食器乾燥機のおすすめ10選|本当にいる?必要性から選び方のポイントまで解説

PR

あったら便利!と思う家事の救世主「食器乾燥機」。子育て時期は、食後にゆっくりする暇もなく、あふれかえる食器の後片付けに追われている日々…。少しでも家事が楽になる便利アイテムを取り入れてみるのもいいのかもと思いながらも、食器乾燥機の購入に迷っているご家庭も多いよう。

そこで今回は、食器乾燥機の必要性やメリットについておさらい!選ぶ時に失敗しないコツをご紹介します。

食器乾燥機はの必要性とは

食器乾燥機は本当に必要?結局キッチンで邪魔になってしまうのでは?本当に毎日使うの?と購入するにあたって悩んでいる家庭も少なくないようです。
まずは、食器乾燥機の必要性やメリットをみていきましょう。

食器乾燥機とは?食器洗い乾燥機との違い

まずは、「食器乾燥機」と「食器洗い乾燥機」の違いをおさらい。食器乾燥機と食器洗い乾燥機の大きな違いは、食器を洗浄する機能がついているかついていないかの差があります。

食器乾燥機とは、その名の通り食器を乾燥する機械。手洗いした食器をそのまま入れておくと、水を切って乾燥させてくれます。食器を拭く手間が省け、水切りカゴの代わりとしても使用できるメリットがあります。値段は、5000円くらいから1万円前後のものが多いようです。

一方、食器洗い乾燥機は、一般的に食洗機ともよばれ、食器の洗いから乾燥まですませてくれる機械。一度に食器洗いもピカピカにすませてくれるので確実に家事の時短につながります。工事が必要なものや不要なものまでさまざまありますが、機能性が多い分食器乾燥機よりお値段は高い傾向。

温風で早く清潔に乾かせる

布巾で食器を拭くとどうしても菌の付着が気になるところですが、食器乾燥機なら熱風で乾燥してくれるので安心というメリットも。多くの食器乾燥機が80~100℃の熱風によって乾燥させる機能をもっており、清潔に食器を乾かしてくれます。

乾燥中にほかの家事ができる

洗った食器を拭く手間が省けるという点は家事をするうえで大きなメリット。子供の離乳食が始まると徐々にに食器の数も増えていき、食器の洗い物はただでさえ大変。食器乾燥機さえあれば、食後の食器の片付け時間が短縮され、子供の寝かしつけやほかの家事に時間を費やすことができるようになります。

食器乾燥機愛用者の声

すでに食器乾燥機を愛用している家庭に感想を伺ってみました。家事の時短につながる、除菌できるので安心という声が多くみられ、子育て期に役立つという肯定的な意見が目立ちました。

「子供がいると、いろいろな形の食器をたくさん使うので食器乾燥機がある方が時短になります。」(40代・広島県・子ども2人)
「食器をふく時のタオルが沢山出るのが嫌だったから」(30代・茨城県・子ども2人)
「菌を殺すことができる」(20代・和歌山県・子ども1人)

食器乾燥機の選び方

では、食器乾燥機の選び方のポイントをみていきましょう。購入前にもう一度チェックしてみましょう!

置く場所に合わせて横型か縦型か選ぶ

食器乾燥機を購入する前に、まずは置き場所を確認することが重要です。食器乾燥機は、横型もしくは縦型タイプがあるので、自宅のキッチンスペースに合うサイズを確認してみましょう。キッチンで作業するときに邪魔にならないよう、動線を考えながら置き場所を確保するといいですね。

容量・サイズ

家族の人数に合った容量を選ぶことも重要なポイントです。大きすぎてしまうと無駄となってしまい、小さすぎてしまうと何回かに分けて使う必要が出てきます。多くの食器乾燥機に食器〇人分というような容量の表示がされているので、家族の人数に合ったものを選ぶのが最適です。まな板も一緒に乾燥できるものもあるので、普段使っているまな板が入るかサイズ確認しておくのもいいでしょう。

機能

食器乾燥機は、シンプルな機能からちょっとこだわった機能を備え付けているものまでさまざまあり、自身の用途に合った機能をみつけるのもポイント。プラスチック製の食器など耐熱温度が低いものは食器乾燥機に入れることができない場合がありますが、耐熱温度が低い食器用に低温で乾かしてくれる機能が付いたものもあります。その他、まな板や包丁専用の入れ場所があったり、水筒や哺乳瓶のスタンドがついていたりなどいメーカーによってちょっとした差がみられます。

さらに、清潔に保つためには、お手入れも必要です。食器乾燥機の本体をきれいに分解して洗浄できたり、抗菌加工が施されたものもあるのでお手入れのしやすさも忘れずチェックしましょう。

食器乾燥機のおすすめ7選

子育て世代にぴったりなおすすめ食器乾燥機をご紹介。シンプルなものから多機能なもの、便利な機能を備え付けたものまで、ご家庭のライフスタイルに合った食器乾燥機を見つけてみてみましょう!

三菱 ステンレスグレーキッチンドライヤー TK-ST11-H

まな板専用乾燥室が底の部分に搭載されているのが特徴的。大きなスペースをとってしまいがちなまな板も心配することなく乾燥してくれます。ステンレスの食器かごなのでぬめりもつきにくく清潔に保てるのも◎。約90℃の高温で一度に6人分の食器を乾かすことができます。

象印  EY-SB60-XH

耐熱温度60℃以上の食器であれば、高温に弱い樹脂の食器も乾燥できる「ソフト乾燥コース」が選択できる優れもの。80㎝の長い水切りホースがついているので、シンクからちょっと離れた場所にも設置が可能です。大きくスライドに開く扉なので、無駄なスペースをとらずに大皿の出し入れも簡単。

東芝 VD-B15S(LK) 


包丁を専用に入れる抗菌ケースや水筒や哺乳瓶が乾燥できる抗菌水筒温風スタンドがついているのが特徴的。哺乳瓶の底まで直接温風を与えて乾燥してくれます。「 適温やわらかコース」に設定すると耐熱温度の低い樹脂(耐熱80℃以上)にも安心して使えます。

象印 縦型  EY-KB50-HA

省スペースでキッチンに設置できる縦型タイプ。食器に合わせて上かごの高さが2段階に調節でき、お玉やフライ返しなどのキッチンツールもつるして乾燥できるようになっているのも特徴的。乾燥機自体を分解して洗う事ができるので、清潔に保つことができます。

最大120分でタイマー設定が可能な食器乾燥機。比較的にコンパクトなサイズ(幅41×奥行40.5×高さ34.5cm)なのでは小さめのキッチンでも設置しやすいタイプです。シンプルな機能でお手頃価格でもあるのが人気の秘密

タイガー DHG-S400

取り外しが可能なふきん掛けがついて、食器だけでなくふきんも清潔乾燥できるようになっています。きれいな空気を送り込むAg抗菌加工フィルターを搭載。水アカがつきやすい水受けも清潔に保てるようAg抗菌加工が施されています。

三菱 TK-TS7S-H


3方向のワイド温風で、隅々までしっかり乾燥してくれる「トリプルワイドフロー」。1mのロング排水ホースがついているので、シンクが本体の左右どちらにあっても排水ができ、置き場所を選びません。中心部分にダイヤルがついているので左右どちらからも操作がしやすいようにも使いやすさも重視。シンクカゴと箸立ては、抗菌加工がされたステンレス製になっています。

面倒な家事の時短が叶う食器洗い洗浄機!エコで家計にも優しい食洗機を一挙見せ
育児や仕事をしながらの家事は本当に大変ですね。お掃除ロボットや時短調理器具などを導入する人も多いのでは。今回は、意外と見落としがちな...

おしゃれな食器乾燥機3選

機能も大事だけど、やっぱりスタイリッシュな食器乾燥機がほしい!コンパクトなものだとキッチンを占領する心配もなくシンプルにまとまるはず。おしゃれでシンプルな食器乾燥機を選んでみました。

象印 縦型 コンパクト グレー EY-GB50AM-HA

見た目もクールでスタイリッシュ。象印の縦型コンパクトサイズの食器乾燥機は、スライド式の扉で空間を有効利用できるように設計されています。まな板の乾燥も可能な縦型のサイズで機能性もバッチリ。

コイズミ コンパクト KDE-0500/W


とにかく、コンパクトでシンプルな機能を重視したいという家庭におすすめ。スリムな縦型なので小さいキッチンでも設置しやすい大きさです。1~2人用の食器を一度に乾燥することができますが、家族が多い場合は、乾きにくいコップだけ乾燥させるなど使い分けて使用するのもよさそうですね。

パナソニック ステンレス FD-S35T3-X

見た目もすっきりと清潔感があふれるステンレスボディは、どんなキッチンにもぴったり。夏場の電気代を約28%も節約できる送風仕上げモードが搭載されているエコな食器乾燥機です。最大28㎝の大皿も入れることができ、6人分の食器をまとめて乾燥できる大容量。

ミーレの食洗機を徹底調査! メリット・デメリット、選び方をまとめました♪
 家を新築するときやキッチンをリフォームするときに、ミーレの食洗機を見かけたことはありませんか?  海外ドラマで出てくるような大きな...

食器乾燥機の置き場所はどうする?

食器乾燥機はほしいけど、置き場所がわからないというママパパも多いよう。生活感が出てしまいがちな食器乾燥機をどのようにしたらすっきり収納できできるのでしょうか。

インスタグラムで見つけた収納上手なママたちのアイデアを教えてもらいました!

ラックを使ってスペースを有効活用


存在感がある食器乾燥機は、スライド式の家電収納棚に収納することで使用していない時は隠しておくことが可能に。シンクで洗い、後ろに振り向くだけで乾燥機に入れられるので無駄な動きもせずに効率的に家事が進みそうですね。

カップボードの上に置き、使用しない時は布でカバー

モノトーンですっきりとまとまったキッチンは清潔感があって素敵。生活感が出てしまう食器乾燥機は、カップボードの上で目立ってしまいがちですが、お気に入りの布でカバーすることで見た目もすっきり。

おしゃれ収納をまねしてキッチンの便利アイテムに仲間入り

お手入れが手間、スペースをとるといったデメリットもありますが、家事の時短にもつながる食器乾燥機は、忙しい子育て期に役立つ便利アイテム。哺乳瓶やまな板、布巾まで熱風で乾燥してくれるものもあるので、子育て世代は食器乾燥機があったら安心という声も聞こえてきました。ライフスタイルに合った食器乾燥機を選んで、インスタで見つけたおしゃれな収納をぜひ取り入れてみてください。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事