り寄せに使うチケット1枚が入っています。

カードには、それぞれの花屋の世界観が分かる撮り下ろし写真と紹介文が載っていて、詳しい商品情報は専用のウェブサイトで確認・注文する仕組みです。

商品は花束だけでなく、花瓶がなくても飾れるボックス入りやガラスドーム入り、寄せ植えなど、さまざまなスタイルから選べます。気に入ったカードを飾れるアクリルスタンドが付いており、二度楽しんでもらえるでしょう。

還暦祝いにNGな贈り物

贈り物は相手が喜ぶものや、便利に使えるものを選ぶのが基本です。ただしお祝いのテーマによっては、ふさわしくないグッズもあり、注意が必要です。還暦祝いにNGな贈り物の例を紹介します。

老いや死を感じさせるグッズ

現代の60歳はお年寄りとはいえないため、いかにも高齢者向けのグッズは贈り物としてふさわしくありません。老眼鏡や杖・補聴器などは、年寄り扱いしていると思われる可能性が高いので避けましょう。

死や苦しみにつながる音が入っている櫛(くし)や、香典返しに使われる日本茶もNGです。花を贈る場合は、種類や色に注意しましょう。シクラメンには櫛と同じ理由があり、椿には「首が落ちる」イメージが強いためお祝いには不向きです。

また白や青を基調とした花束は、葬儀や法事に使う「供花(きょうか・くげ)」を連想させます。不安なときは、花屋の店員に相談して選んでもらうとよいでしょう。

目上の人へ贈るのにふさわしくないグッズ

目上の人に贈ると失礼になってしまうグッズも、還暦祝いには向きません。特に注意したいのが、「勤勉」を意味する時計や鞄、文房具類です。ブランドの腕時計や万年筆などは贈り物として人気があり、つい選びがちなので気を付けましょう。

靴や靴下などの履物やカーペットなどの敷物なども、「踏みつける」様子をイメージさせるため、目上の人に贈ってはいけません。どちらも本人からのリクエストがある場合を除き、選ばないようにしましょう。

大切な人の還暦をお祝いしよう

還暦は生誕60年を記念する大切なイベントです。昔は長寿の証明として、現在は第2の人生のスタート地点として、本人はもちろん家族にとっても喜ばしい1日といえるでしょう。

お祝いのスタイルや贈り物の選び方は、人それぞれです。家族ともよく相談し、大切な人の還暦を心を込めて祝いましょう。

あなたにはこちらもおすすめ

教えて! みんなの【義母】事情|どんなことに気を付けてる? 仲を良好に保つ秘訣とは?
ママ友との間でも話題にのぼることが多い「嫁姑問題」。夫の母親とはいえ元々は他人なので、立場や年齢の違いも手伝って気が合わない場合もあるのは当...

構成・文/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事