【小学8年生付録】風がすずしい~♪「ドラえもん どこでもせんぷうき」が自分で作れちゃう!

夏休み真っ最中、どのようにお過ごしですか? 「小学8年生」付録は、なんと「ドラえもんのどこでもせんぷうき」!自分で組み立てるせんぷうきに子ども達は大盛り上がりでした。

夏休みに入るとまずは宿題にとりかかる子どもたち。やっている時はいいのですが他にやることと言ったら動画にゲーム…
お外で遊ぼうにも暑すぎて身の危険を感じる日も。
しかし、なんとか少しでも違うことをして欲しいのが親心。

そんなときに、『小学8年生』を子どもたちにプレゼントしてみたら・・・・?

ハンディファンが自分で作れる?「ドラえもんのどこでもせんぷうき」

小学生全学年対象というこの『小学8年生』には、名探偵コナンやポケモン、おなじみのキャラクターがたくさん乗っています。中でも付録がとても豪華!

なんと自分で作るハンディファン!

表紙にもドーンと写真が乗っているこの持ち運びせんぷうき、外枠はペーパークラフト。合わせてモーターとプロペラパーツがついており自分で組み立てて作れるのです(電池別売り)。しかも卓上にもできる台付き。

モーターに電池ボックスを繋ぐ作業は理科の実験みたいでワクワクしました。

娘は2年生なので少し難しそうでしたが、半分私が見本を見せると真似をして真剣に作っていました。

モーターが電池で回るからそれにプロペラをつけると回って涼しくなるんだよ〜♪と実際に自分の目でみて学ぶ良い機会になったなぁと感じました。

色が変わる!?不思議ゴマ

付録その②はカラフルな円盤。

真ん中に爪楊枝をさすとコマに早変わり!(爪楊枝は家にあったものを使いました)

いろんな模様のコマは実際に回すとアラ不思議。見え方が全然変わるので娘も「え?」って顔で初め真顔になっていました(笑)

大人の自分も頭ではわかっていても目の錯覚で「ふ、不思議だ〜〜???」と子どもと一緒に真顔になりました。

「これを回すとどんな模様になるでしょう?」とクイズしたり。「どっちが長く回せるかな?」と勝負したり。3歳の息子も参戦してみんなでワイワイ遊びました(小さなお子様は爪楊枝は危ないので気をつけて遊んでください)。

そのほかにも本誌には夏休みの工作として「動くおさんぽ恐竜」やみんなで楽しめる「ハリネズミゲーム」「ぐるぐるフィッシングゲーム」など、作っても遊んでも楽しい工作レシピが載っています。「これ作りたい〜!」と娘も興味深々で読み込んでいたので夏休みに一つずつ作ってみんなで遊ぼうと思います。

本誌は実験や自由研究の参考になる特集や漫画がたくさん!

本誌にはおうちでできるかわいいお料理レシピや、新しい「ピカチュウジェット」のレポート(内装までかわいい〜!)。6月にオープンしたばかりの「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の記事、月や宇宙に関するおもしろレポートなどなど、「自由研究のポイント」と一緒に分かりやすく解説。子どもの興味を引く読み物や写真がたくさん載っています。

中でも衝撃的なのは「オオグソクムシ漁」からの「グソクムシ食べてみた」のコーナー。

深海魚の写真やグソクムシの捕まえ方、どんな味がするか…なかなか知ることの出来ない内容が読めて面白かったです。せ、攻めてるぅ〜!!

娘は漫画や迷路が好きなので名探偵コナンやドラえもんの漫画、ポケモンのクイズや迷路をじっくり集中して読んでいました。

低学年だと一緒に遊びながらワイワイ、高学年だと一人でじっくり…

それぞれ楽しみながら新しいことへ興味を持ったり、色んな発見に繋がるボリューム満点の一冊でした。

お子さんの夏休みの大切な時間、是非ワクワクにつながる「小学8年生」お手にとってみてくださいね♪

発売中|1300円(税込)
小学8年生は、本を通して好奇心を刺激し可能性を伸ばす新しい学習雑誌!!
学年を問わず楽しめる付録と特集で小学生を全力で応援します! 時計などに表示されるデジタル数字の「8」は、0~9のどんな数字にも変身します。つまり、2~6年生まで、すべての小学生が、学年にとらわれず楽しく学べる学習雑誌の名前にふさわしい数字なのです。

イラスト・文/オヨネ(Instagram:o4nemama

編集部おすすめ

関連記事