目からウロコ!【セリア】で見つかるあのアイテム、整理収納アドバイザーならこう使う

コスパ抜群!セリアで買ってよかったアイテム

「家事育児に追われて家の中がゴチャゴチャ!」「本当はスッキリ暮らしたいのに」という悩みを抱えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。子どもとの暮らしに“整理収納のコツ”を取り入れると、親の負担やストレスが減り、子どもの生活力を育むことができます。

8歳、6歳、4歳の3児の母である整理収納アドバイザー・水谷妙子が隔週でお届けする「整理収納のコツ」シリーズ。

今回のテーマは「セリアで購入!子育て中に便利なアイテム」です。

100円ショップのセリアは品揃え抜群。でも、たくさんありすぎて目移りしてしまう…。そんな方も多いのではないでしょうか。今回は、元・無印良品の商品企画&デザイン担当の私が、子どもとの暮らしで愛用して「コレはいい!」とオススメできるアイテムをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!

①トレーディングカードボックスS

子どもが遊ぶゲーム、かるた、トランプなどのカード類。年齢があがるにつれて種類も多くなり、管理しにくいアイテムになりがちです。紙のカードは変形しやすいので、購入時の紙箱はピッタリすぎたりボロボロになったりして、片づけにくいもの。そんな時は「トレーディングカードボックスS」をオススメします。私はおもちゃ用品売り場で見つけました。

特徴は、ケースの幅にゆとりがあること。カードを収納した状態でも指が入るので、遊ぶ時はカードを選びやすく、そして片づける時もスピーディー。最大220枚収納できる大容量サイズも嬉しいですね。ちなみに、上の写真はカードが150枚入っている様子。まだまだ余裕があります!

ケースが半透明なので中身が識別しやすいこともポイント。付属で厚紙のインデックスが2枚入っているので、必要があればケースの中で分類することもできます。大人用のポイントカードや診察券などにも使えそうですね。

②タグシール

子どもグッズの名前付け。なるべく手間をかけずにササっと済ませたいですよね。そんな時に使えるアイテムが「タグシール」です。私は手芸用品売り場で見つけました。

シールに油性ペンで名前を書いたら、はくり紙をはがして洗濯タグにペタッと貼ります。指先でしっかりおさえるだけで作業完了!アイロンを使う必要がないので、気づいた時にササッと名前付けできます。無地のシールなので文字やイラストなどアレンジも自由自在!

特に便利な場面は、黒、紺などの濃色アイテムへの名前付け。黒い油性ペンで名前を書いても読みにくいことがネックでしたが、このタグシールを活用すれば問題ナシ!

洗濯タグ以外にもウレタンマスクに直接貼りつけてみました。洗濯しても取れず、とても優秀!(洗濯の条件によって異なる場合があります)同じシリーズで、靴下に直接貼り付けられるタイプもあります。アイテムで使い分けて、面倒な名前付け作業を少しでもラクにしましょう!

③こども用歯ブラシ

元気に外遊び、粘土で創作活動、クレヨンでお絵かき。子どもがめいっぱい遊んだ後、よく見ると爪先に汚れがビッシリ!通常の手洗いでは十分に落ちなくて、困ったという経験はありませんか?この「こども用歯ブラシ」は、歯ブラシとしてはもちろん優秀ですが、子ども用のネイルブラシとしても使えます。私は衛生用品売り場で見つけました。

持ちやすい長い柄と、毛先が丸く加工&一定の長さに揃えられたブラシは、子どもの小さな爪洗いにピッタリ。力を入れすぎないように優しく注意しながら使えば、爪周りに入り込んだ汚れを簡単に取り除くことができます。「つめ」とラベルをつけていつもの歯ブラシと別の場所に保管しておけば、間違って歯磨きに使うこともありません。3本組なのでコスパも抜群です。

④リュック肩ズレ防止ベルト

子どもがリュックを背負った時に、体型のせいなのか、リュックの形状なのか…肩ひもがずり落ちてしまうことはありませんか?「リュック肩ズレ防止ベルト」を使えば、あっという間に解決します。私は手芸用品売り場で見つけました。

取り付け方はとても簡単。リュックの肩ひもにベルトを巻き付けて、留め具に通すだけ。実際にリュックを背負ってみて、高さを微調整。子ども本人がバックルを操作できるか確認できたら、ギュッと引っ張って固定すればOK!まるで、はじめからベルト付きリュックだったかのような仕上がりに!

このベルトをつけると、リュックの肩ひもがずり落ちないだけでなく、荷物が重い場合は身体の負荷を減らすことができるそうです。フリーサイズなので大人用のリュックにも使えます。100円なら気軽にカスタムできますね。

⑤フタ付きケース・スクエア

おうち遊びで大活躍する折り紙。色とりどりの紙は子ども達のイマジネーションをかき立てる楽しい遊びですよね。ですが、収納に購入時の透明パッケージをそのまま使うと、希望の色を選びにくかったり、粘着部分に折り紙がくっついてしまったり。そんな不便を感じる場合は「フタ付きケース・スクエア」に入れるとグッと使いやすくなります。私は収納用品売り場で見つけました。

15cm角の折り紙がピッタリ収まります。半透明で中身が透けて見えるので、残量も一目瞭然なので補充もラクラク。フタが一体型で、ガバッと大きく開くこともポイント。小さな子どもでも簡単に出し入れできます。折り紙以外にも、バラバラになりやすいシールの収納などにも使えます。おうちでの工作時間がより楽しくなりそうですね!

いかがでしたか?今回は「セリアで購入!子育て中に便利なアイテム」をご紹介しました。コスパ抜群の100円アイテムを賢く取り入れて、子育てを便利に楽しくアップデートしましょう!

記事監修

整理収納アドバイザー
水谷妙子
無印良品で商品企画&デザインを13年間務める。手がけた商品は500点超。調べた他社商品は5,000点超。2018年「ものとかぞく」を起業し、個人宅や店舗などの整理収納サービスやお片づけ講座を行うかたわら、雑誌やWebでも活動中。フォロワー6万人を超えるInstagramでは、マネしやすい整理収納アイデアやモノ選び情報を発信中。8歳6歳4歳の3児の母。

編集部おすすめ

関連記事