食・レシピ 2021.8.13 アジは離乳食後期から。初めて食べるときの注意点や進め方、下処理・保存方法など アジ(マアジ=アジ類の代表的なもの)の名前の由来は、諸説ありますが「味」の良さから「あじ」となったとか。スー… #0歳#1歳
遊び 2021.8.12 【0~6歳児の子どもを持つママ・パパ必見】「あんふぁん×ぎゅって おもちゃグランプリ2021」に投票しよう! 本日より「あんふぁん×ぎゅって おもちゃグランプリ2021」の一般読者投票がスタートました! 今年発売された新商品… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
食・レシピ 2021.8.11 離乳食にすり鉢は必要?使い方や代用できるキッチングッズ、すり鉢でつくるおすすめ離乳食も こんにちは!離乳食インストラクターの中田馨です。今回は離乳食をつくるときに使う「すり鉢」について解説します。… #0歳
健康 2021.8.6 子どもの脳は睡眠がカギ!1週間続けば変えられる、生活リズムを整える睡眠法 「朝、起こすとぐずる」「寝つきが悪い」「食欲がない」「便秘しがち」「体調をくずしやすい」。そういったお悩みは… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2021.8.5 【名づけ】男の子に人気の「蒼」を解説! 男女別の名前候補もご紹介 「蒼」は男女どちらの名前にも使えますが、男の子の名前で使われることが多い漢字です。さわやかでクールなイメージ… #0歳
マンガ 2021.7.31 【保育園での実録マンガ】思わず笑っちゃうほど面白い子どものセリフがさく裂 こんにちは! HugKum編集部スタッフのH子です。毎日暑いですね~。私の日課といえば夕方のワンコ(茶色のトイプード… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2021.7.7 赤ちゃんの成長記録や思い出を残す【育児日記】書き方のコツは?人気のアプリ・手帳・テンプレも紹介 赤ちゃんの成長や思い出をまるごと記入できる育児日記や育児日記テンプレート、おすすめアプリ、ノートなどを紹介し… #0歳#1歳#2歳
食・レシピ 2021.7.6 離乳食のみかんはいつから?薄皮の処理や冷凍保存方法と初期・中期・後期の時期別レシピ 風邪予防にも効果があると言われるビタミンCが豊富なみかん。旬の時期は離乳食にもできるだけ取り入れたいですね。デ… #0歳#1歳#野村 泉
パパママの教養 2021.7.6 新生児が昼間寝ないと大変! 原因や対処法から、イライラやストレスの解消法まで【助産師監修】 「赤ちゃんはよく寝るもの」と考えておられるかもしれませんが、昼間にあまり寝ない赤ちゃんもいます。新生児なのに… #0歳
食・レシピ 2021.7.5 離乳食の「切り干し大根」は1歳から!大根よりも栄養価が高いので完了期にたくさん取り入れよう 今日のテーマは「切り干し大根」。太陽の光を浴びることで、生の大根よりも栄養価が高くなる切り干し大根です。硬い… #0歳#1歳#中田馨