子供が机に向かう時間を長くするためにも、きちんと選んであげたい学習机の椅子。座り心地、デザイン、素材などこだわりポイントはたくさんありますが、どのような椅子が学習机に向いているのでしょうか。そこで、実際に学習机の椅子として使われている人気のアイテムをインスタグラムでリサーチしてみました!
目次
学習机の椅子にはどんな種類があるの?
学習机のデザインに合わせてセットで販売されているものもありますが、学習用の椅子として単品で販売されているものも。
成長に合わせて椅子の高さが調整できる椅子、座るだけで姿勢が良くなるような椅子、大きくなっても飽きないようなデザイン性が高い椅子など、さまざまな種類があります。
学習机の椅子としても人気のストッケ
離乳食用の椅子としても人気の高いストッケのトリップトラップは、子供の成長に合わせて高さや足台を細かく調整できるので、学習机用の椅子としてもおすすめです。
どんな机にも合わせやすい椅子
@yuka3246 さん
@yuka3246 さんのインスタグラムを覗いてみると、リビングやスタディコーナー、さまざまな場所でこちらの椅子が使われています。組み合わせる机に合わせて椅子の高さを調整できるので、学習机だけ用意してあるという方にもおすすめのアイテム。
木のぬくもり感じる座り心地のいい学習机の椅子
どんなインテリアにも合わせやすく、ナチュラルな素材感が人気の木の椅子。クッションのカラーで印象がとっても変わります。
家具職人であるパパが作った学習机の椅子
@moonlit_studio さん
手作り家具屋さんである@moonlit_studio さんによるオリジナル作品。椅子の脚の形など細部にもこだわりを感じます。ハンドメイドならではのあたたかみを感じる学習椅子ですね!
無印の学習机に合わせた木の椅子
@s.camp.mimi さん
楽天で購入したという椅子はセット売りだったのではないかと思うくらい、無印の学習机に色合いも素材感もぴったり合っています。クッションのカラーもかわいいですね!
素材感とフォルムが、かわいい!木の学習椅子
@tomo.ogu さん
丸みを帯びたフォルムがかわいい、木の椅子はクッション部分が厚めで座りやすそうですね。よくみてみると椅子の下の部分にキャスターがさりげなく付いています。
子供の成長に合わせて高さを調整できる学習机の椅子
どんどん伸びる身長に合わせて高さを調整できる椅子なら、いつでもちょうどいい位置で学習机に向かうことができますね。
アンティーク調がおしゃれな、kinoの学習机と椅子
@yuchan226 さん
兄妹で一緒に勉強できる、kinoのロングデスクと高さ調整チェア。椅子に付いているヴィンテージ感のあるプレートがまたおしゃれ。大人になっても使い続けたくなるようなデザインですね。
姉妹で座る、並べてかわいいお揃いの椅子
@ayako.lifestylelab さん
シンプルでおしゃれな部屋に映える、ブルーの椅子。同じものを揃えて並べれば、統一感があります。座面が高い位置にあっても、脚を置く台がステップかわりになってくれますね。
学習机に向かって背筋がピンと伸びる椅子
学習用の椅子には、背筋が伸びて自然と姿勢が良くなる構造でつくられているものも。これなら、勉強にしっかり集中できそうですね!
子供が快適に座れるカリモクの学習椅子
@mie_san1023 さん
学習椅子は、ちゃんとしたものを!と、おじいちゃんの強い勧めで選んだという、カリモクの椅子は背モタレの高さと奥行きがチェアに座った状態で調節できるので、最適なポジションで座ることができ、自然と姿勢がよくなります。
座り心地バツグン!のアップライトチェアを学習椅子に
@yoyo55fs さん
座り心地の良さに定評がある、豊橋木工のアップライトチェア。成長に合わせてパーツを変えれば、赤ちゃんから大人になるまで快適に使い続けられます。学習用に、傾斜台を購入すれば背筋が自然と伸びます。
機能だけでなくおしゃれも妥協しない!学習机と椅子
子供部屋だっておしゃれなインテリアで揃えたいという、ママもいるのでは。長い期間使い続けるものだから、機能だけではなく、デザインにもこだわりたいですよね。
アクタスの学習机と椅子でおしゃれな子供部屋を実現
@e___home さん
おしゃれな子供部屋を叶えてくれる、アクタスのヴァリオシリーズ。コンパクトサイズでどの部屋にも置きやすく、追加購入で収納やパネルなどのパーツを組み合わせることも。シンプルなデザインは、大人になっても飽きることなく使い続けられそうですね。
学習机の椅子は、子供に合ったものを選んであげよう!
椅子の座り心地がよくないと、学習机に向かう時間が少なくなっしまう原因にも。学習机と椅子は、これから長い期間使うものなので、こだわってあげたいもの。
デザインを重視するだけではなく、できれば実際に店頭で子供に試してもらい、座り心地がいいと思うものを選んであげるといいですね。
文/やまさきけいこ