ホワイトデーっていつから始まった? 誕生の理由から、諸説ある名前の由来まで

子どもがバレンタインデーにチョコレートをもらったからと、ホワイトデーのお返しを用意するママ・パパも多いでしょう。なぜホワイトデーにお返しをするのか、子どもに聞かれる機会もあるかもしれません。ホワイトデー制定の理由や名前の由来を紹介します。

ホワイトデー制定の由来とは

ホワイトデーは、誰がどういった経緯で制定した日なのでしょうか。3月14日に決まった理由も合わせて見ていきましょう。

始まりは日本から

ホワイトデー発祥の地は、実は日本です。

日本には昔から、人に何かをもらったときにはお返しする文化があります。子どもが生まれたときには、出産祝いをくれた人に「内祝い」を返した人も多いでしょう。

バレンタインデーに女性がチョコレートを贈る習慣が広まった後、日本人男性が何かお返しをしなければと考えても不思議ではありません。誰に言われたわけでもなく、自発的にお返しをする男性もいたようです。

そこに着目した菓子業界が、お返しの日としてホワイトデーを制定し、自社商品をアピールしたのが始まりとされています。

3月14日になった理由

ホワイトデーが3月14日に決まった理由には、主に三つの説があります。

●バレンタインデーと同じく古代ローマの逸話が由来
●日本で初めて飴が作られた日に近い
●バレンタインデーの1カ月後で分かりやすい

バレンタインデーは、古代ローマ時代の神父バレンタインの命日が由来です。彼は、恋愛結婚禁止令のせいで結ばれないカップルのために、こっそりと結婚式を行ったことが皇帝にばれ、2月14日に処刑されました。

神父の死から1カ月後、カップルがあらためて愛を誓い結婚した逸話にちなんで、3月14日をホワイトデーにしたといわれています。

日本で初めて飴が作られた日が、3月14日前後だったとする説も有力です。また、バレンタインデーからちょうど1カ月後の日付にすることで、覚えやすくする意図があったとも考えられています。

海外のホワイトデー事情

日本で始まったホワイトデーの習慣は、欧米には存在しません。ただしアジアの国の一部には伝わり、独自の文化として定着しています。

例えば韓国では、日本と同じようにバレンタインデーに女性が男性にチョコレートを贈り、ホワイトデーに男性がお返しをする習慣があります。男性はお菓子や花束、アクセサリーなどをバスケットに詰めて、豪華なラッピングをして贈るのが一般的です。

中国ではバレンタインデーもホワイトデーも、男性から本命の女性や妻にチョコレートや花などを贈る「恋人の日」とされています。

ホワイトデーの名前の由来は諸説ある?

バレンタインデーのお返しの日がホワイトデーと命名された理由も諸説あり、はっきりしていません。なぜ「ホワイト」なのか、三つの有力な説を紹介します。

全国飴菓子工業協同組合説

ホワイトデーが始まった当初、お返しの品はキャンディーやマシュマロが主流でした。バレンタインデーのお返しの品として、キャンディーを発案したのは「全国飴菓子工業協同組合」です。

同組合は3月14日を「キャンディーの日」と決め、さわやかな愛を表現するために純潔のシンボルカラー「ホワイト」を名前に採用しました。

そして「3月14日のホワイトデーはキャンディーを贈る日」とうたい、百貨店やスーパーなどでキャンペーンを実施したのです。

石村萬盛堂説

一方で、マシュマロの真っ白な色にちなんでホワイトデーとなったとする説もあります。

福岡市でマシュマロを使った菓子を製造・販売する「石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)」の社長は、ある日少女雑誌で「バレンタインデーのお返しに、せめてマシュマロでももらえたら」という投稿を発見しました。

そこでお返し用の品として、チョコレートをマシュマロで包んだ新商品を開発し、3月14日を「マシュマロデー」として売り出したのです。後に主な売り場である百貨店から提案があり、マシュマロの白を連想させるホワイトデーに改めたとされています。

不二家・エイワ説

バレンタインデーのお返しが流行り始めた頃、菓子メーカーの不二家も「リターン・バレンタイン」の名称で販促キャンペーンを展開しました。

そのとき不二家は、マシュマロメーカーの「エイワ」と協力して、3月14日にマシュマロを売り出す戦略に出ます。白く、清らかなイメージのあるマシュマロは、女性へのお返しに最適と考えたのです。

そのため両社のキャンペーンが、ホワイトデーの名前の由来になったとの説もあります。

「ホワイトデーは3倍返し」の由来は?

ホワイトデーのお返しは、もらった金額よりも高めに設定するのが一般的です。中には「3倍返し」とする説もあり、男の子の親としては悩ましく感じられるかもしれません。なぜそのようなルールができたのか、由来を見ていきましょう。

はっきりとした根拠はない

ホワイトデーのお返し相場が3倍とされていることに、明確な根拠はありません。ただ、ホワイトデーが世の中に浸透した頃の日本は好景気で、稼いでいる男性が女性に高価なプレゼントを贈るのが一般的でした。特にバブル期にはその傾向が強く、3倍返しもバブルの名残と考えられています。

現在は男性・女性にかかわらず、お返しは同じ程度の金額で十分と考える人も多く、3倍返しにこだわる必要はありません。相手に喜んでもらえるよう、心を込めて選ぶ気持ちが大切です。

ホワイトデーは日本ならではの文化

ホワイトデーは、日本人特有の「お返し」文化に合わせて菓子業界が企画したイベントです。とはいえ、好きな人からプレゼントをもらったり、お返ししたりする行為は暮らしに楽しみを与えてくれます。

若い頃にドキドキした経験を思い出しながら、子どもと一緒にバレンタインデーやホワイトデーを満喫してみてはいかがでしょうか。

あなたにはこちらもおすすめ

ホワイトデーの手作りお菓子レシピ8選|簡単&大量に作れる、チョコ&クッキーレシピ
ホワイトデーにお返しとして贈るお菓子の意味は? バレンタインデーにもらったプレゼントのお返しとして、ホワイトデーの贈り物によく利用されてい...

構成・文/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事