完結漫画おすすめ10選|すでに完結した青年・大人・女性にも人気の漫画をご紹介

PR

一気読みにおすすめの「完結漫画」を厳選しました。子供と一緒に読みたい長編漫画や、青年・大人向けの名作漫画、さらにテレビドラマ化で話題になった漫画など、「おうち時間」にぴったりのコミックス情報をご紹介します!

おすすめの完結漫画【子供向け】

★ ここがポイント!

名作バトルアクションから、酪農&野球漫画まで、バラエティに富んだラインナップをセレクトしました。ついつい読み進めてしまう名作たちです。

【1】『ドラゴンボール(DRAGON BALL)』

◆おすすめポイント

鳥山明の描く不朽の名作漫画。
7つ集めるとどんな願いでも一つだけ叶えてくれるという『ドラゴンボール』。
そんなドラゴンボールと主人公・孫悟空を中心に展開する「冒険」「夢」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画。

【2】『銀の匙 Silver Spoon』

◆おすすめポイント

大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。
授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。
仲間や家畜たちに支えられたり、コケにされたりしながらも日々奮闘する酪農青春グラフィティ。

【3】『H2』

◆おすすめポイント

ライバルであり、親友でもある国見比呂と橘英雄。
甲子園をめざす2人の“ヒーロー”に、ひかりと春華の想いが交錯する…。
あだち充の描く正統派スポーツ&ラブストーリー。

おすすめの完結漫画【青年・大人向け】

★ ここがポイント!

キャラクター・ストーリー・展開、すべてが傑作!大人の心を掴んで離さない5作品で、お酒のお供にもおすすめです。

【1】『ケンガンアシュラ』

◆おすすめポイント

弱気なおっさん・山下一夫は、日本経済の「裏」を知る――企業が巨額の利益を賭けて、雇った闘技者の殴り合いでビジネスを決める格闘試合の存在…、その名も「拳願仕合(ケンガンジアイ)」。
そして一夫に命じられた任務は――自社の闘技者、暴力を体現したような若者・十鬼蛇王馬(トキタオウマ)の世話係。
果たして、ダメリーマン・山下一夫の運命は…?

【2】『GANTZ』

◆おすすめポイント

地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。
そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、「ねぎ星人」の暗殺を命じられた玄野らは、状況を把握できないまま「ねぎ星人」の元へと転送される。
マンションにいた仲間によって「ねぎ星人」は殺されるが、新たな「ねぎ星人」が現れ…。

【3】『BLUE GIANT』

◆おすすめポイント

ジャズに心打たれた高校3年生・宮本 大は、川原でサックスを独り吹き続けている。
雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。
「世界一のジャズプレーヤーになる!」。
弛まぬ努力、信じる心、明るい性格を武器に「大」はジャズプレーヤーへの長く険しい道を歩き始める。

【4】『MONSTER(モンスター)』

◆おすすめポイント

デュッセルドルフ・アイスラー病院の天才的な日本人脳神経外科医・天馬賢三。
彼は、院長の娘・エヴァとの結婚も控え、順調な日々を送っていた。
そんなある日、東ドイツ貿易局顧問であるリーベルト一家が何者かに襲われるという事件が発生し…。
浦沢直樹が描く戦慄のサイコ・サスペンス。

【5】『アイアムアヒーロー』

◆おすすめポイント

深夜。何重にも鍵をかけた部屋に、ひとりの男が帰宅。
夜食をとりながら、妄想で作り出した後輩に、テレビの中の女子アナの文句をたれている。
だが全ての放送が終わると、男は部屋を覆う闇と静寂に怯え、ひとり言い知れぬ恐怖と闘い始める。経を唱え、独自の魔方陣を組み、さらに奥から銃まで持ち出す。
そして男は「アイ アム ア ヒーロー」と自身に言い聞かせ…。

おすすめの完結漫画【女性向け】

★ ここがポイント!

いずれも映像化された話題作をピックアップ。涙あり、笑いありの名作はお子様にもおすすめです♪

【1】『NANA(ナナ)』

◆おすすめポイント

東京に住む彼氏と同居するため上京する小松奈々、ミュージシャンとして成功するため上京する大崎ナナ、出身地は異なるが同い年の2人の『NANA』は新幹線の中で出会った。
その後、ひょんなことから奈々とナナは同居することとなり…。
2人の『NANA』が繰り広げる、感動の恋のストーリー。

【2】『のだめカンタービレ』

◆おすすめポイント

カプリチオーソ(気ままに気まぐれに)、カンタービレ(歌うように)。
不思議少女・野田恵(のだめ)のクラシック音楽コメディ!

おわりに

性別・年齢ごとに楽しめるジャンルは違っていても、時には「畑違い」の漫画に手を出してみるのも一興ですよね。その「人気の理由」に、いつもと違う感動を覚えるはず!ぜひ試してみてはいかがですか?

編集部おすすめ

関連記事