「いちゃいちゃする」の「いちゃ」って何?【知って得する日本語ウンチク塾】

国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。

江戸時代から使われていた「いちゃいちゃ」

「いちゃもん」は、「いちゃ」に文句の「もん」がついた語という説

「人前でいちゃいちゃして」などと言うときの「いちゃいちゃ」ですが、「いちゃ」って何なのでしょうか?

「いちゃもんを付ける」の「いちゃ」と関連がありそうなのです。この語は、いわれのない言いがかりや、難癖のこと。「いちゃもん」は「いちゃ」に「もんく(文句)」の略「もん」の付いた語だと考えられています。

「いちゃいちゃ」は男女が仲むつまじげにふざけあうことをいいます。江戸時代から使われていた語で、かつては男女が言い争うこともいいました。ですので、必ずしも仲むつまじげな様子を表しているわけではないのです。

ただ、なぜそのような様子を「いちゃ」というのか、実はよくわかっていません。この「いちゃいちゃ」のような語を、「擬態語」とか「オノマトペ」などと言います。物事の状態や身ぶりなどから受ける感じを、いかにもそれらしく音声にたとえて表した語のことです。

「いちゃつく」「いちゃつき」は関連語

男女が仲むつまじげに語り合ったり、盛んに言い争ったりする様子や、そのときのお互いが語り合う様がそのように聞こえたり感じられたりしたのかもしれません。この「いちゃいちゃ」と関連のある語に、「いちゃつく」「いちゃつき」などもあります。ともに男女の間で使われます。

なぜ「いちゃ」という言い方が生まれたのかわかりませんが、同じオノマトペで、口数多くうるさくしゃべるさまを表す「ぺちゃくちゃ」と関連があるのかもしれません。

ただ、男女間の場合は「ぺちゃ」でも「くちゃ」でもなく、「いちゃ」が使われたのはなぜなのでしょう。おもしろいですね。

こちらのウンチクは知ってる?「愛人」って中国と日本で意味が違うんです!

えっ!「愛人」って中国ではそういう意味なの?【知って得する日本語ウンチク塾】
日本語と中国語では反対の意味の「愛人」 日本語で「愛人」というと、普通は夫や妻以外の性愛関係のある異性のことを指します。 でも、中国...
神永(かみなが・さとる)
辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。著書『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

編集部おすすめ

関連記事