育児の悩みは子どもの気質で変わる!「叱っても同じことの繰り返し」アクティブタイプ2歳男の子

子どもの生まれ持った「気質」を知ることで、子育てがラクになる「気質タイプ別子育て」を提案する竹内エリカ先生。HugKum編集部で、竹内先生に相談したい子育てのお悩みを募集したところ、たくさんのお悩みが寄せられました! 今回は好奇心が旺盛な「アクティブタイプ」のお子さんのケースにお答えします。

子どもの気質には5つのタイプがある

「気質とは、持って生まれた個性のようなもので、成長しても本質的に大きく変わることはないもの。個性と受け止めて、育児に取り入れてほしいですね」と話す竹内先生。

竹内先生によると、気質はおもに5つのタイプに分けられるといいます。気質によしあしはありませんが、ときに気質が育てにくさとして現れ、困りごとや心配のタネとなるのです。

気質は大きく以下の5つに分類できます。お子さんがどのタイプに属するか、また、「気質タイプ別子育て」について詳しくは、この記事の最後をご覧ください。

1. エンジェルタイプ……愛嬌たっぷりで人気者だけど、のんびり屋
2. テキストタイプ……知的で優等生だけど、ませていて理屈っぽい
3. アクティブタイプ……好奇心旺盛で行動派だけど、落ち着きがない
4. デリケートタイプ……感受性豊かでやさしいけれど、引っ込み思案
5. ネガティブタイプ……粘り強く努力家だけど、こだわりが強い

竹内エリカ先生がお答えします。「アクティブタイプ」のお悩み

アクティブタイプ チェックリスト

あてはまる項目が多いほどアクティブタイプの気質あり!

□ お友達を押したり、叩いたりすることがある
□ お腹がいっぱいになっても、おっぱいを離さない
□ 周りから「落ち着きがないね」と注意される
□ すぐにママやパパに甘えてくる
□ 高いところに登ったり、何でもさわりたがって目が離せない
□ 叱られても聞いていないと感じることがある

アクティブタイプの特徴

好奇心が旺盛で、人に言われるよりも何でも自分でやってみないと気がすまない、実験好きの気質です。
活動的で飛んだり跳ねたり元気いっぱい。落ち着きがなく、わがままに見られてしまうこともあります。

相談 叱っても同じことを繰り返す2歳男の子。話して聞かせる方法だと伝わりません

【アクティブタイプ・2歳男の子】ママのお悩み

2歳8か月の息子は、おとなしくじっと待つことができません

先日、トイレ中に下の子に呼ばれたので「ちょっと待ってて」とトイレを離れて戻ると、トイレットペーパーを全部引っ張って遊んでいました。

同様の状況のときに「トイレットペーパーを出したらダメよ」と伝えて待たせても、また同じことを繰り返します。待つことができずに遊び出すのです。

何度言っても同じことをするので心配です。

手を洗った後に使ったタオルを放り投げていたので、「次に使えないから、タオルは放らないでね」と言っても直りませんでした。

そんなことが2か月以上続いたある日、イライラしていたため強く怒ってしまいました。すると次からはタオルを放り投げずに「ママ、タオルここよ」と言って、タオルが落ちても自分で戻すようになりました。

ほかにも、お友だちにちょっかいを出し、「やめて」と言われてもやめません。「お友だちに嫌なことをされたらどう? 嬉しい? 嬉しくない?」と息子に聞くと「嬉しくない」言います。

でも、やめないのです。「お友だちが嫌なことばっかりするから遊びたくないって」と言ってもダメです。
「お友だちは遊びたくないって言ってるから一人で帰って」と言って玄関の方に連れて行くと、泣いてやめます。

強く怒ることはダメ、何度もしないほうがいい。そして「どうすればいいか」を伝えるほうが子どもの自己肯定感を損なわないとは思うのですが、この方法だと子どもにまったく伝わりません。

どのような言い方をしたら良いのか教えてほしいです。

竹内先生がお答えします!

遊びに夢中になっちゃうと訳がわからなくなるんですよね。お友だちの嫌がることをしても、何回言われても、自分の衝動が抑えられないのです。

衝動性が強いお子さんだと思うので、何回怒っても伝わらないなら、強く怒っても大丈夫です。

やりたいと思ったことを抑える自律性、自己コントロール性が足りないからなのですが、それは年齢的な発達の問題でもあり、4歳頃、もう少し大きくなったらきっとできるようになります。

今ある行動をやめさせたいときは、「やめなさい」とか「手を離しなさい」などと声かけをして、行動を正すようにします。この叱り方だと自己肯定感を損なうことはありませんし、大きな声で言っても構いません。

言ってはいけないのは「ダメな子ね」とか「何度言ったらわかるの」ということです。これだとしつけではなく、ただの怒りになってしまうのですが、「やめなさい」などと言うのならまったく問題ないです。

お友だちや他のママたちがいるときは注意しにくいですし、言葉で言ってもなかなか聞かないので、手や足をぎゅっと握ったりするのも効果的です。

それでも収まらない場合は「やめなさい」と強く言って、子どもを抱きかかえてその場から連れ出してしまいましょう。場所を変えて、トイレの個室などに一緒に入って座らせて、「聞きなさい」と強く言うと、子どももハッと我に返ります。

このとき、「お友だちが遊んでくれないよ」とか「一人で帰って」と言うのはどちらもしつけではなく、ママの怒りが入った脅しになってしまうので、「もう帰ります」と言うようにしたいですね。

アクティブタイプは過去を引きずりにくいタイプなので、しっかり言うことが必要なのです。

衝動性を抑える工夫が必要です

「しちゃダメ」と禁止されることばかりが多いと、子どもも欲求不満が溜まります。怒られることを減らす工夫をしないと毎日が楽しくなくなってしまいます。

タオルを投げてしまう、トイレットペーパーを引き出してしまう場合は、タオルをクリップで留めて取れないようにする、トイレで待たせるときにはトイレットペーパーごと外に持ち出すなど、物理的な工夫をしたほうがいいでしょう。

「やっちゃいけませんよ」と、やさしく言っても聞かないので、衝動性を抑える工夫が必要なのです。そして、なぜダメなのか、聞き分けのよい穏やかなときに説明するとわかってくれる場合が多いです。

アクティブタイプのお子さんは、小さな頃は大変でも大きくなったらすごくやさしくなる子が多いので、「今はかわいいものだ」くらいに考えてみてくださいね。

「気質タイプ別子育て」で子育てをラクに!

手のかかるアクティブタイプのお子さんをお持ちの親御さんは悩みも多いでしょうが、元来の衝動性の強さが将来的には行動力などの長所へつながるといわれています。今を乗り切っていきたいですね。

竹内先生には、このほかの「気質タイプ」のお子さんのお悩みにも答えてもらいました。

子どもの気質に合った育て方をして、その伸ばし方を知ることで、育児はもっと楽になるといいます。「困った」事態に備えることができるので、親のイライラや不安も軽減されます。

お子さんの気質タイプや、竹内先生の「気質タイプ別子育て」については、HugKumの他記事もどうぞ参考にしてみてください。

参考書籍/『0歳から6歳までは 生まれながらの「気質タイプ別育て方」でラクになる!』 (KADOKAWA)

あなたにはこちらもおすすめ

▼お子さんの気質を調べるにはこちらの記事から

【気質別子育て】わが子の「気質」を知れば子育てがラクになる!今すぐ5タイプの気質をチェック
竹内エリカ先生発「気質タイプ別子育て」を知ろう! 子どもの気質タイプを知ると、子育てがラクに! 毎日お子さんと接していて、時にはイラ...

▼こちらのアクティブタイプお悩み記事も

癇癪を起こすと手がつけられない…アクティブタイプ6歳男の子【子どもの気質別お悩み相談】
子どもの気質には5つのタイプがある 「気質とは、持って生まれた個性のようなもので、成長しても本質的に大きく変わることはないもの。個...

記事監修

一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長、幼児教育者
竹内エリカ先生

お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。20 年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、これまで約 20,000 人、子どもから大学生までを指導してきた。あそび学を専門とし保育・幼児教育関係者への講演活動や執筆、ラジオパーソナリティーなども務める。

写真/写真AC イラスト/よしだゆう 文・構成/村重真紀

編集部おすすめ

関連記事