11月11日は「ポッキー&プリッツの日」いつから始まった?歴史や由来、2023年のイベントをチェック!

PR

11月11日といえば「ポッキー&プリッツの日」。そこで当記事では、ポッキーとプリッツの歴史や由来を振り返ってみました。グリコを代表するお菓子の中、ポッキー・プリッツ・カプリコの中で発売日がいちばん古いのはどれなのでしょうか? また、もっとも売上が高い商品をチェックしてみました。また、2023年の「ポッキー&プリッツの日」に行われるイベントやキャンペーン、当日に食べたいおすすめのポッキー&プリッツをご紹介します。

11月11日の「ポッキー&プリッツの日」とは

ポッキーとプリッツは、子どもはもちろん大人にも幅広い世代に愛されている、日本を代表するお菓子のひとつでしょう。そんなポッキーとプリッツの記念日になっているのが、11月11日です。

いつから始まった?

毎年11月11日が「ポッキー&プリッツの日」と定められたのは、1999年(平成11年)のこと。

企業や団体などが「〇〇の日」や「〇〇記念日」を制定しており、これを取りまとめているのが、一般社団法人日本記念日協会です。ポッキーとプリッツの製造メーカーである江崎グリコは、11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と申請し、1999年に日本記念日協会から認定されました。それ以来、20年以上もの間、「ポッキー&プリッツの日」が広く知られるようになっているのです。

由来

そもそも、なぜ11月11日が「ポッキー&プリッツの日」となったのでしょうか。それは、ポッキーとプリッツの形に秘密があります。どちらも指でつまめるスティック状のお菓子で、数字の「1」と似ています。そこから、「1」が並ぶ11月11日を「ポッキー&プリッツの日」としたのです。
また「ポッキー&プリッツの日」が認定された1999年は平成11年。つまり、「平成11年11月11日」と「1」が6個も並ぶラッキーな日から、「ポッキー&プリッツの日」は始まったのです。

ポッキーとプリッツの歴史

「ポッキー&プリッツの日」が20年以上も続いていることがわかりました。では、ポッキーとプリッツはいつ誕生したのでしょうか? ポッキーとプリッツ、それぞれの歴史を紐解いてみましょう。

ポッキーの歴史

ポッキーが生まれたのは、1966年。「世界で初めての棒状チョコレート菓子」として生まれたそうです。
パッケージのデザインは時代によって変化していますが、スティック状のお菓子にチョコレートがついていて、手で持っても汚れないスタイルは今のまま。革新的なお菓子として登場したそうです。また、ポッキーは海外にも進出。江崎グリコは、タイ、フランス、中国などの海外に企業を設立し、世界30か国・地域でポッキーを販売しています。

プリッツの歴史

一方、プリッツはポッキーよりも歴史が長く、本格発売されたのは1963年です。ドイツにあった「プレッツェル」というおつまみをヒントに、開発が始まりました。

しかし、発売当初はおつまみの一種として販売していたため、売れ行きが思うように伸びなかったそう。そこで、子どもがおやつとして食べられるように、甘いプリッツへ転換し、1963年にバタープリッツのテスト販売を実施。すると、品切れが続出する売れ行きで、ここからプリッツの全国展開が始まりました。

現在もある「サラダプリッツ」が生まれたのは1969年で、それ以降バター、サラダ、ローストの3つの味を柱に、トマトプリッツやピザプリッツなど、さまざまな味が登場して、進化を続けています。

▼関連記事はこちら

在宅ワーク中のご褒美おやつ♡ママライターの「これおいしい!」おすすめお菓子を一気見せ
PCでの作業が長時間続く在宅ワーク中。仕事が煮詰まったり、脳も身体も疲れを感じたら、ちょっとつまめるお菓子でリフレッシュしたいところです。今...

ポッキーとプリッツとカプリコを比べてみよう!

江崎グリコで人気のお菓子には、ポッキーとプリッツのほかに、カプリコもあります。ここでは、ポッキー、プリッツ、カプリコのそれぞれを比べてみましょう。

カプリコとは

アイスクリームのような見た目の「カプリコ」。円錐型のコーンカップの上に、さっくりとした食感のエアインチョコレートが盛り付けられています。カプリコのシリーズには、「ジャイアントカプリコ」のほか、カプリコのトップ部分だけを集めた「カプリコのあたま」、ミニサイズの「ぐんぐんアソート カプリコミニ」がラインナップしています。

発売日が一番古いのは?

ポッキーとプリッツ、カプリコは、どれも江崎グリコを代表するお菓子。ここでは、発売日に注目してみました。どれが一番早くから販売されているのでしょうか?

その答えは、「プリッツ」です。発売日が古い方から並べると、プリッツ(1963年)、ポッキー(1966年)、カプリコ(1970年)となります。どれも古くからあるお菓子というイメージがあるかもしれませんが、歴史がもっとも長いのがプリッツなんです。

売上が高いのは?

ポッキーは、2020年に続き2021年も「チョコレートコーティングされたビスケットブランドの世界売上No.1」としてギネス世界記録に認定されました。(江崎グリコ株式会社プレスリリースより

さらに、江崎グリコ株式会社チョコレートマーケティング部部長を務める小林正典さんの著書「結果を出すのに必要なまわりを巻き込む技術(ポプラ社)」によると、当時横ばいだったポッキーの売上をたった5年の間に50億円にした秘話が語られているそうです。

 

「結果を出すのに必要なまわりを巻き込む技術(ポプラ社)」
「結果を出すのに必要なまわりを巻き込む技術(ポプラ社)」

各お菓子ごとの売上については公表されていませんが、ポッキーの売上がすごいものであることがうかがえるのではないでしょうか。

2023年のイベント・キャンペーン

11月11日の「ポッキー&プリッツの日」には、毎年江崎グリコがさまざまなキャンペーンやイベントを開催します。2023年には、どんなキャンペーンが行われるでしょうか?

プリッツクイズチャレンジ

プリッツを食べる時間をさらに楽しく過ごせる「プリッツクイズチャレンジ」キャンペーンを、2023年10月24日(火)より実施。特設サイト上でランダムに出題される11問のクイズに回答し、正解数と解くのにかかった時間に応じて、さまざまな楽しい「称号」を手に入れることができます。

プリッツクイズチャレンジ

#ポッキーバトンチャレンジ

「#ポッキーバトンチャレンジ」は、楽曲に合わせて楽しく「ポッキーバトンダンス」を踊り、最後はバトンに見立てたポッキーを「ハイ!ポッキー」の決めポーズで差し出して、SNS 上で次の人につなげていくキャンペーンです。

応募期間中にTikTok、インスタグラムなどのポッキー公式アカウントをフォロー。楽曲を選択し、自由にダンスを踊り「#ポッキーバトンチャレンジ」をつけて投稿します。楽しく踊って「ポッキー&プリッツの日 スペシャル CM」への出演を目指そう!

#ポッキーバトンチャレンジ

対象コンビニ限定 ポッキー&プリッツの日キャンペーン

対象商品の購入レシートを撮影して応募するキャンペーンが開催中です。ポータブルBluetoothスピーカーやオリジナルデザインモバイルバッテリー、えらべるPay500ポイントなど、豪華景品が抽選で当たります。※店頭展開期間は各コンビニや店舗によって異なります。

ポッキー&プリッツの日キャンペーン

「ポッキー&プリッツの日」に食べたいおすすめ商品

「ポッキー&プリッツの日」なら、普段は食べられないポッキーやプリッツを楽しんでもいいかもしれません。地域限定などの珍しい商品をご紹介します。

「プリッツ 10種 アソートセット」

人気のプリッツを10種類をひとまとめに! プリッツ定番の、「プリッツマイルドサラダ」「マイルドロースト」「旨サラダ」「熟トマト」「香りロースト」 5種類に加えて、超カリカリプリッツシリーズより「超カリカリプリッツクリスピーピザ味」「超カリカリプリッツバター醤油」「プリッツおさつ」、スモーキープリッツシリーズより「スモーキープリッツ燻製チーズ」「スモーキープリッツ燻製ベーコン」をセレクト。様々なテイストを楽しめるよう、定番商品と限定商品がセットになっています。

 

「和ごころプリッツ とうもろこし」

北海道の大地で育ったとうもろこしをたっぷり使用した北海道限定のお土産プリッツです。お米を使って焼き上げているので、カリカリとしたおかき食感と、とうもろこしの自然な甘さを楽しめます。小箱が6箱入っているのでちょっとしたお土産にどうぞ!

商品画像1

ポッキー「大人の琥珀」

モルト(麦芽)を練りこんだプレッツェルを濃厚なビターチョコレートでコーティング。ウィスキーとの相性が絶妙な「大人の琥珀」。毎年人気の大人のポッキーです。

ポッキー「大人の琥珀」

 

11月11日はポッキー&プリッツを楽しもう

11月11日は「1」が並んで、なんだかめでたい気分になるもの。ポッキーやプリッツには普段から馴染みがあると思います。だからこそ、ポッキー&プリッツの日には、それらのお菓子をあらためて家族や友達と一緒に楽しんでもいいですね。

あなたにはこちらもおすすめ

グリコの工場見学はお土産付で無料!? 見どころや予約方法、埼玉・千葉・神戸の施設をチェック
グリコの工場見学に行こう! ポッキーやプリッツ、アイスクリームなど、数々のお菓子を製造する「江崎グリコ(Glico)」は、多くの人...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事