おうち需要アップで「広島お好み焼き」が人気! オコアートも楽しい、作り方のコツ

広島お好み焼は、戦前に子どものおやつとして親しまれていた「一銭洋食」という食べ物がルーツといわれていて、水で溶いた小麦粉に、ネギや紅ショウガなどを入れて焼いたものでした。それが、戦後の復興とともにキャベツや卵、豚肉、麺などを入れる工夫がされ、現在の広島お好み焼になったそうです。
今回は、お好み焼の普及に努める「オタフクソース」さんに、ホットプレートでおいしく作るコツを教えてもらいました。

広島お好み焼の作り方

材料 1人分

薄力粉…40g
みりん…少々
千切りキャベツ…150g
小口切りした青ネギ…5g
鰹の削り節…少々
天かす…10g
いか天…10g
もやし…30g
焼そば麺…1玉
豚バラ肉…約40g(3枚)
卵…1個
水…60㎖
ソース…60g
焼そば用ソース…10g
青のり…適宜

作り方

①ボウルに水とみりんを入れ、薄力粉を入れてよく混ぜる。

POINT!

生地を約30分寝かせておくと、粘りが出てのばしやすくなります。

②160~180℃に設定したホットプレートに、お玉1杯分(約40g)の生地を落として、お玉で中心から外へ円を描くように、直径約20㎝の大きさに薄く広げる。

POINT!

穴が開いても惑わずにどんどん薄く広げていくのがコツ。穴はあとから生地を落として修正できます。

③ ❷の上に鰹の削り節をかけ、キャベツ、天かす、いか天、青ネギ、もやしの順にのせる。

④豚バラ肉を3枚タテに並べ、その上から残りの生地をまんべんなくかける。

⑤生地が焼けたら、ヘラでひっくり返し、ホットプレートの温度を200℃にして豚バラ肉をしっかり焼く。

⑥肉が焼けたらホットプレートの温度を160~180℃にして、前後左右からヘラを使って空気を入れながら、野菜を蒸らす。

⑦ 野菜が蒸されたら生地を端へ寄せ、ホットプレートの空いた部分に麺を入れて炒める。ほぐれたら焼そば用ソースをかけて、お好み焼より少し大きめに形を整える。

⑧端に寄せた生地を、❼の麺の上にのせて押さえる。

⑨卵をホットプレートの上に落とし、黄身をつぶしたら、ヘラの背でお好み焼の大きさに丸く広げる。その上にすばやく❽をのせて軽く押さえる。

POINT!

卵が半熟のうちにすばやくのせるのがコツ。一体感のあるお好み焼になります。

⑩卵が焼けたらひっくり返してソースをかけ、青のりをかけて完成。

やってみよう!お好み焼きのデコレーション「オコアート」

「オコアート」とは、マヨネーズや色鮮やかな野菜を使って、お好み焼にデコレーションすること。「オタフクソース」さんのホームページでは、さまざまな作品を作り方とともに紹介しています。ここでは、マヨネーズだけで誰もが簡単にできる「オコアート」をご紹介。

マーブル

ハート

■紹介した「オコアート」の作り方はこちらから!>>>小学館キッズ内 『めばえ』公式HP

「オタフクソース」さんのホームページでは、他にもたくさんの「オコアート」が紹介されています。

オタフクソース「オコアートひろば」>>>>

 

オタフクソース お好み焼士

宮内優子さん|お好み焼教室・講師
お好み焼は野菜がたくさん摂れるヘルシー料理です
広島では、ほとんどの人が週に一度はお好み焼をお店に食べに行きます。店ごとに麺の太さや焼き方が違うので、皆それぞれに“マイお好み焼屋”があるんですよ。お好み焼は粉ものですが、じつは野菜がたっぷり摂れるヘルシーな料理です。その上、広島お好み焼は、生地や具材を何度も重ねて作るので見ているだけでも楽しいです。いろんな具材を入れて作ってみてください。
『めばえ』2021年6月号 協力/広島県 撮影/尾島翔太 取材・文/山津京子

親と子をつなぐ、2・3・4歳の学習絵本『めばえ』。アンパンマン、きかんしゃトーマスなど人気キャラクターと一緒に、お店やさんごっこや乗り物あそび、シールあそび、ドリル、さがしっこ、めいろ、パズル、工作、お絵かきなど、様々なあそびを体験できる一冊。大好きなパパ・ママとのあそびを通して、心の成長と絆が深まります。

こちらもおすすめ

【SDGsなレシピ】残りご飯をお好み焼きやコロッケにアレンジして使い切り!
炊いたご飯の放置は危険! 炊飯器で炊いたご飯、そのまま放置していませんか? それ、食中毒の原因になるため注意が必要です。穀類などの農作物...

再構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事