「奏」は男の子、女の子どちらの名前にも使いやすい漢字です。「音楽を奏でる」というイメージが強く、さわやかな印象を与えます。ここでは、そんな「奏」という漢字を徹底解説していきます。
目次
「奏」の人気度は?
明治安田生命の名前ランキングでは、「奏」が2006年から2020年まで100位以内に複数回ランクインしています。男の子の名前でランクインすることが多いですが、女の子の名前としても2006年、2010年、2016年、2019年にランクインしています。
たまひよ赤ちゃんの名前ランキングでも「奏」を使った名前が多くランクインしており、「奏汰・奏太(そうた)」、「奏斗・奏翔(かなと)」などが特に人気です。
参考:
明治安田生命名前ランキング
たまひよ赤ちゃんの名前ランキング
「奏」という漢字の意味や由来
字数
9画。
読み
訓読み
かな(でる)・もうす・すす(める)
音読み
ソウ
名のり・人名訓
かなで
意味
意見をまとめて差し出す。君主に申し上げる。楽器をかなでる。成果を得る。
由来
神が乗り移る木の枝を表す上の部分と、両手でものを捧げるという意味の字の省略形とを合わせた字。音楽を神に捧げる意味とされる
「奏」の持つ意味やイメージ
「奏」は「かなでる」という意味があります。楽器を演奏する、曲を奏でる、など音楽のイメージが強い漢字です。優雅で明るい雰囲気が伝わってきますね。また、「君主に申し上げる」という意味もあるため、目上の人に対して礼儀正しく、気配りができるイメージも。
「奏」に込める願い
人を元気にする
音楽には人を元気にする力があります。そんな音楽のように人の心を明るくしたり癒したりすることができる人になってほしいという願いが込められます。
芸術的な才能に恵まれる
音楽を連想させることから、芸術的な才能に長けるようにという願いが込められます。
協調性を持つ
音楽を奏でるためには、周りの人と心を通わせる必要があります。このことから、周囲の人たちと調和を取ることができるようになってほしいという願いが込められます。
礼儀を重んじる
「申し上げる」「差し出す」という意味がある「奏」。気配りができ、礼儀正しい人になってほしいという願いも込められそうです。
「奏」の付く有名人
本郷奏多(ほんごうかなた・俳優)、七木奏音(ななきかのん・女優)、渡邉奏人(わたなべたくと・タレント)、奏真(かなみ・クリエーター)、渡井奏斗(わたいかなと・声優)など。
「奏」を使った女の子の名前候補
愛奏(あいか・あいな)
13+9=22画。「愛」は可愛らしい印象があり、女の子に人気の漢字です。
彩奏(あやか・さいか・いろか)
11+9=20画。「彩」は彩り豊かな人生を送れるようにと願って使われます。
一奏(いちか)
1+9=10画。「一」は1番を連想させるため、あらゆる面でトップに立てるようにと願って使われます。
音奏(おとか・かなで)
9+9=18画。ともに音楽を連想させる「音」と「奏」は相性が良いですね。
奏織(かおり)
9+18=27画。「織」は繊細さや奥深さを連想させます。
奏夏(かな・そうか)
9+10=19画。「夏」は元気で明るいイメージがある漢字です。夏生まれの赤ちゃんにもおすすめ。
奏恵(かなえ)
9+10=19画。「恵」は温かさと穏やかさを感じる漢字です。
奏澄(かすみ)
9+15=24画。「澄」は透明感がありさわやからイメージがある漢字です。
奏子(かなこ)
9+3=12画。語尾に「子」を付けると女の子らしく古風な印象になりますね。
奏葉(かなは・そうは)
9+12=21画。「葉」は青々と茂る葉の生命力にあふれるイメージがあり、元気でいきいきとした人に育ってほしいという願いが込められます。
和奏(かなで・あいか・わかな)
8+9=17画。「和」は平和で和やかなイメージのある漢字です。
奏海(かなみ)
9+9=18画。「海」のように広い心を持った人になるようにという願いが込められます。
奏乃(かの・かのん・その)
9+2=11画。語尾に「乃」を付けると女の子らしさが増しますね。
奏穂(かほ)
9+15=24画。「穂」は稲穂を連想させます。実り多い秋生まれの赤ちゃんにぴったりです。
奏鈴(かりん)
9+13=22画。美しい音を出す「鈴」と「奏」の相性は抜群ですね。
真奏(まかな)
10+9=19画。「真」は純粋で真心のある人になるようにと願って使われます。
優奏(ゆな)
17+9=26画。「優」は優しい心を持った人になるようにという願いが込められます。
理奏(りか)
11+9=20画。「理」は知的なイメージがある漢字です。
莉奏(りな)
10+9=19画。「莉」にはジャスミンという意味があります。愛らしく誰からも好かれるようになってほしいという願いが込められます。
凛奏(りんか)
15+9=24画。「凛」は引き締まるイメージがある漢字です。
若奏(わかな)
8+9=17画。「若」はみずみずしく生命力を感じることができます。
「奏」を使った男の子の名前候補
奏明(かなあき・そうめい)
9+8=17画。「明」は明るい未来を連想させる漢字です。
奏佑(そうすけ・かなた)
9+7=16画。「佑」には人を助けることのできる思いやりや愛情にあふれた人になるようにという願いが込められます。
奏汰(そうた・かなた)
9+7=16画。「奏汰」は名前ランキングの上位に多くランクインする人気の名前です。
奏陽(かなた・かなや・そうや)
9+12=21画。「陽」は太陽を連想させるエネルギッシュな漢字です。
奏人(かなと・かなめ・そうと)
9+2=11画。「人」には人望が厚く人気者になってほしいという願いが込められます。
奏翔(かなと・そうと)
9+12=21画。「翔」は男の子の名前によく使われる人気の漢字です。
奏彦(かなひこ)
9+9=18画。語尾に「彦」を付けると古風で男性らしいイメージが強くなります。
奏一郎(そういちろう)
9+1+9=19画。「一郎」は長男の名前に使われることが多いです。
奏士(そうじ・そうし・かなと)
9+3=12画。「士」は侍や武士を連想させ、強くたくましいイメージがあります。
奏次郎(そうじろう)
9+6+9=24画。「次郎」は次男の名前に使われることが多いです。
奏太朗(そうたろう)
9+4+10=23画。語尾に「太郎」を付けると男の子らしく古風な印象があります。
奏平(そうへい)
9+5=14画。「平」は平和で穏やかなイメージがある漢字です。
奏馬(そうま・かなめ)
9+10=19画。「馬」はいつでも前向きに突き進んでいく人生を歩むことを願って使われます。
奏哉(そうや・そうすけ)
9+9=18画。「哉」は男の子の名前の語尾によく使われる漢字です。
奏利(そうり・かなと)
9+7=16画。「利」は利口を連想させます。頭の回転が速く、賢い人になるようにという願いが込められます。
赤ちゃんの名前に「奏」を使ってみよう!
「奏」は「かなで」、「そう」、「か」など意外に読み方が多く、組み合わせる漢字で名前の候補が広がります。男女ともに使いやすい漢字なので、ぜひ赤ちゃんの名前に使ってみてはいかがでしょうか。
※ HugKum の記事から「名付け」に関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら
文・構成/HugKum編集部