成長した次女との会話
2歳を過ぎてから、次女・箱入りはどんどん言葉が増え、最近は会話が成り立つようになってきました。
今までは嫌なことがあると、泣いたりぐずったり怒ったりするなど、態度で示していたのですが、最近は言葉で伝えられるように。
こちらとしてはとても助かるのですが・・・。




言葉で伝えてくれるのはとてもありがたいのですが、ハッキリと「いや」「やだよ」と言われると、小さなショックを受けることもあります。
先日、公園から帰りたがらない箱入りに「おいでー!ギューして帰ろう!」とテンション高めに誘ったら、「えーやだよー」と冷静に言われました(笑)。
バックナンバーはこちら

【育児マンガ】「サイズ感が分からない」|ひよっこずぼらママのぎりぎり育児日記109
サイズ感が分からない
次女・箱入りは、最近お人形遊びに興味津々。
抱っこしてギューしたり、ミルクを飲ませたり、靴を履かせたり、ベッドに...

【育児マンガ】「逸材の工作」|ひよっこずぼらママのぎりぎり育児日記108
逸材の工作
工作が好きな長女・逸材。
折り紙や包装紙、空き箱やトイレットペーパーの芯などを使って、いつも色々な作品を作っています。
大...

【プロフィール】
玉村 麻衣子(たまむら まいこ)
仕事は眉の専門家・美眉アドバイザー。
眉メイクレッスンや執筆活動を通じて、
骨格・筋肉に基づいた眉メイクを理論的にご紹介。
著書に『目元で、美人の9割が決まる』などがある。
育児4コマはInstagramでも更新中。
眉メイクをはじめとした各種美容テクニックはブログ、
Instagram にてご紹介中。